• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

多官能基性分子のカルボン酸選択的有機触媒反応

Publicly Offered Research

Project AreaAdvanced Molecular Transformations by Organocatalysts
Project/Area Number 26105709
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

金井 求  東京大学, 薬学研究科(研究院), 教授 (20243264)

Project Period (FY) 2014-04-01 – 2016-03-31
Keywords触媒 / ホウ素 / カルボン酸 / アルドール反応
Outline of Annual Research Achievements

当量のホウ素化合物を用いたカルボン酸の求核的活性化を既に見出している。本予備的知見を踏まえ、ホウ素化合物の触媒化と世界初のカルボン酸をドナーとする触媒的不斉アルドール反応の実現に注力した。まず当量反応条件を確立した。ホウ素上の置換基のチューニングにより、電子求引性のリガンドを用いたときに、芳香族、脂肪族双方のアルデヒドに対して有効に機能するカルボン酸アルドール反応を見出した。触媒の電子密度と立体障害、配位飽和度等を最適化し、生成物と触媒の解離を加速することで触媒再生を促進することを試みた。その結果、トリフルオロメチルケトンを基質として用いると、カルボン酸アルドール反応でホウ素触媒の回転が観測された。この基質依存性の原因を探るべく、トリフルオロメチル基を含む2級アルコールと3級アルコールをそれぞれ共存させて反応を行ったところ、3級アルコール存在下では触媒回転が達成できたのに対して、2級アルコール存在下では触媒回転が見られなかった。以上の結果は、アルドール生成物の立体項が触媒回転の有無に重要な役割を果たしていることを示している。この知見をもとに、今後、ホウ素上の置換基を立体的に嵩高くすることにより基質一般性のより高い触媒回転の実現を目指して行く予定である。
この研究で開発した方法を用いると、カルボン酸類が化学選択性高く求核的に活性化することができる。カルボン酸は特に医薬等の生物活性化合物に数多く含まれる官能基であり、医薬のlate-stage構造変換に有用な反応が開発できたと考えている。

Research Progress Status

27年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

27年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2016 2015 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Organocatalytic Aerobic Oxdation to α-Fluoroalkyl Alcohols to Fluoroalkyl Ketones at Room Temperature2015

    • Author(s)
      Kadoh, Y.; Tashiro, M.; Oisaki, K.; Kanai, M.
    • Journal Title

      Adv. Synth. Catal.

      Volume: 357 Pages: 2193-2198

    • DOI

      10.1002/adsc.201500131

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Chemoselective Boron-Catalyzed Nucleophilic Activation of Carboxylic Acids for Mannich-Type Reactions2015

    • Author(s)
      Morita, Y.; Yamamoto, T.; Nagai, H.; Shimizu, Y.; Kanai, M.
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc.

      Volume: 137 Pages: 7075-7078

    • DOI

      10.1021/jacs.5b04175

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Metal-free C(3)-H arylation of coumarins promoted by catalytic amounts of 5,10,15,20-tetrakis(4-diethylaminophenyl)porphyrin2015

    • Author(s)
      Kojima, M.; Oisaki, K.; Kanai, M.
    • Journal Title

      Chem. Commun.

      Volume: 51 Pages: 9718-9721

    • DOI

      10.1039/C5CC02349A

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 低分子から生体高分子までを標的とする触媒反応開発2016

    • Author(s)
      金井求
    • Organizer
      九州大学・先導物質科学研究所講演会
    • Place of Presentation
      九州大学・先導物質科学研究所(福岡県春日市)
    • Year and Date
      2016-01-22
    • Invited
  • [Presentation] 低分子から生体高分子までを標的とする触媒反応開発2015

    • Author(s)
      金井求
    • Organizer
      第33回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      幕張国際研修センター(千葉県千葉市)
    • Year and Date
      2015-11-26
    • Invited
  • [Presentation] 低分子から生体高分子までを標的とする触媒反応開発2015

    • Author(s)
      金井求
    • Organizer
      有機合成協会東海支部、平成27年度有機合成セミナー
    • Place of Presentation
      豊橋技術科学大学(愛知県豊橋市)
    • Year and Date
      2015-07-27
    • Invited
  • [Remarks] 金井研究室ホームページ

    • URL

      http://www.f.u-tokyo.ac.jp/~kanai/index.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi