• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

プラズマの中枢神経組織への作用の解明

Publicly Offered Research

Project AreaPlasma medical innovation
Project/Area Number 25108515
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

片岡 洋祐  独立行政法人理化学研究所, ライフサイエンス技術基盤研究センター, チームリーダー (40291033)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords中枢神経 / 神経伝達 / 脳血流 / 大気圧プラズマ / 光酸化 / ラジカル
Research Abstract

プラズマは光・荷電粒子・ラジカル等からなり、その医療応用においてはさまざまな可能性が示唆されているものの、確立された理論に基づく医療技術あるいは装置は未だ実用化されていない。特に、中枢神経組織へのプラズマの作用についてはほとんど研究が進められておらず、その作用や医療応用の可能性すら議論できる状況にない。そこで、本研究ではラットの中枢神経組織を対象に大気圧プラズマを照射し、これまで進めてきた光力学的作用と比較することで、神経伝達機能や脳血流等への作用等について検討した。
これまでに、ラット大脳皮質を対象に光増感色素の投与と光照射を組み合わせた光組織酸化実験を実施し、一過性に神経伝達が抑制され、さらに強力な組織酸化を施すと、局所神経組織の脱分極を介してSpreading depressionが誘発され、組織前駆細胞の増殖が促されることが観察されている。そこで、プラズマを1分間照射し、電気刺激に対するフィールド電位の変化を観察したところ、若干のフィールド電位の減弱を観察した。また、照射中およびその1分後をピークとする二相性の脳血流の一過性の増大を観察した。しかしながら、プラズマ照射によってSpreading depressionが惹起されることはなく、こうした脳血流の増大はプラズマ中に含まれる荷電粒子・ラジカル等による血管への直接作用によるものではないかと考えられた。今後、プラズマ照射の作用を光組織酸化による作用と比較しながら、細胞増殖活性や組織形態の変化についても検討を加える。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画では、平成25年度にはプラズマ照射による中枢神経伝達や、Spreading depressionの発生、脳血流など中枢神経代謝への影響を調べることであった。プラズマ装置のセットアップに少し時間を費やしたが、概ね、これらの研究目標は達成できた。

Strategy for Future Research Activity

平成25年度は神経伝達機能や脳血流へのプラズマの効果について検討した。今後、組織学的観察や生化学的研究手法を加え、神経組織修復・再生への影響を検討する。また、神経炎症への影響を検討する。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Brain interleukin-1beta and the intrinsic receptor antagonist control peripheral toll-like receptor 3-mediated suppression of spontaneous activity in rats.2014

    • Author(s)
      Yamato, M., Tamura, Y., Eguchi, A., Watanabe, Y., and Kataoka, Y.,
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 9 Pages: e90950

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0090950

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 生体への近赤外レーザ光照射と抗炎症効果2014

    • Author(s)
      片岡洋祐、大和正典、金田明
    • Journal Title

      光アライアンス

      Volume: 25(4) Pages: 13-17

  • [Journal Article] Neuroinflammation in animal models of fatigue.2013

    • Author(s)
      Kataoka, Y., Yamato, M., Miyashige, Y., Tamura, Y., and Cui, Y.
    • Journal Title

      Adv. Neuroimmune Biol.

      Volume: 4 Pages: 237-244

    • DOI

      10.3233/NIB-130073

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Chronic degeneration of dorsal raphe serotonergic neurons modulates cortical spreading depression: A possible pathophysiology of migraine.2013

    • Author(s)
      Cui, Y., Li, QH., Yamada H., Watanabe, Y., and Kataoka, Y.
    • Journal Title

      J. Neurosci. Res.

      Volume: 91: Pages: 737-744

    • DOI

      10.1002/jnr.23209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-reactive level laser irradiation improves crescentic glomerulonephritis in rats.2013

    • Author(s)
      Yamato, M., Kaneda, A., and Kataoka, Y.
    • Journal Title

      Lasers Med. Sci.

      Volume: 28 Pages: 1189-1196

    • DOI

      10.1007/s10103-012-1229-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 原因別疲労動物モデルと分子神経病態2013

    • Author(s)
      片岡洋祐
    • Journal Title

      日本生物学的精神医学会誌

      Volume: 24 Pages: 211-217

  • [Presentation] Regulation of various cellular functions by using low-reactive level near-infrared laser irradiation.2013

    • Author(s)
      Yamato, M., Tamura, Y., Maki, K., Riquimaroux, H., Kataoka, Y.
    • Organizer
      AMT-BHI 2013
    • Place of Presentation
      群馬県前橋市前橋テルサ
    • Year and Date
      20131029-20131031
  • [Presentation] 神経組織への光とラジカルの作用2013

    • Author(s)
      片岡洋祐、大和正典、金田明
    • Organizer
      プラズマ医療科学の創成公開シンポジウム
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市名古屋大学
    • Year and Date
      20130928-20130928
    • Invited
  • [Presentation] 腎臓への近赤外低反応レベルレーザー照射による抗炎症効果2013

    • Author(s)
      片岡洋祐、大和正典、金田明
    • Organizer
      第25回日本レーザー治療学会
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市愛知県産業労働センターウインクあいち
    • Year and Date
      20130629-20130630
    • Invited
  • [Presentation] MicroPETを用いた急性および慢性疼痛モデルラットにおける疼痛認知・伝達回路の解析2013

    • Author(s)
      崔翼龍、佐古健生、豊田浩士、林中恵美、和田康弘、渡辺恭良、片岡洋祐
    • Organizer
      Neuro2013
    • Place of Presentation
      京都府京都市国立京都国際会館
    • Year and Date
      20130620-20130623
  • [Presentation] 疲労病態と脳内サイトカイン2013

    • Author(s)
      片岡洋祐、大和正典
    • Organizer
      第9回日本疲労学会
    • Place of Presentation
      秋田県秋田市秋田県総合保健センター
    • Year and Date
      20130607-20130608
    • Invited
  • [Remarks] 理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センター細胞機能評価研究チームホームページ

    • URL

      http://www.riken.jp/research/labs/clst/biofunct_dyn_img/img_funct/cell_funct_img/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi