• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

肺内インビボライブイメージングによる浸潤リンパ球の秩序形成過程の解析

Publicly Offered Research

Project AreaCross-talk between moving cells and microenvironment as a basis of emerging order in multicellular systems
Project/Area Number 25111722
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)

Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

長谷川 明洋  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80376376)

Project Period (FY) 2013-04-01 – 2015-03-31
Keywords細胞イメージング / アレルギー / 炎症 / リンパ球
Research Abstract

本研究では肺組織内での細胞の動き・ゆらぎと細胞間相互作用の形成による炎症巣の場の決定メカニズムを解明することを目的として、独自に開発したマウス肺内in vivo live imagingシステムを用いて解析を行い、今年度に以下の結果を得た。
1.Th2細胞の集積とfocus形成を制御する因子の同定:OVA特異的Th2細胞を移入し、気道炎症誘導前後に接着分子やケモカインに対する抗体を投与してTh2細胞集積やfocus形成に対する効果を調べた。その結果、CD69に対する抗体を投与しておくとTh2細胞集積やfocus形成が抑制されることが明らかとなった。また劇症型急性肺炎モデルでは気道炎症モデルでの細胞集積とは異なる分子が関与していることが明らかとなった。
2.マウス肺内in vivo live imagingシステムによる肺組織内でのリンパ球の動的挙動解析:独自に開発したマウス肺内in vivo live imagingシステムを用いて喘息肺での種々の機能的T細胞サブセットの肺内ダイナミクス解析を行い、浸潤様式の差異を解析した。また劇症型急性肺炎モデルでの免疫細胞分画の浸潤過程の挙動を解析した。
3.抗原提示細胞による抗原取り込み過程の時間的定量的解析:GFP陽性の樹状細胞を移入し、異なる色で蛍光標識した抗原分子を吸入させて肺組織内で抗原を取り込む過程の時間的定量的解析を行った。その結果、樹状細胞は抗原吸入20分後には抗原分子の取り込みを開始することがわかった。
4.ナイーブT細胞とエフェクターT細胞の浸潤の動態比較:OVAプライミングの必要性に関して、免疫していないOVA特異的ナイーブCD4T細胞とそれをin vitroで培養して分化させたTh2細胞を用いて実験を行い、浸潤の動態を比較検討した。その結果、エフェクターT細胞のみが抗原吸入後に肺に集積し、ナイーブT細胞は集積しないことが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

交付申請書に記載した研究目的を達成するために研究実施計画に従って研究を遂行した。その結果、抗体投与実験によりTh2細胞集積とfocus形成に関与する分子がいくつか同定できた。また劇症型急性肺炎モデルでの細胞集積とは関与する分子が異なり、炎症モデルにより細胞集積メカニズムが異なるとがわかってきた。また抗原提示細胞による抗原取り込み過程の時間的定量的解析ができた。さらにナイーブT細胞とエフェクターTh2細胞の動態の比較検討ができた。今年度は当初予定していた研究をほぼ計画通りに遂行することができたことから、順調に進展していると評価した。

Strategy for Future Research Activity

これまでのところ本研究課題は当初の研究計画通りに進んでおり、次年度も研究実施計画に従って研究を推進していく予定である。具体的には、樹状細胞の抗原取り込み過程やリンパ球の動態、抗原提示細胞とTh細胞の細胞間相互作用について動的挙動解析を中心に研究を進めて行く予定である。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] Crucial role for CD69 in the pathogenesis of dextran sulphate sodium-induced colitis.2013

    • Author(s)
      Hasegawa, A., Iwamura, C., Kitajima, M., Hashimoto, K., Otsuyama, K., Ogino, H., Nakayama, T. and Shirai, M.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 8 Pages: e65494

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0065494

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 免疫細胞が炎症組織内で集合体を作るしくみ2013

    • Author(s)
      長谷川明洋
    • Journal Title

      動く細胞と場のクロストークによる秩序の生成ニュースレター

      Volume: 2 Pages: 15-17

  • [Presentation] 腸炎の誘導におけるCD69の役割2014

    • Author(s)
      長谷川明洋、荻野英賢、大津山賢一郎、中山俊憲、白井睦訓
    • Organizer
      第87回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      20140326-20140328
  • [Presentation] Crucial role for CD69 in the pathogenesis of Dextran Sulphate Sodium-induced colitis.2013

    • Author(s)
      Hasegawa, A., Shirai, M. and Nakayama, T.
    • Organizer
      第42回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] Aging effect for Toll-like receptor gene expression in B cell in vitro culture system.2013

    • Author(s)
      Hashimoto, K., Hidaka, R., Goto, S., Hasegawa, A. and Nakayama, T.
    • Organizer
      第42回日本免疫学会総会・学術集会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉県)
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] 肺炎球菌高発現プロモーターの探索2013

    • Author(s)
      荻野英賢、長谷川明洋、大津山賢一郎、白井睦訓
    • Organizer
      第66回日本細菌学会中国・四国支部総会
    • Place of Presentation
      広島国際大学呉キャンパス(広島県)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] アレルギー性炎症反応におけるリンパ球浸潤に関与する分子の探索2013

    • Author(s)
      長谷川明洋、荻野英賢、大津山賢一郎、中山俊憲
    • Organizer
      第22回日本バイオイメージング学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京都)
    • Year and Date
      20130915-20130916
  • [Remarks] 山口大学大学院医学系研究科 ゲノム・機能分子解析学分野

    • URL

      http://mb.med.yamaguchi-u.ac.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] INHIBITION OF CD69 FOR TREATMENT OF INFLAMMATORY CONDITIONS2013

    • Inventor(s)
      中山俊憲、長谷川明洋、白井睦訓
    • Industrial Property Rights Holder
      千葉大学、山口大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      US13/863439
    • Filing Date
      2013-04-16
    • Overseas

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi