• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Medium Heteroaromatics synthesis by multi-substitution of heteroles

Publicly Offered Research

Project AreaMiddle molecular strategy: Creation of higher bio-functional molecules by integrated synthesis.
Project/Area Number 18H04428
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

山口 潤一郎  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (00529026)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2020-03-31
Keywordsマルチアリール化 / インドール / イソキノリン / [4+2]付加環化反応 / カップリング反応
Outline of Annual Research Achievements

マルチアリール芳香族化合物は,光電子機能性材料や生体機能性材料に頻出する最重要骨格である。しかしながら、多数の置換基を導入する多置換ヘテロ芳香環合成に関しては未だ効率的な手法は限られ、特に3つ以上の異なる官能基を効率的に導入する手法は限られている。我々は今までに、5員環ヘテロ芳香族化合物のカップリング反応と環変換反応を利用した、マルチアリール芳香族化合物のプログラム合成法を確立している。本合成法により、望みのアリール基の芳香環への自在な導入が可能となり、全ての芳香族置換基の異なるヘキサアリールベンゼン(HAB)やオクタアリールアントラセン(OAN)の合成に成功した。
本研究では、独自に開発した多アリール置換インドール合成法をヘテロ中分子の高効率合成に展開する。すなわち、容易に調製可能なイナミド中間体の逆電子要請型分子内[4+2]付加環化反応を駆使して、多置換ベンゾへテロール化合物並びに生物活性分子を合成しうる多置換インドール化合物合成法を開発する。
今回、この合成戦略を基盤としたヘテロ芳香族化合物合成に最適化し、ヘプタアリールインドール(HAI)・イソキノリン(HAiQ)の合成を達成した。多アリール置換チオフェンと分子内アルキンの逆電子要請型[4+2]付加環化反応によって、高度にアリール化されたインドール・イソキノリンを合成可能となった。さらなるカップリング反応によって、すべての芳香族置換基の異なるヘプタアリールインドール(HAI)とヘプタアリールイソキノリン(HAiQ)の合成を達成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

多アリールヘテロ芳香環中分子の合成、すなわちヘプタアリールインドール(HAI)・イソキノリン(HAiQ)の合成に成功した。1つのお目的としていたヘプタアリールチオフェン(HAT)には至っていないが、方法論の確立を各反応の最適化はできており、HATおよび多アリール化天然物合成にも応用できる準備は整っている。したがって、おおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

アリール基が異なるHAI, HAQおよびHAQの化合物ライブラリーを構築する。ライブラリーにおいては、対応する置換基はアリール基である必要はない。また全ての位置がアリール化されている必要もない。さらに、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、アリル基、エステル、シアノ基などの炭素基、エーテル基、アミン、アミド、チオールなどのヘテロ官能基をもつ、多置換ヘテロ中分子化合物ライブラリーを構築する。
また、本合成法の生物活性分子への応用を志向し、中分子多置換天然物の合成にも着手する予定である。

  • Research Products

    (28 results)

All 2019 2018

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (22 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 3 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Cell-based screen identifies a new potent and highly selective CK2 inhibitor for modulation of circadian rhythms and cancer cell growth2019

    • Author(s)
      Oshima Tsuyoshi、et al, Tamaru Teruya、Sugiyama Akiko、Ono Natsuko、Zolboot Norjin、Aikawa Yoshiki、Oishi Shunsuke、Nonami Atsushi、Arai Fumio、Hagihara Shinya、Yamaguchi Junichiro、Tama Florence、Kunisaki Yuya、Yagita Kazuhiro、Ikeda Masaaki、Kinoshita Takayoshi、Kay Steve A.、Itami Kenichiro、Hirota Tsuyoshi
    • Journal Title

      Science Advances

      Volume: 5 Pages: 9060~9060

    • DOI

      10.1126/sciadv.aau9060

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Studying Abroad Led to New Friendships and New Research Directions2019

    • Author(s)
      Yamaguchi Junichiro
    • Journal Title

      YAKUGAKU ZASSHI

      Volume: 139 Pages: 229~233

    • DOI

      10.1248/yakushi.18-00169-5

  • [Journal Article] Synthesis of Fully Arylated (Hetero) arenes by Coupling Reaction2018

    • Author(s)
      Asako Takashi、Muto Kei、Yamaguchi Junichiro
    • Journal Title

      Journal of Synthetic Organic Chemistry, Japan

      Volume: 76 Pages: 98~110

    • DOI

      10.5059/yukigoseikyokaishi.76.98

  • [Journal Article] Modular synthesis of heptaarylindole2018

    • Author(s)
      Suzuki Shin、Asako Takashi、Itami Kenichiro、Yamaguchi Junichiro
    • Journal Title

      Organic & Biomolecular Chemistry

      Volume: 16 Pages: 3771~3776

    • DOI

      10.1039/C8OB00993G

  • [Journal Article] Synthesis of a Heptaarylisoquinoline: Unusual Disconnection for Constructing Isoquinoline Frameworks2018

    • Author(s)
      Asako Takashi、Suzuki Shin、Itami Kenichiro、Muto Kei、Yamaguchi Junichiro
    • Journal Title

      Chemistry Letters

      Volume: 47 Pages: 968~970

    • DOI

      10.1246/cl.180429

  • [Presentation] 結合切断を起点とした新規合成反応の開発2019

    • Author(s)
      山口潤一郎
    • Organizer
      大正製薬講演会
    • Invited
  • [Presentation] マルチアリールカルバゾールの合成2019

    • Author(s)
      田中脩平・浅子貴士・山口潤一郎
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] α-ジアゾエステルの分子内 Buchner 反応による 5,7 縮環骨格構築法の開発2019

    • Author(s)
      星 貴之・太田英介・山口潤一郎
    • Organizer
      日本化学会第99春季年会
  • [Presentation] 結合切断を起点とした合成反応開発2019

    • Author(s)
      山口潤一郎
    • Organizer
      Reaxys Price Club Symposium in Japan 2019
  • [Presentation] ヘプタアリールインドールの網羅的合成法の開発2018

    • Author(s)
      山口潤一郎
    • Organizer
      CSJカレントレビュー「天然物の全合成」講演会
    • Invited
  • [Presentation] 概日時計制御分子PHAの構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      齊藤杏実・武藤慶・中道範人・山口潤一郎
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会
  • [Presentation] 植物概日時計長周期化分子BMLの構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      高原知明・武藤慶・中道範人・山口潤一郎
    • Organizer
      日本ケミカルバイオロジー学会第13回年会
  • [Presentation] 概日概日リズム調整剤PHAの構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      齊藤杏実・武藤慶・中道範人・山口潤一郎
    • Organizer
      創薬懇話会2018
  • [Presentation] 環拡大反応を利用したpseudolaric acid Bの合成研究2018

    • Author(s)
      星貴之・武藤慶・山口潤一郎
    • Organizer
      第53回天然物化学談話会
  • [Presentation] マルチアリールピリジン構築法とチオペプチド抗生物質への応用2018

    • Author(s)
      浅子貴士・武藤慶・山口潤一郎
    • Organizer
      第53回天然物化学談話会
  • [Presentation] 東北大学一般雑誌会2018

    • Author(s)
      山口潤一郎
    • Organizer
      分子をつなぐ・人もつなぐ
  • [Presentation] 概日概日リズム調整剤PHAの構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      齊藤杏実・武藤慶・中道範人・山口潤一郎
    • Organizer
      日本プロセス化学会2018サマーシンポジウム
  • [Presentation] 全アリール置換ヘテロアレーンの合成2018

    • Author(s)
      浅子貴士・鈴木真・伊丹健一郎・武藤慶・山口潤一郎
    • Organizer
      日本プロセス化学会2018サマーシンポジウム
  • [Presentation] 植物概日時計長周期化分子BMLの構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      高原知明・武藤慶・中道範人・山口潤一郎
    • Organizer
      日本プロセス化学会2018サマーシンポジウム
  • [Presentation] 全アリール置換ヘテロアレーンの合成2018

    • Author(s)
      浅子貴士・鈴木真・伊丹健一郎・武藤慶・山口潤一郎
    • Organizer
      第9回サブウェイセミナー
  • [Presentation] 概日概日リズム調整剤PHAの構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      齊藤杏実・武藤慶・中道範人・山口潤一郎
    • Organizer
      第9回サブウェイセミナー
  • [Presentation] 植物概日時計長周期化分子BMLの構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      高原知明・武藤慶・中道範人・山口潤一郎
    • Organizer
      第9回サブウェイセミナー
  • [Presentation] 環拡大反応を利用したpseudolaric acid Bの合成研究2018

    • Author(s)
      星貴之・武藤慶・山口潤一郎
    • Organizer
      第9回サブウェイセミナー
  • [Presentation] 化学でメシを食っていく2018

    • Author(s)
      山口潤一郎
    • Organizer
      日本薬学会東北支部主催化学系若手研究者セミナー
  • [Presentation] Making bonds by breaking bonds: An unconventional approach to making molecules2018

    • Author(s)
      山口潤一郎
    • Organizer
      武田薬品工業講演会
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 全アリール置換ヘテロアレーンの合成2018

    • Author(s)
      浅子貴士・鈴木真・伊丹健一郎・武藤慶・山口潤一郎
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [Presentation] 植物概日リズム調整剤PHAの構造活性相関研究2018

    • Author(s)
      齊藤杏実・武藤慶・中道範人・山口潤一郎
    • Organizer
      第8回CSJ化学フェスタ2018
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 特願2018-1092092018

    • Inventor(s)
      山口潤一郎、中道範人、武藤慶、斎藤杏実
    • Industrial Property Rights Holder
      山口潤一郎、中道範人、武藤慶、斎藤杏実
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2018-109209

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi