• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Bottom-up construction of groundbreaking nanoparticles for the delivery of macromolecule medicines to the brain

Publicly Offered Research

Project AreaBottom-up creation of cell-free molecular systems: surpassing nature
Project/Area Number 22H05393
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

内田 康雄  広島大学, 医系科学研究科(薬), 教授 (70583590)

Project Period (FY) 2022-06-16 – 2024-03-31
Keywordsタンパク質絶対定量 / 中枢関門 / 脂質ナノ粒子 / SWATH法
Outline of Annual Research Achievements

脳がナノ粒子を取り込む確率を上げるため、脳の細胞に選択的に高発現している膜タンパク質を探索することは重要である。これまで、標的タンパク質を限定的にその絶対発現量を定量するquantitative Targeted Absolute Proteomics(qTAP法)は開発してきているが、上述の目的を達成するためには、数に制限なく、網羅的に膜タンパク質の絶対発現量を定量できる技術が必要である。従来の網羅的絶対定量法は、可溶性タンパク質は比較的正確に定量できるが、膜タンパク質の定量に不向きであった。我々は、膜タンパク質を最適に可溶化・変性させる技術を確立し、さらに、精度の良い高精度LC-MS/MS(SWATH)測定および高感度・高精度ペプチド選択アルゴリズムを組み合わせることによって、膜タンパク質を含めて、網羅的に数千種類から1万種類のタンパク質の絶対存在量(mole)を一斉に定量できる方法を確立した。本法を用いて、中枢関門細胞に選択的かつ高発現する膜タンパク質を数十種類見出した。文献報告等に基づいて、これら膜タンパク質群の中で、エンドサイトーシスやトランスサイト―シスするタンパク質を絞り込んだ。リガンド修飾ナノ粒子を投与した結果、リガンド非修飾粒子に比べて、中枢関門細胞に顕著に取り込まれることを明らかにした。さらに、目的遺伝子が効率的に翻訳されていることも示した。これらの知見は、高発現する膜タンパク質を標的とすることによって、選択的かつ効率的に遺伝子や核酸を中枢関門に届けることができることを実証するものである。

Research Progress Status

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和5年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (20 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (3 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] スイス連邦工科大学(スイス)

    • Country Name
      SWITZERLAND
    • Counterpart Institution
      スイス連邦工科大学
  • [Int'l Joint Research] コシャン研究所/パリ第五大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      コシャン研究所/パリ第五大学
  • [Int'l Joint Research] スタンフォード大学(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      スタンフォード大学
  • [Int'l Joint Research] ベーリンガーインゲルハイム(ドイツ)

    • Country Name
      GERMANY
    • Counterpart Institution
      ベーリンガーインゲルハイム
  • [Int'l Joint Research] 東フィンランド大学/ヘルシンキ大学(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      東フィンランド大学/ヘルシンキ大学
  • [Journal Article] SWATH-MS法を利用した金属輸送体の機能解析2024

    • Author(s)
      赤井美月、川見昌史、内田康雄
    • Journal Title

      生体の科学

      Volume: 75(2) Pages: 116-121

  • [Journal Article] 血液クモ膜関門:血液脳関門とは異なる輸送分子機構をもつ新たな中枢関門2024

    • Author(s)
      前田祐希、川見昌史、内田康雄
    • Journal Title

      膜

      Volume: 49(2) Pages: 99-106

  • [Journal Article] 次世代型定量プロテオミクスによる中枢関門トランスポーター研究2023

    • Author(s)
      内田康雄
    • Journal Title

      薬剤学

      Volume: 83(2) Pages: 72-77

  • [Presentation] 定量プロテオミクスに基づく薬物輸送研究2024

    • Author(s)
      内田康雄
    • Organizer
      創薬動態フォーラムin金沢
    • Invited
  • [Presentation] ヒト肺由来 H441 細胞における PEPT2 の発現と AhR の関連解析2023

    • Author(s)
      中西 麻弥 ,川見 昌史,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 肺胞上皮におけるアベマシクリブ誘発性上皮間葉転換機構の解明2023

    • Author(s)
      吉盛 智世,川見 昌史,熊谷 雄太,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 非小細胞肺がんにおける miR-34a 誘発性上皮間葉転換における p53 の役割解析2023

    • Author(s)
      赤井 美月,川見 昌史,波内 宏斗,湯元 良子,高野 幹久,山本 佑樹,高橋 陵宇,田原 栄俊,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 乳がん細胞における Ribavirin の抗腫瘍効果に対する耐性化機構の解明2023

    • Author(s)
      福島 愛梨,川見 昌史,杉元 勇毅,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 肺胞マクロファージにおける細菌由来ジペプチドが誘発する自然免疫機構の解析2023

    • Author(s)
      竹内 裕孝,藤井 康介,川見 昌史,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 非小細胞肺がんにおける上皮および間葉形質に及ぼす抗がん剤の影響解析2023

    • Author(s)
      高橋 諒,川見 昌史,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] RNA-seq 解析を用いた薬物誘発性 EMTに関与する miRNA の新規同定手法の確立2023

    • Author(s)
      前田 祐希,川見 昌史,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] A549 細胞におけるドキソルビシンによる EMT 誘発と抗がん効果の関連解析2023

    • Author(s)
      藤本 宇宙,川見 昌史,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 肺胞上皮細胞におけるデキサメタゾンによるペプチドトランスポーターPEPT2 機能の阻害機構の解明2023

    • Author(s)
      松岡 美空,川見 昌史,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Presentation] 培養細胞系における細胞内 pH 変動に着目したニコチン輸送機構の解明2023

    • Author(s)
      波来谷 希実,川見 昌史,湯元 良子,高野 幹久,内田 康雄
    • Organizer
      フォーラム2023:衛生薬学・環境トキシコロジー
  • [Remarks] 研究室ホームページ(内田康雄)

    • URL

      https://www.hiroshima-u.ac.jp/pharm/research/lab/Molecular_Systems_Pharmaceutics

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi