• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

神経上皮組織の自己組織的な形態形成の基盤となる細胞骨格動態の解明

Publicly Offered Research

Project AreaRegulation of polarity signaling during morphogenesis, remodeling, and breakdown of epithelial tubular structure
Project/Area Number 24112527
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

永樂 元次  独立行政法人理化学研究所, 立体組織形成・解析ユニット, 副ユニットリーダー (40415097)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2014-03-31
Keywords形態形成 / 幹細胞 / 自己組織化
Outline of Annual Research Achievements

1-1、各イメージングプローブを発現するES細胞株の作成
安定的に蛍光プローブを発現するES細胞株を得るために、Rosa26遺伝子座においてCAGプロモーター制御下に蛍光プローブを発現できるノックインベクター(Rosa-CAG-XFP)を構築した。これらのベクターを用いてRxの遺伝子座にEGFPをノックインし、かつLifeAct(アクチン)、MLC2、EB3(微小管)、H2B(細胞核)の各分子の挙動を観察できる蛍光プローブを安定発現するノックインES細胞株を同様に作製した。また、カルシウム動態を観察できるGCaMP3を安定発現するES細胞株も同時に作製した。

1-2、自己組織的な眼杯形成過程における細胞骨格動態の経時観察
in vitroの眼杯形成におけるアクトミオシン動態を経時的に観察するために、前述したインキュベータ一体型多光子顕微鏡を用いる。このシステムは長期間立体イメージングを行うことができる。上記の各種蛍光プローブを安定発現するES細胞株から立体的な眼杯を形成させ、その過程におけるアクトミオシン動態を経時的に観察できる実験系を構築した。また眼杯構造の各領域(網膜色素上皮細胞、神経網膜、ヒンジ領域)の各細胞形態とアクチン繊維の局在について詳細に解析した。また、眼杯形成過程における細胞内カルシウム動態を解析した結果、眼杯形成過程に置いて自発的なcalcium transientが領域特異的には制していることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初予定していた一連の細胞株の取得は問題なく達成できた。
また、カルシウム動態の解析により眼杯形成とcalcium transientについての新たな発見をすることもできた。
しかしながら、眼杯形成過程に置けるミオシン活性の時空間制御をイメージングする技術を確立するにはいたらなかった。

Strategy for Future Research Activity

今後の研究の推進方策としては、以下の通りに進める。
1)MLC2の細胞局在を可視化することの出来るES細胞株を作製する
2)今年度発見した自発的なカルシウム動態の眼杯形成における役割について、細胞骨格制御に注目して解析する。
このとき、ライブイメージング技術とともにコンピュータシミュレーションも行う。
3)眼杯形成過程の各領域の網羅的遺伝子発現プロファイリングを行う。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 2012

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Modeling cell proliferation for simulating three-dimensional tissue morphogenesis based on a reversible network reconnection framework.2013

    • Author(s)
      Okuda S, Inoue Y, Eiraku M, Sasai Y, Adachi T
    • Journal Title

      Biomech Model Mechanobiol

      Volume: 12 Pages: 987, 996

    • DOI

      10.1007/s10237-012-0458-8

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Robust formation and maintenance of continuous staratified cortical neuroepithelium by laminin-containing matrix in mouse ES cell culture2012

    • Author(s)
      Nasu Makoto
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 7 Pages: e53024

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0053024.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vitro organogenesis in three dimensions: self-organising stem cells.2012

    • Author(s)
      Sasai Yoshiki
    • Journal Title

      Development

      Volume: 139 Pages: 4111-4121

    • DOI

      10.1242/dev.079590.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Self-formation of optic cups and storage stratified neural retina form human ESCs2012

    • Author(s)
      Nakano Tokushige
    • Journal Title

      Cell Stem Cell

      Volume: 14 Pages: 771-785

    • DOI

      10.1016/j.stem.2012.05.009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Self-fomation of layered neural structures in three-dimensional culture of ES cells2012

    • Author(s)
      Eiraku Mototusug
    • Journal Title

      Curr Opin Nuerobiol.

      Volume: 22 Pages: 768-777

    • DOI

      10.1016/j.conb.2012.02.005.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] in vitroでの立体網膜組織の自己形成とその原理2013

    • Author(s)
      永楽元次
    • Organizer
      第12回に本再生医療学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      2013-03-21 – 2013-03-23
    • Invited
  • [Presentation] Self-organized formation of optic cup in vitro2012

    • Author(s)
      Eiraku Mototsugu
    • Organizer
      Joint Meeting of The 45th Annual Meeting of the Japanese Society of Developmental Biologists The 64th Annual Meeting of the Japan Society for Cell Biology
    • Place of Presentation
      Kobe International Conference Center The Kobe Chamber of Commerce and Industry, Kobe
    • Year and Date
      2012-05-28 – 2012-05-31
    • Invited
  • [Presentation] Self-organized formation of optic cup in vitro2012

    • Author(s)
      Eiraku Mototsugu
    • Organizer
      the 16th NSW Stem Cell Network Workshop: Stem Cell Treatments for Eye Diseases.
    • Place of Presentation
      University of Western Sydney Medical School, Australia
    • Year and Date
      2012-04-06 – 2012-04-16
    • Invited

URL: 

Published: 2018-02-02  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi