• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

湿熱回復現象から紐解く成長応力発生メカニズムの解明

Publicly Offered Research

Project AreaElucidation of the strategies of mechanical optimization in plants toward the establishment of the bases for sustainable structure system
Project/Area Number 19H05360
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

松尾 美幸  京都大学, 生存圏研究所, 准教授 (70631597)

Project Period (FY) 2019-04-01 – 2021-03-31
Keywords引張あて材 / 湿熱回復 / hygrothermal recovery / 成長応力
Outline of Annual Research Achievements

コナラおよびケヤキの引張あて材を試料として,引張あて材の湿熱回復現象の性質を明らかにするための実験を行なった.
引張あて材部から作製した切片を,熱水処理,有機溶媒置換後に加熱処理,有機溶媒と水の混合溶液中での加熱処理などをおこない,引張あて材の湿熱回復現象には非晶領域の水分が重要な役割を果たしていると考えられた.
また,40℃~80℃の様々な温度で温水処理をおこない,湿熱回復の温度依存性を測定した.その結果,湿熱回復による収縮速度と収縮量に明らかな温度依存性があり,これを指数関数モデルで説明することを試みた.また,湿熱回復量の温度依存性から見かけの活性化エネルギー(Ea)を算出し,これまでに明らかにしている圧縮あて材の湿熱回復におけるEaや,木材成分の熱軟化におけるEaを同様のスケールであることを確認した.
さらに,ケヤキ丸太2本とケヤキ立木4本の表面成長応力を測定し,表面成長応力と湿熱回復の対応を確認するための試料を採取した.
この過程で,ケヤキの樹幹内残留応力分布の特異性を見出した.樹木の成長と樹幹内残留応力の形成との関係を明らかにする上で有用な情報になると思われたため,これについても十分なケヤキ丸太試料を準備して樹幹内残留応力の網羅的測定をおこない,特異な残留応力分布の存在を明らかにした.

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Comprehensive study of distributions of residual stress and Young’s modulus in large-diameter sugi (Cryptomeria japonica) log2022

    • Author(s)
      Miyuki Matsuo-Ueda , Tsubasa Tsunezumi , Zhuoting Jiang , Masato Yoshida , Kana Yamashita , Yosuke Matsuda , Yukari Matsumura , Yuji Ikami , Hiroyuki Yamamoto
    • Journal Title

      Wood Science and Technology

      Volume: 56 Pages: 573,588

    • DOI

      10.1007/s00226-022-01360-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] LATERAL GROWTH AFFECTS XYLEM MATURATION PROPERTIES OF 8-YEAR-OLD BIG-LEAF MAHOGANY (SWIETENIA MACROPHYLLA)2022

    • Author(s)
      DM Gilbero , WP Abasolo , M Matsuo , H Yamamoto
    • Journal Title

      Journal of Tropical Forest Science

      Volume: 34 Pages: 1,10

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 柾目板を用いたスギ大径材の残留応力の測定2021

    • Author(s)
      山下香菜, 加藤英雄, 松尾美幸, 山本浩之
    • Journal Title

      木材工業

      Volume: 76 Pages: 462,467

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] スギとケヤキの残留応力評価2022

    • Author(s)
      松尾美幸
    • Organizer
      第466回生存圏シンポジウム 木の文化と科学20 「国産材研究のいま」
    • Invited
  • [Presentation] ケヤキ大径材の内部残留応力の特徴2021

    • Author(s)
      亀山直央, 松尾美幸, 吉田正人, 山本浩之, CHEN Shuoye, 一柳達哉
    • Organizer
      日本木材学会大会
  • [Presentation] スギおよびケヤキ大径材の残留応力評価2021

    • Author(s)
      松尾美幸
    • Organizer
      日本材料学会 第307回木質材料部門委員会
    • Invited
  • [Presentation] 樹に発生する内部応力:その役割と評価2021

    • Author(s)
      松尾美幸
    • Organizer
      京都大学生存圏研究所 第271回定例オープンセミナー
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi