• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

人とロボットの潜在的コミュニケーションの基盤となる他者歩行知覚

Publicly Offered Research

Project AreaFounding a creative society via collaboration among humans and robots
Project/Area Number 22118504
Research InstitutionToyohashi University of Technology

Principal Investigator

北崎 充晃  豊橋技術科学大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (90292739)

Keywords歩行者 / 進行方向知覚 / 社会的知覚 / ロボット
Research Abstract

本研究では,自分に向かって歩いてくる他者の知覚について,その視覚情報処理の機能と仕組みを解明し,人とロボットがお互いに歩き回るようなダイナミックな場面で潜在的で自動的なコミュニケーションを成立させる要因を特定し,人とロボットが自然に共生できるシステムの提案を行う。特に,潜在的コミュニケーションに深く関与する「顔」や「しぐさ」の情報を操作し,歩行者(入やロボットなど)の方向知覚に及ぼす影響を心理物理学的手法によって研究する。顔やしぐさは,身体的な意図と身体的な情動の観点から分析し,その時空間特性,影響の強さ,個人差などを定量的に明らかにする。また,スクランブル交差点のように多数の歩行者がいるときに行われる同時処理の機能と精度を調べ,社会的な歩行方向知覚の解明へ展開する。
歩行者刺激をコンピュータでリアルタイムに制御して広視野スクリーンあるいはCRTディスプレイに提示し,観察者の行動反応を心理物理学的手法で測定した。
身体の向きと視線・頭部の向きの関係は,身体的な意図を表象しているものと考えられるので,身体に対する頭部や視線の方向を独立に制御して,その影響を心理物理実験によって調べた。頭部の方向は歩行方向知覚に影響を及ぼすが,視線は影響しないことを明らかにした。
多数の歩行者のうち自分に歩いている者あるいは外れていく者を検索する課題を被験者に課し,歩行方向の差にとって,向かってくる歩行者が見つけやすい社会的知覚モードと,外れていく歩行者を見つけやすい一般物体知覚モードの2つがある可能性を発見した。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 生体力学的制約が身体認識の視点依存性と倒立効果に及ぼす効果2010

    • Author(s)
      井上康之, 北崎充晃
    • Journal Title

      心理学研究

      Volume: 81 Pages: 105-113

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Perceiving Biomechanical Constraint of Human and Robots2010

    • Author(s)
      Kitazaki, M., Ono, K., Morita, T., Katayama, N., Itakura, S.
    • Organizer
      2010 IEEE/RSJ International Conference on In telligent Robots and Systems (IROS 2010), Workshop : Human-Robot Symbiosis : Synergistic creation of human-robot relationships
    • Place of Presentation
      台湾, 台北市, 台湾国際会議場
    • Year and Date
      2010-10-18
  • [Presentation] エンボス処理による表情変化についての検討2010

    • Author(s)
      松嵜直幸, 北崎充晃
    • Organizer
      電子情報通信学会パターン認識・メディア理解研究会
    • Place of Presentation
      青森県弘前市, 弘前大学
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] 人の歩行方向の知覚:社会的認知の基礎として2010

    • Author(s)
      北崎充晃
    • Organizer
      電子情報通信学会ヒューマン情報処理研究会
    • Place of Presentation
      青森県弘前市, 弘前大学
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] Search asymmetry in perceiving walkers : an approaching walker is easier to be found than a deviating walker2010

    • Author(s)
      Ono, K., Kitazaki, M.
    • Organizer
      VSS (Vision Sciences Society meeting)
    • Place of Presentation
      アメリカ, フロリダ州, ネイプルズ市, ネイプルズグランドホテル
    • Year and Date
      2010-05-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi