• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

熱水プルームの流体数値シミュレーションによる拡散過程の解析

Publicly Offered Research

Project AreaProject TAIGA: Trans-crustal Advection and In-situ biogeochemical processes of Global sub-seafloor Aquifer
Project/Area Number 21109501
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

茂田 正哉  Tohoku University, 大学院・工学研究科, 助教 (30431521)

Keywords流体 / 数値シミュレーション
Research Abstract

今年度は、密度成層下における熱対流の数値計算のための非圧縮性ナヴィエ・ストークス方程式に基づいたモデルを発展させて、深海環境下における物理的状況を考慮したモデルの構築を行った。特に、密度成層度の強さに影響する基準温度場の効果に着目し、現実に考えられるいくつかの基準温度場を想定した上で行った熱対流の数値計算結果を適切な可視化を用いて解析することで、現実の熱水の移流拡散を再現するモデルを設定した。
対流と拡散のパターンが顕在化する2次元モデルを用いて数値計算を行い、設定した基本場の妥当性を確認した。しかし現実の流れを扱うためには計算負荷の大きい3次元計算が必要であるため、計算効率を考慮した3次元のモデル化も進めた。具体的には、局所的な流れを捉えるための比較的レイノルズ数の小さい流れと、海洋中の熱対流を大域的に捉えるレイノルズ数の高い流れの計算を行うための、それぞれ別のモデルを構築し、計算を行った。その結果、局所的な流れの計算においては基本温度場の熱対流への影響が定性的に明確に捉えられた。大域的な流れの計算では現実の海底地形も用い、海底地形の影響を受けた熱対流によってさらに規模の大きい対流が発生する現象を捉えた。また、熱対流モデルを二重拡散対流モデルに拡張した計算も実施した。現実の熱水噴出孔から噴出する熱水には様々な物質が含まれており、その移流拡散と熱水の密度増加を考慮するためである。二重拡散対流モデルを用いた計算により、熱対流が密度成層下で物質濃度に依存した高さで浮力が釣り合い水平方向に流れていく様子が捉えられた。
本研究ではさらに、粒子法による計算によりカルデラ型実測海底地形周辺流を解析した。粒子法による流体計算は、気泡や微粒子などを含む多成分の移流や、熱水および物質噴出による海底地形の変化と流れ場が相互に作用する連成問題に適しているため、今後併用しながら流れ場の解析を進める。

  • Research Products

    (15 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Nano bubbles in liquid of a noble-gas mixture2010

    • Author(s)
      Takenori Yamamoto, Shuhei Ohnishi
    • Journal Title

      Physical Chemistry Chemical Physics 12

      Pages: 1033-1037

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correlated anomalous diffusion : Random walk and Langevin equation2010

    • Author(s)
      Kiyoshi Sogo, Yoshiaki Kishikawa, Shuhei Ohnishi, Takenori Yamamoto, Susumu Fujiwara, Keiko M.Aoki
    • Journal Title

      Journal of Mathematical Physics 51

      Pages: 033302

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Incompressible SPH Simulation of Double-Diffusive Convection Phenomena2009

    • Author(s)
      Masaya Shigeta, Takahiro Watanabe, Seiichiro Izawa, Yu Fukunishi
    • Journal Title

      International Journal of Emerging Multidisciplinary Fluid Sciences 1

      Pages: 1-18

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RF熱プラズマ流による金属ナノ粒子創製プロセスの統合モデル(対向流冷却による生成促進場への適用)2009

    • Author(s)
      茂田正哉, 渡辺隆行
    • Journal Title

      日本機械学会論文集B編 75

      Pages: 2019-2028

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-Directional Nodal Model for Co-Condensation Growth of Multi-Component Nanoparticles in Thermal Plasma Processing2009

    • Author(s)
      茂田正哉, 渡辺隆行
    • Journal Title

      Journal of Thermal Spray Technology 18

      Pages: 1022-1037

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Model Formulation and Numerical Investigation of Thermal-Plasma-Aided Nanopowder Production2010

    • Author(s)
      Masaya Shigeta
    • Organizer
      General Lecture of Institute of Advanced Study, University of Bologna
    • Place of Presentation
      ボローニャ(イタリア)
    • Year and Date
      2010-03-03
  • [Presentation] 多方向上流差分を用いた2次元バーガース方程式の数値計算2009

    • Author(s)
      小紫誠子, A.Bethancourt
    • Organizer
      第23回数値流体シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-12-17
  • [Presentation] 3次元非圧縮SPH法における気液界面に作用する表面張力モデル2009

    • Author(s)
      本郷卓也, 茂田正哉, 伊澤精一郎, 福西祐
    • Organizer
      第23回数値流体シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-12-16
  • [Presentation] 斜面上を流下する液体の非圧縮SPHシミュレーション2009

    • Author(s)
      阿川雅教, 茂田正哉, 伊澤精一郎, 福西祐
    • Organizer
      第23回数値流体シンポジウム
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-12-16
  • [Presentation] Model Formulation of Nanopanicle Growth in Thermal Plasma Processing2009

    • Author(s)
      Masaya Shigeta
    • Organizer
      The Eighteenth Nisshin Engineering Particle Technology International Seminar on Nanoparticle Synthesis in Gas Phase and Its Application
    • Place of Presentation
      箱根
    • Year and Date
      2009-12-06
  • [Presentation] Numerical Study on Growth and Decay of Disturbance in a Flat-plate Boundary Layer2009

    • Author(s)
      S.Noro, M.Shigeta, S.Izawa, Y.Fukunishi
    • Organizer
      Sixth International Conference on Flow Dynamics
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2009-11-04
  • [Presentation] Numerical Study on Growth and Decay of Turbulece in a Flat-plate Boundary Layer2009

    • Author(s)
      S.Noro, M.Shigeta, S.Izawa, Y.Fukunishi
    • Organizer
      The 4th SNU-Tohoku University Joint Workshop
    • Place of Presentation
      ソウル(韓国)
    • Year and Date
      2009-09-28
  • [Presentation] 液滴挙動の3次元非圧縮性SPHシミュレーション2009

    • Author(s)
      本郷卓也, 茂田正哉, 伊澤精一郎, 福西祐
    • Organizer
      日本機械学会東北支部第45期秋季講演会
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 凝固しながら流下する液滴の2次元非圧縮SPHシミュレーション2009

    • Author(s)
      阿川雅教, 茂田正哉, 伊澤精一郎, 福西祐
    • Organizer
      日本機械学会東北支部第45期秋季講演会
    • Place of Presentation
      福島
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 非圧縮SPH法を用いたアーク溶融池内の流れの数値シミュレーション2009

    • Author(s)
      伊藤真澄, 伊澤精一郎, 福西祐, 茂田正哉
    • Organizer
      日本機械学会2009年度年次大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2009-09-13

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi