• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

初期発生における能動的DNA脱メチル化の制御機構の解明

Publicly Offered Research

Project AreaThe germline: its developmental cycle and epigenome network
Project/Area Number 23013016
Research InstitutionNagahama Institute of Bio-Science and Technology

Principal Investigator

中村 肇伸  長浜バイオ大学, バイオサイエンス学部, 講師 (80403202)

Keywords能動的DNA脱メチル化 / クロマチン
Research Abstract

DNAの脱メチル化の機序として、DNA複製を伴う受動的脱メチル化と、DNA複製を伴わない能動的脱メチル化が知られている。植物では、DNAグリコシラーゼが能動的脱メチル化の中心的な役割を果たし、塩基除去修復と協調して脱メチル化が生じることが知られているが、哺乳類では能動的脱メチル化を担う分子機構は不明のまま残されている。
能動的DNA脱メチル化に関する研究は、DNAの複製が起こらないプラスミドDNAを基質とした研究を中心になされてきた。しかし、生体内の基質であるゲノムは、ヒストンに巻きついたクロマチン構造をとっており、実際、PGC7による能動的DNA脱メチル化の阻害には、ヒストンのメチル化修飾が、その認識に重要であることがわかってきた。しがたって、能動的DNA脱メチル化を検出する基質として、より生体内に近い状態のクロマチンを用いることが必要であると考えられる。一方、ES細胞の未分化性の維持に必須な遺伝子であるNanogのプロモーター領域は、成熟精子では高度にゲノムがメチル化されているが、受精後に能動的に脱メチル化されることが報告されている。そこで、本研究では、能動的DNA脱メチル化を検出できる人工基質を得るために、Nanogプロモーター(-325~+48)制御下にEGFPまたはLuciferaseを繋いだ遺伝子を導入したES細胞を作成した。これらのES細胞において、未分化な状態では外因性のNanogプロモーター領域のCpGにメチル化は全く認められず、分化誘導10日後にメチル化が認められることが明らかとなった。今後、これらのES細胞からクロマチンを精製し、ES細胞およびインプリント遺伝子の脱メチル化活性を有することが報告されているEG細胞の抽出液と混合することにより、能動的DNA脱メチル化を誘導する予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

23年度の交付申請書の研究計画に記載した実験のほぼ全てを行うことができたため、本研究は、「おおむね順調に進展している」と考えられる。

Strategy for Future Research Activity

最近、我々を含む複数のグループにより、Tet3による5-メチルシトシンから5-ヒドロキシメチルシトシンへの変換が能動的DNA脱メチル化に関与することが明らかにされた。しかし、能動的DNA脱メチル化には、5-ヒドロキシメチルシトシンを介さない経路が存在することが示唆されている。そこで、本研究では、Tet3依存の能動的DNA脱メチル化経路に加えて、Tet3に依存しない能動的DNA脱メチル化経路について、DNA修復経路やDNA脱アミノ化酵素を中心に検討していく予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Essential role of Dppa3 for chromatin condensation in mouse oocytogenesis2012

    • Author(s)
      Liu YJ, Nakamura T, Nakano T
    • Journal Title

      Bio Reprod

      Volume: 86 Pages: 1-8

    • DOI

      10.1095/biolreprod.111.095018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RNAi-mediated knockdown of Xist can rescue the impaired postimplantation development of clonedmouse embryos2011

    • Author(s)
      Matoba S, Inoue K, Kohda T, Sugimoto M, Mizutani E, Ogonuki N, Nakamura T, Abe K, Nakano T, Ishino F, Ogura A
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci U S A

      Volume: 108 Pages: 20621-6

    • DOI

      doi:10.1073/pnas.1112664108

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Global DNA hypomethylation and transformation2012

    • Author(s)
      Toshinobu Nakamura, Soichiro Funaki, Toru Nakano
    • Organizer
      The 15th US-Japan Cellular and Gene Therapy Conference on Epigenetics in Cancer
    • Place of Presentation
      米国、メリーランド(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-23
  • [Presentation] Relationship between DNA modification and histone modification in early embryos2011

    • Author(s)
      Toru Nakano, Toshinobu Nakamura
    • Organizer
      The 34th Annual Meeting of the Molecular Biology Society of Japan
    • Place of Presentation
      横浜(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Presentation] 受精卵における5MeCから5HmCへの変換制御機構の解明2011

    • Author(s)
      中村肇伸、Mark Wossidlo、立花誠、眞貝洋一、Jorn Walter、仲野徹
    • Organizer
      文部科学省科学研究費補助金特定領域研究「生殖系列の世代サイクルとエピゲノムネットワーク」第4回公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-11-18
  • [Presentation] Reciprocal regulation of DNA methylation and hydroxymethylation in early embryos by histone modification2011

    • Author(s)
      Toshinobu Nakamura, Mark Wossidlo, Makoto Tachibana, Yoichi Shinkai, Jorn Walter, Toru Nakano
    • Organizer
      The 84th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society
    • Place of Presentation
      京都(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] 受精卵における5-メチルシトシンから5-ヒドロキシメチルシトシンへの変換2011

    • Author(s)
      中村肇伸
    • Organizer
      生殖サイクル若手勉強会2011
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-07-13
  • [Presentation] 受精卵における5-メチルシトシンから5-ヒドロキシメチルシトシンへの変換2011

    • Author(s)
      中村肇伸、Mark Wossidlo、立花誠、眞貝洋一、Jom Walter、仲野徹
    • Organizer
      第5回日本エピジェネティクス研究会年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/guide/kyoin/detail/post-6.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi