• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

病原性ビブリオ属細菌による宿主炎症誘導機構

Publicly Offered Research

Project AreaMatrix of Infection Phenomena
Project/Area Number 21022042
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

鈴木 敏彦  University of the Ryukyus, 医学研究科, 教授 (10292848)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小倉 裕範  国立大学法人琉球大学, 医学研究科, 助教 (60304557)
Keywordsカスパーゼ-1 / 炎症 / マクロファージ
Research Abstract

本研究では、細胞外増殖性グラム陰性細菌であるビブリオ属病原細菌の感染と宿主炎症応答の分子機構を菌側・宿主側両面から包括的に理解することを目的としている。コレラ菌、腸炎ビブリオおよびビブリオ・バルニフィカスによる感染と宿主の炎症惹起のメカニズムは未だ明らかになっていない。しかしながら、それぞれヒトへの感染の部位・発症の過程は異なる一方で、溶血毒等の細胞穿孔活性をもつ病原因子の産生と、感染に伴う炎症の惹起という共通点を見出すことができる。この点に着目し、申請者らが明らかにしてきたNod様受容体による細菌因子の認識と、カスパーゼー1活性化を介した炎症誘導機構に関する研究をさらに発展させることによって、ビブリオ属細菌による炎症誘導の機構を分子・細胞・個体レベルで解析している。これまでの研究によって、ビブリオ属3菌種ともにマクロファージ感染後にカスパーゼー1活性化とIL-1βのプロセッシングが認められた。また、コレラ菌およびビブリオ・バルニフィカスの感染によるカスパーゼー1活性化には、Toll様受容体シグナルに対する依存性が異なることが示され、これらの知見をまとめて新しいカスパーゼー1活性化制御機構として報告した(Toma et al, J Immunol, 2010)。さらに腸炎ビブリオからカスパーゼー1活性化を負に制御するエフェクター分子が分泌されることが見出され、その分子機構を明らかにすべく解析を行っている。一方で、新興感染症病原細菌の一つエロモナス属細菌の感染においてもカスパーゼー1を介した炎症誘導が認められ、その解析結果を論文投稿中である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (9 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Pathogenic Vibrio activate NLRP3 inflammasome via cytotoxins and TLR/NOD-mediated NF-κB signaling.2010

    • Author(s)
      Toma C, et al.
    • Journal Title

      Journal of Immunology (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inflammasome recognition of influenza virus is essential for adaptive immune responses.2009

    • Author(s)
      Ichionohe T, et al.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine 206

      Pages: 79-87

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 腸炎ビブリオ感染におけるNLRP3およびNLRC4を介したインフラマゾーム活性化機構2010

    • Author(s)
      比嘉直美, 他
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] 環境分離細菌によるカスパーゼ-1活性化2010

    • Author(s)
      田中脩嗣, 他
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] 腸管病原性大腸菌(enteropahogenic E.coli)III型分泌装置によるインフラマゾーム活性化機構2010

    • Author(s)
      小泉由起子, 他
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] Mechanism of macrophage infection of Leptospira interrogans.2010

    • Author(s)
      トーマクラウディア, 他
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] コレラ菌が産生するmultifunctional repeat-in-toxin (Rtx)の精製2010

    • Author(s)
      仲宗根昇, 他
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] 病原性ビブリオによるNLRP3インフラマゾーム活性化の分子機構2009

    • Author(s)
      鈴木敏彦, 他
    • Organizer
      第39回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪市)
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Presentation] ビブリオ属病原細菌の新しい炎症誘導機構2009

    • Author(s)
      鈴木敏彦
    • Organizer
      第50回日本熱帯医学会大会
    • Place of Presentation
      沖縄コンベンションセンター(宜野湾市)
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] Activation of the NLRP3 inflammasome by pathogenic Vibrios is mediated via pore-forming toxins and differentially regulated by Toll-like recep for signaling.2009

    • Author(s)
      Suzuki T, et al.
    • Organizer
      The 9th Awaji International Forum on Infection and Immunity
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(淡路市)
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] 腸管病原性大腸菌(enteropahogenic E.coli)によるNod様受容体活性化機構2009

    • Author(s)
      小泉由起子、鈴木敏彦
    • Organizer
      第62回日本細菌学会九州支部総会
    • Place of Presentation
      佐賀大学(佐賀市)
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Book] 感染症と炎症の接点(雑誌「細胞」)2010

    • Author(s)
      鈴木敏彦、小泉由起子
    • Publisher
      ニューサイエンス社(印刷中)
  • [Remarks]

    • URL

      http://w3.u-ryukyu.ac.jp/bacteriology/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi