• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

新規マクロファージ亜群の同定とその生体内自己免疫反応制御における意義

Publicly Offered Research

Project AreaImmunological Self Recognition and its Disorders
Project/Area Number 22021003
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

上出 利光  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 教授 (00160185)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森本 純子  北海道大学, 遺伝子病制御研究所, 助教 (20451396)
黒滝 大翼  横浜市立大学, 大学院・医学研究科, 助教 (10568455)
Keywordsマクロファージ / CSF-1 / TGF-β / Treg
Research Abstract

脾臓には生体のホメオスターシスを維持する為に様々な機能を有するマクロファージ(MΦ)サブセットが存在する。赤脾髄MΦ、老化した赤血球や血中の抗原を貪食する。老化赤血球は一種の自己抗原であるため、赤血球を取り込んだマクロファージが免疫反応を惹起するのは生体にとって危険である。赤脾髄には、F4/80hiMac-1lowMΦが存在するが、脾臓での主たるMΦであるF4/80hiMac-1low MΦと異なり、α9インテグリンを高発現し、炎症性ケモカイン受容体CCR2の発現は無い。F4/80hiMac-1low MΦはLPSや非メチル化CpGDNAモチーフを含むDNA配列(CpGDNA)/TLR9リガンドの刺激により炎症性サイトカインであるIL-6やIL-12p40を産生増強する。一方、F4/80hiMac-1lowMΦは、同様の刺激でIL-10の産生増強をしめした。更に恒常的に抑制性サイトカインであるTGF-βを大量に産生する。F4/80hiMac-1low MΦは抗原存在下で、樹状細胞(DC)と同等の強いヘルパーT細胞増殖を誘導するが、F4/80hiMac-1lowMΦはT細胞の増殖誘導やエフェクターサイトカインであるIFN-γの産生誘導を惹起する能力が欠如していた。T細胞の増殖は抗TGF-β抗体添加により有意に回復する事から、T細胞増殖の抑制は、恒常的に産生されるTGF-βによると判明した。2D2T細胞を抗原存在下で、F4/80hiMac-1lowMΦと培養するとFoxp3陽性regulatory T cellが誘導され、ヘルパーT細胞の増殖を抑制する事が判明した。赤脾髄MΦには、colony-stimulating factor-1(CSF-1)に依存性および非依存性の細胞が存在するが、F4/80hiMac-1lowMΦの分化、産生はCSF-1依存的であった。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Alpha9beta1 integrin-mediated signaling serves as an intrinsic regulator of pathogenic Th17 cell generation2011

    • Author(s)
      Kanayama M
    • Journal Title

      J.Immunol

      Volume: 187 Pages: 5851-5864

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Osteopontin modulates the generation of memory CD8+T cells during influenza virus infection2011

    • Author(s)
      Morimoto J
    • Journal Title

      J.Immunol

      Volume: 187 Pages: 5671-5683

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crucial role of cryptic epitope SLAYGLR within osteopontin in renalcrystal formation of mice2011

    • Author(s)
      Hamamoto S
    • Journal Title

      J Bone Mine Res

      Volume: 26(12) Pages: 2967-2977

    • DOI

      10.1002/jbmr.495

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CSF-1-dependent red pulp macrophages regulate CD4 T cell responses2011

    • Author(s)
      Kurotaki D
    • Journal Title

      J.Immunol

      Volume: 186 Pages: 2229-2237

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞感染時の生体防御反応におけるリンパ節CD169陽性髄質マクロファージの役割解明2011

    • Author(s)
      黒滝大翼
    • Organizer
      第22回日本生体防御学会学術総会
    • Place of Presentation
      那覇市ぶんかテンブス館(沖縄県)
    • Year and Date
      2011-07-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi