• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Development of synthetic biological tools to modify metabolic fates of cells

Publicly Offered Research

Project AreaChemical Approaches for Miscellaneous / Crowding Live Systems
Project/Area Number 20H04694
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小松 徹  東京大学, 大学院薬学系研究科(薬学部), 特任助教 (40599172)

Project Period (FY) 2020-04-01 – 2022-03-31
Keywordsケミカルバイオロジー / 創薬化学
Outline of Annual Research Achievements

細胞内では,様々な代謝反応(化学反応)が厳密に制御されておこなわれているが,これらの反応が正しくおこなわれない場合,細胞の状態異常や,これに伴う疾患が生じることに繋がる.しかしながら,細胞内の夾雑環境の中で,これらの代謝反応が整然と制御されておこなわれているメカニズムについて,いまだに私たちの理解が十分になされていないというのが現状である.特に本研究では,細胞内の代謝反応が起こる「場」の影響について精査することを可能とするため,代謝反応が起こる場を任意のタイミングで制御する合成生物学の方法論を開発することを目指す.
これまでの研究実績として,メチル化ポテンシャルを規定する補酵素S-adenosylmethionineの代謝過程に摂動を与える実験系(J. Am. Chem. Soc. 2020)や,抗体を利用して細胞内のシグナル伝達系を制御する様々な細胞機能摂動系を確立することに成功した(J. Am. Chem. Soc. 2020).これらの成果をまとめて,実際に疾患に関わる代謝異常を理解し,その適切な制御によって治療に繋げることを目指す応用研究が可能となったと期待される.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

本研究は,基本的には研究計画書の通り進行しているが,加えて,研究計画書に記載していなかった新たな研究の方向性として,抗体を用いて細胞の機能に摂動を与える実験系を構築することに成功した(J. Am. Chem. Soc. 2020).これは,新学術領域研究に参加する多様な研究者とのディスカッションの中で培われたアイデアに基づくものであり,本領域において公募研究を実施したことの賜物であると考えられる.

Strategy for Future Research Activity

昨年度の研究の進捗を受けて,特に新たに開発することに成功した実験系を活かした研究開発を中心的に進め,細胞内局所の代謝が果たす生物学的役割の一端の解明を目指す.
(A) 昨年度の研究において,細胞内の表現型に摂動を与える新たな方法論を開発することに成功した(J. Am. Chem. Soc. 2020).本技術を更に発展させて,細胞内の様々な代謝過程の制御をおこなうことを目指す.
(B) 細胞内のメチル化反応において重要な役割を果たす補酵素S-adenosylmethionine(SAM)の局所濃度を制御する実験系の開発をおこない,その有用性を確かめることに成功した.本年度の研究において,各種疾患や発生,老化などの過程でこれらの代謝制御がどのように表現型に影響を与えるかをモデル系を用いて明らかにし,局所のメチル化ポテンシャルを細胞がどのように利用しており,その異常が各種疾患の成り立ちとどのように関係するかを明らかにしていくことを目指す.

  • Research Products

    (8 results)

All 2021 2020

All Journal Article (4 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] MITOL promotes cell survival by degrading Parkin during mitophagy2021

    • Author(s)
      Shiiba Isshin、Takeda Keisuke、Nagashima Shun、Ito Naoki、Tokuyama Takeshi、Yamashita Shun‐Ichi、Kanki Tomotake、Komatsu Toru、Urano Yasuteru、Fujikawa Yuuta、Inatome Ryoko、Yanagi Shigeru
    • Journal Title

      EMBO reports

      Volume: 22 Pages: e49097

    • DOI

      10.15252/embr.201949097

  • [Journal Article] Covalent Self-Labeling of Tagged Proteins with Chemical Fluorescent Dyes in BY-2 Cells and Arabidopsis Seedlings2020

    • Author(s)
      Iwatate Ryu J.、Yoshinari Akira、Yagi Noriyoshi、Grzybowski Marek、Ogasawara Hiroaki、Kamiya Mako、Komatsu Toru、Taki Masayasu、Yamaguchi Shigehiro、Frommer Wolf B.、Nakamura Masayoshi
    • Journal Title

      The Plant Cell

      Volume: 32 Pages: 3081~3094

    • DOI

      10.1105/tpc.20.00439

  • [Journal Article] Antibody Clicking as a Strategy to Modify Antibody Functionalities on the Surface of Targeted Cells2020

    • Author(s)
      Komatsu Toru、Kyo Etsu、Ishii Haruki、Tsuchikama Kyoji、Yamaguchi Aiko、Ueno Tasuku、Hanaoka Kenjiro、Urano Yasuteru
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 142 Pages: 15644~15648

    • DOI

      10.1021/jacs.0c05331

  • [Journal Article] A cytosolically localized far-red to near-infrared rhodamine-based fluorescent probe for calcium ions2020

    • Author(s)
      Numasawa Koji、Hanaoka Kenjiro、Ikeno Takayuki、Echizen Honami、Ishikawa Tomoe、Morimoto Masakazu、Komatsu Toru、Ueno Tasuku、Ikegaya Yuji、Nagano Tetsuo、Urano Yasuteru
    • Journal Title

      The Analyst

      Volume: 145 Pages: 7736~7740

    • DOI

      10.1039/D0AN01739F

  • [Presentation] Diced electrophoresis gel アッセイ法を用いた疾患関連酵素の探索2020

    • Author(s)
      小松徹
    • Organizer
      第71回日本電気泳動学会総会(オンライン開催)
    • Invited
  • [Presentation] 酵素活性の網羅的解析(enzymomics)に基づく新規疾患診断技術の開発の試み2020

    • Author(s)
      小松徹
    • Organizer
      東北大学 生命科学研究科生命科学 web セミナー(オンライン)
    • Invited
  • [Book] (+)-カテキンを介した大腸がん細胞のヒストンメチル化の減少2020

    • Author(s)
      荻原洲介,小松徹,浦野泰照
    • Total Pages
      3
    • Publisher
      一般財団法人 バイオインダストリー協会
  • [Book] 1分子計測リキッドバイオプシーの夜明け2020

    • Author(s)
      小松徹,坂本眞伍,浦野泰照
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      日本プロテオーム学会

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi