• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本・イスラーム関係のデータベース構築-戦前期回教研究から中東イスラーム地域研究への展開

研究課題

研究課題/領域番号 17201050
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 地域研究
研究機関日本女子大学

研究代表者

臼杵 陽  日本女子大学, 文学部, 教授 (40203525)

研究分担者 加藤 博  一橋大学院, 経済学研究課, 教授 (10134636)
長澤 榮治 (長澤 栄治)  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (00272493)
店田 博文 (店田 廣文)  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20197502)
鈴木 均  日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター国際関係紛争研究グループ, グループ長代理 (80414077)
三沢 伸生  東洋大学, 社会学部, 准教授 (80328640)
研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
23,270千円 (直接経費: 17,900千円、間接経費: 5,370千円)
2007年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2006年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2005年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
キーワード戦時期日本 / 回教・回教徒研究 / 中東イスラーム地域研究 / アフガニスタン関係尾崎資料 / 大日本回教協会写真資料 / 日本のイスラーム政策 / タタール系ムスリム / 大川周明 / 戦前日本 / タタール語新聞 / 道会雑誌『道』 / イスタンブル日本語商品館 / 日本・イスラーム関係 / アフガニスタン / 戦時期日本と回教圏 / 尾崎三雄所蔵文書 / 講演会・資料写真展の開催 / 成果の社会的還元 / 日本・イスラム関係 / 大日本回教協会 / 尾崎三雄
研究概要

本研究ではこれまで看過されてきた戦時期日本の戦略研究としての回教・回教徒研究を積極的に再評価し、戦後展開した基礎的な地域研究としての中東イスラーム地域研究との断続性よりもそれへの継続性に力点を置いて検討することを目的とした。本研究による研究成果としては以下の四つの領域に分類することができる。第一に、アフガニスタン関係資料として、尾崎三雄家所蔵資料の整理・公刊である。第二として、戦時期日本の回教・回教徒研究に関しては、早稲田大学中央図書館に所蔵の大日本回教協会の映像資料「大日本回教協会関係写真資料(Photography of the Greater Japan Muslim League)Ver.1」のCD-ROM化、また、2006年1月にトルコ共和国アンカラにおいて行なったシンポジウム「戦時期日本のイスラーム政策」の成果の一端を『日本中東学会年報(The Annal of the Japan Association of Middle East Studies)』第23号の特集「第二次世界大戦前の日本と中東(Japan and the Middle East before World War II)」として刊行した。第三として、大日本帝国領に亡命していたタタール系ムスリムによって刊行されていたタタール語等の雑誌・新聞類の整理に関しては、第二次世界大戦中に旧満州国ハルビンで刊行されていたタタール語紙『ミッリー・バイラク』に掲載された写真を一枚のDVDにまとめた『Photography Collection of Milli Bayrak(Mukden,1935-1945)Ver.1』としてDVDを刊行した。第四として、戦前日本の回教・回教徒研究を推進・組織化した東亜経済調査局理事長であった大川周明が第一次世界大戦後に多くの論考を投稿していた道会雑誌『道』に掲載された大川周明の論考をデータ化してまとめた。

報告書

(4件)
  • 2007 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (219件)

すべて 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 (172件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (22件) 図書 (25件)

  • [雑誌論文] 戦時期日本・アフガニスタン関係の一考察-外交と回教研究の間で2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      日本女子大学文学部紀要 第57号

      ページ: 97-112

    • NAID

      110006617753

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 大川周明のイスラム研究-日本的オリエンタリストのまなざし2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      季刊日本思想誌史 第72号

      ページ: 130-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユダヤ人-ヨーロッパの「内なる他者」2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『季刊民俗学』 第123号

      ページ: 34-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is the Egyptian Village a"Community"2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      International Journal of Public Affairs Vol.4

      ページ: 5-26

    • NAID

      120007069361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 砂漠に消えた「革命」(2)-掘り起こされる近代エジプトの遊牧民「革命」2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      『東洋文化研究所紀要』 第153冊

      ページ: 71-124

    • NAID

      120000870886

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文化省ニーズ対応型地域研究推進事業「アジアのなかの中東-経済と法を中心に」2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      世界史の研究 No.611

      ページ: 54-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Urban Unrest and Social Movements under the Soft State after Introd uction of the Open-Door Policy in Egypt"2008

    • 著者名/発表者名
      長澤 栄治
    • 雑誌名

      International Journal of Public Affairs(Chiba University) Vol.4

      ページ: 43-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済改革の歴史的経緯2008

    • 著者名/発表者名
      長澤 栄治
    • 雑誌名

      『現代エジプトの政治と経済』アジア経済研究所 3月

      ページ: 89-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 関東大都市圏における在日ムスリム調査・中間報告2008

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文・高橋 陽子
    • 雑誌名

      日本社会学会第78回大会(法政大学)学会報告要旨

      ページ: 317-317

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Islamic Studies in Wartime Japan2008

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文
    • 雑誌名

      An Analysis of Historical materials of the Greater Japan Muslim League Annals of Japan for Middle East Studies 23/2

      ページ: 215-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The origin of the commercial relationship between Japan and the Ottoman Empire;the tactics of young Torajiro Yamada,as a"Student Merchant"2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 雑誌名

      『東洋大学社会学部紀要 45巻1号

      ページ: 51-87

    • NAID

      120005274174

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦間期のイスタンブールにおける日本の経済活動(2)-コンスタンチノープル日本商品館(イスタンブール日本商品館)に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報 第42号

      ページ: 258-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 回教研究会機関誌『回教』の史料的価値の検証:「回教政策」に関する日本語史料分析の試みとして2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 雑誌名

      東洋大学現代社会総合研究所『現在社会』 5号

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Thinking Japan-Afghan Relations during WWII : Between Diplomacy and Islamic Studies2008

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Journal of Faculty of Humanities, JWU No. 57

      ページ: 97-112

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Okawa Shumei's Islamic Studies : An Orientalist View2008

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Quarterly of Japanese Thought History No. 72

      ページ: 130-152

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jews : Inner Others in Europe2008

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Folklore Quaterly No. 123

      ページ: 34-47

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Economic Thoughts in Islam2008

    • 著者名/発表者名
      Kato, Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Public Affairs No. 4

      ページ: 5-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Urban Unrest and Social Movements under the ' Soft State' after Introduction of the Open-Door Policy in Egypt2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji, Nagasawa
    • 雑誌名

      International Journal of Public Affairs Vol. 4

      ページ: 43-74

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Historical Context of Economic Reform in Contemporary Egypt2008

    • 著者名/発表者名
      Eiji, Nagasawa
    • 雑誌名

      Politics and Economy in Contemporary Egypt, Institute of Developing Economies(Toshikazu Yamada ed)

      ページ: 89-114

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Islamic Studies in Wartime Japan : An Analysis of Historical Materials of the Greater Japan Muslim League2008

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi, Tanada
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 23, 2

      ページ: 215-236

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Afghanistan and its Surrounding Countries : Six Years' Experience and the Prospects for the Future (Ed.) Study2008

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi, Suzuki
    • 雑誌名

      IDE Series No. 11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Reports of Japanese Commersial Museum in Istanbul (DVD ed., Ver.1)2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA (ed.)
    • 雑誌名

      Tokyo : Asian Cultures Research Institute, Toyo University 24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Japanese Economic Activities in Istanbul during the Interwar Period : the study of Japanese Commercial Museum in Istanbul2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Annual Journal of the Asian Cultures Research Institute 42

      ページ: 258-290

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japanese Commercial Museum in Istanbul (1928-1937)2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 23-2

      ページ: 237-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The verification of the value of The Islam (『回教』), the official magazine of the Islam Study Circle in Beijin, as the historical source : an attempt to verify the source material related to the Japanese "Islam Policy"2008

    • 著者名/発表者名
      Shuichi, KOBAYASHI, Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      The Journal of Contemporary Social Sciences 5

      ページ: 9-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Indonesia and Tetsuo KOBAYASHI2008

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Bulletin of Academic Frontier project 2007

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦時期日本・アフガニスタン関係の一考察-外交と回教研究の間で2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『日本女子大学文学部紀要』 第57号

      ページ: 97-112

    • NAID

      110006617753

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 大川周明のイスラム研究-日本的オリエンタリストのまなざし2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『季刊日本思想誌史』 第72号

      ページ: 130-152

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ユダヤ人-ヨ-ロッパの「内なる他者」2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『季刊民俗学』 第123号

      ページ: 34-47

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「文部科学省ニーズ対応型地域研究推進事業「アジアのなかの中東-経済と法を中心に」」2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      『世界史の研究』山川出版社 No.611

      ページ: 54-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] "Is the Egyptian Village a" Community"?",2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      International Journal of Public Affairs Vol.4

      ページ: 5-26

    • NAID

      120007069361

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「砂漠に消えた「革命」(2)-掘り起こされる近代エジプトの遊牧民「革命」2008

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      『東洋文化研究紀要』 第153冊

      ページ: 71-124

    • NAID

      120000870886

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Urban Unrest and Social Movements under the 'Soft State'after Introduction of the Open-Door Policy in Egypt"2008

    • 著者名/発表者名
      長沢 栄治
    • 雑誌名

      International Journal of Public Affairs(Chiba University) Vol.4

      ページ: 43-74

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 経済改革の歴史的経緯2008

    • 著者名/発表者名
      長沢 栄治
    • 雑誌名

      『現代エジプトの政治と経済』山田俊一編(アジア経済研究所) 3月号

      ページ: 89-114

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "Japanese Commercial Museum in Istanbul(1928-1937)2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 雑誌名

      日本中東学会『日本中東学会年報』 第23巻1号

      ページ: 237-244

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 戦後期のイスタンブルにおける日本の経済活動(2)-コンスタンチノープル日本商品館(イスタンブル日本商品館)に関する研究-東洋大学アジア文化研究所2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 雑誌名

      アジア文化研究所研究年報 第42号

      ページ: 258-290

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 回教研究会機関誌『回教』の資料的価値の検証:回教政策に関する日本語史料分析の試みとして2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生&小林 修一
    • 雑誌名

      東洋大学現代社会総合研究所『現代社会』 5号

      ページ: 9-22

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] インドネシアと小林哲夫:戦前・戦中期における「回教政策の連鎖」東洋大学アジア文化研究所・アジア地域研究センター2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 雑誌名

      東洋大学アジア文化研究所・アジア地域研究センター『学術フロンティア報告書』 2007年度

      ページ: 51-58

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] パレスチナとイスラエルの紛争この激動の1年(Looking back Palestinian-Israeli Conflict in 2006)2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『宗教と現代がわかる本2007』平凡社 2007年3月

      ページ: 30-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] シオニズム・イデオロギーとパレスチナ問題(Zionist Ideology and Palestine Question)2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『理戦』実践社 第87号

      ページ: 96-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本のインテリジェンスの盲点:イスラーム(A Blind Point of Japanese Intelligence:ISlam」2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『学際』構造計画研究所 第19号

      ページ: 52-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Aspect of Middle Eastern and Islamic Studies in Wartime Japan:A Case of Hajime Kobayashi(1904-1963),Annals of the Japan Association of Middle East Studies(AJAMES)2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      The Japan Association of Middle East Studies No23-2

      ページ: 195-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パレスチナはどうなるのか2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽, 他
    • 雑誌名

      岩波ブックレット『パレスチナはどうなるのか』土井敏邦編 No.713

      ページ: 28-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 東京からバグダードへ-大川周明の東京裁判とフセインのイラク高等法廷2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『現代思想東京裁判とは何か』 第35巻第10号

      ページ: 94-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 9・11事件後の中東和平2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『最近の世界の動き』 XVII

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラエルという国の現実2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『知っておきたい中東II』歴史教育者協議会編

      ページ: 140-143

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラエルからみたパレスチナ・イスラエル紛争2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『知っておきたい中東II』歴史教育者協議会編

      ページ: 154-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 映画『約束の旅路』映画の背景をひもとく2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      EQUIPE deCINEMA No.16

      ページ: 8-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラムの経済思想2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      経済思想(11)非西欧圏の経済学

      ページ: 259-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 門戸開放政策後エジプトの「軟らかい国家」と都市の社会不安と社会運動2007

    • 著者名/発表者名
      長澤 栄治
    • 雑誌名

      『公共研究』(千葉大学公共研究センター) 第4巻第3号

      ページ: 44-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評横田貴之著『現代エジプトにおけるイスラームと大衆運動』2007

    • 著者名/発表者名
      長澤 栄治
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究 第1巻第1号

      ページ: 244-247

    • NAID

      120001107757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The First Japanese Muslim,Shtar NODA(1868-1904)2007

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生, GKnur AKADA
    • 雑誌名

      日本中東学会『日本中東学会年報』 第23巻1号

      ページ: 85-109

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] インドネシアと小林哲夫2007

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 雑誌名

      東洋大学アジア文化研究所・アジア地域学術センター『学術フロンティア報告書』

      ページ: 51-58

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Looking back Palestinian-Israeli Conflict in 20062007

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Learning Contemporary Religion

      ページ: 30-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Zionsit Ideology and the Palestine Question2007

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Riisen No. 87

      ページ: 96-107

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Blind Point of Japanese Intelligence : Islam2007

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Gakusai No. 19

      ページ: 52-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Aspect of Middle Eastern and Islamic Studies in Wartime Japan : A Case of Hajime Kobayashi (1904-1963)2007

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association of Middle East Studies (AJAMES) No. 23-2

      ページ: 195-214

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Women in Islamic World2007

    • 著者名/発表者名
      Kato, Hiroshi, et. al.
    • 雑誌名

      Mediterranean World XIII

      ページ: 323-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Islamic Revival and Islamic Finance2007

    • 著者名/発表者名
      Kato, Hiroshi
    • 雑誌名

      Economic Thoghts

      ページ: 259-299

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Society and State in Modern Egypt2007

    • 著者名/発表者名
      Eiji, Nagasawa
    • 雑誌名

      Africa Geographical Survey 1, Asakura Shoten(Kazunobu Iketani, et. al. eds)

      ページ: 319-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Local Councils and the Emergence of Self-governance in Iran : Developments in the Khatami Era and their Legal-Historical Aspects2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi, Suzuki
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies No. 25

      ページ: 251-286

    • NAID

      110006992548

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Prospects for Re-building Afghan Nation (Ed.)2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi, Suzuki
    • 雑誌名

      Akashi-shoten

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] National elections in the Last Years of the Khatami Government and the Halt of Democratization in Iran2007

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi, Suzuki
    • 雑誌名

      The Contemporary Middle East No. 42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The origin of the commercial relationship between Japan and the Ottoman Empire2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      The Bulletin of Faculty of Sociology, Toyo University 45-1

      ページ: 51-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The First Japanese Muslim, Shotaro NODA (1868-1904)2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA, Goknur, AKCADAG
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies) 23-1

      ページ: 85-109

    • NAID

      110006647678

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Archival Source Material about the History of the Relation between Japan and the Ottoman Empire2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      The 23rd Annual Meeting of the Japan Association for Middle East Studies, (Sendai, JAPAN)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Istanbul Japon Ticaret Sergisi (1928-1937)2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Birinci iktisat Tarihi Kongresi (Istanbul, TURKEY,)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Japanese Economic Activities in Istanbul during the Interwar Period : the study of Japanese Commercial Museum in Istanbul2007

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Annual Journal of the Asian Cultures Research Institute 41

      ページ: 180-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Aspect of Middle Eastern and Islamic Studies in Wartime Japan:ACase of Hajime Kobayashi(1904-1963), Annals of the Japan Association of Middle East Studies(AJAMES)2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      The Japan Association of Middle East Studies No23-2

      ページ: 195-214

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] パレスチナはどうなるのか2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      岩波ブックレット『パレスチナはどうなるのか』土井敏邦編 No.713

      ページ: 28-69

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエルという国の現実2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『知っておきたい中東II』歴史教育者協議会編(青木書店)

      ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエルからみたパレスチナ・イスラエル紛争2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『知っておきたい中東II』歴史教育者協議会編(青木書店)

      ページ: 154-157

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 映画『約束の旅路』映画の背景をひもとく2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      EQUIPE de CINEMA No.16

      ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラムの経済思想2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      『経済思想(11) 非西欧圏の経済学』八木紀一郎編

      ページ: 259-299

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 「近代エジプトの国家と社会」『アフリカ1:総説、イスラームアフリカ、エチオピア』2007

    • 著者名/発表者名
      長沢 栄治
    • 雑誌名

      新世界地理-大地と人間の物語 第11巻

      ページ: 319-32

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 門戸開放政策後エジプトの「軟らかい国家」と都市の社会不安と社会運動2007

    • 著者名/発表者名
      長沢 栄治
    • 雑誌名

      公共研究(千葉大学公共研究センター) 第4巻代3号

      ページ: 44-46

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 横田貴之著『現代エジプトにおけるイスラーム』と」大衆運動』2007

    • 著者名/発表者名
      長沢 栄治
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究 第1巻第1号

      ページ: 244-247

    • NAID

      120001107757

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] The First Japanese Muslin, Shtar NODA(1868-1904)2007

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生&GKnur AKADA
    • 雑誌名

      日本中東学会『日本中東学会年報』 第23巻1号

      ページ: 85-109

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The origin of the commercial relationship between Japan and the Ottoman Empire:the tactics of young Torajir YAMADA, as a student Merchant"2007

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 雑誌名

      東洋大学社会学紀要 45巻1号

      ページ: 51-87

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] パレスチナとイスラエルの紛争 この激動の1年(Looking back Pakestinian-Israeli Conflict in 2006)2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      宗教と現代がわかる本2007(平凡社) 2007年3月

      ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] シオニズム・イデオロギーとパレスチナ問題(Zionist Ideology and Palestine Question)2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      理戦(実践社) 第87号

      ページ: 96-107

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本のインテリジェンスの盲点 : イスラーム(A Blind Point of Japanese Intelligence : Islam)2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      学際(構造計画研究所) 第19号

      ページ: 52-59

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] シャロンが消えたイスラエル政治2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『世界』 2006年3月号

      ページ: 37-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「変容するメディアとアラブ政治」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『現代思想』 第34巻第4号

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本における現代中東イスラーム研究の源流-小林元(1904〜64年)とその時代-(A Pioneer of Middle Eastern Studies in Japan:Kobayashi Hajime(1904-64)and his Works)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『史艸』日本女子大学史学研究会 第47号

      ページ: 94-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評羽田正『イスラム世界の創造』(Book Review Article on Haneda Masashi's"Invention of Islamic World)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『国際政治』東京大学出版会 第146号

      ページ: 191-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「レバノン攻撃の敗北でシオニズムはどこに向かうのか?(Where does Zionismgo after the Israeli Defeat of Lebanon War?)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『季刊軍縮地球市民』 No.6

      ページ: 202-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 終りの見えぬ狂想曲(An Endless Capriccio:Israeli Invasion of Lebanon)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      オルタアジア太平洋資料センター 372号

      ページ: 5-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 終りの見えぬ狂想曲(An Endless Capriccio:Israeli Invasion of Lebanon)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『季刊アラブ』日本アラブ協会 118号

      ページ: 2-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jewish National Communist Movement in Iraq:A Case of Anti-Zionist League in 19462006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      Mediterranean World, The Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University No.XVIII

      ページ: 211-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 『歴史の教訓』の虚しさ-アメリカがもたらした新世界無秩序(Unlearned Lesson from History:American New World Dis-order2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『世界』第744号、岩波書店 第744号8月号

      ページ: 128-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現代イスラエルの政治と宗教-『誰がユダヤ人か?』をめぐる諸問題(Politics and Religion in Israel:A Perspective on the"Who is a Jew?"Question」『東洋学術研究』東洋哲学研究所2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『東洋学術研究』東洋哲学研究所 第45巻第1号

      ページ: 206-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 同時代的現象としてのイスラモフォビアと反セミテイズム預言者ムハンマド諷刺画問題を考える(Islamophobia and Anti-Semitism as Contemporary Phenomena:Rethinking Debate on the Prophet Muhammad cartoon)2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『現代思想』青土社 第34巻第6号

      ページ: 127-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 同時代的現象としてのイスラモフォビアと反セミティズム預言者ムハンマド諷刺画問題を考える(Islamophobia and Anti-Semitism as Contemporary Phenomena:Rethinking Debate on the Prophet Muhammad cartoon)2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『世界』岩波書店 第34巻第1号

      ページ: 284-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦前日本の『回教徒問題』研究-回教圏研究所を中心として(Studies on "Muslim Question"before World War II:Revisiting the Institute of Islamic World)2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『岩波講座「帝国」日本の学知東洋学の磁場』 第3巻

      ページ: 215-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 慶応義塾大学出版会2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      パレスチナ/イスラエル紛争におる「敵」イメージ形成(The Image Shping of Enemy in Palestine/Israel Conflict」羽田功編『民族の表象-歴史・メディア・国家-』

      ページ: 275-302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「イスラム社会にニートはいるか?」2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      『大航海-特集ニート・転換する現代文明』 58号

      ページ: 136-141

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cairo and Alexandria at the Beginning of the 20th Century:An Analysis Based on Population and Education Censuses for 1907/8",Mediterranean World XVIII,the Mediterranean Studies Group,Hitotsubashi University,Tokyo2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      Mediterranean World, the Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University No.XVIII

      ページ: 323-368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「イスラム復興とイスラム金融」2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      『創文』創文社 493号

      ページ: 6-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 「中東諸国における政治情勢及び経済等の現状と今後の展望」2006

    • 著者名/発表者名
      長澤 栄治
    • 雑誌名

      (編著)みすほ情報総合研究所〔財務省委託研究報告書〕 2月号

      ページ: 83-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Eiji Nagasawa,"Inventing the Geography of Egyptian Nationalism(Wataniya):AReview of Gamal Hamdan's The Personality of Egypt and His Personal History,"2006

    • 著者名/発表者名
      長澤 栄治
    • 雑誌名

      Mediterranean World, the Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University No.XVIII

      ページ: 271-318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 戦中期日本における回教研究-『大日本回教協会寄託資料』分析を中心に-「書評と紹介:三浦徹・岸本美緒・関本照夫編『比較史のアジアー所有・市場・公正-』」2006

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文
    • 雑誌名

      社会学年誌(早稲田社会学会) 47号

      ページ: 117-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Israeli Politics without Sharon2006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Sekai

      ページ: 37-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Pioneer of Middle Eastern Studies in Japan : A Case of Kobayashi Hajime(1904-64) and his Age2006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Siso, A Journal of Historical Study of JWU No. 47

      ページ: 94-121

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Review Article on Haneda Masashi's Invention of Islamic World2006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Journal of International Relations No. 146

      ページ: 191-194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Where does Zionism go after the Israeli Defeat of Lebanon War2006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Gunshuku Quaterly Global Citizen No. 6

      ページ: 202-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] An Endless Capriccio : Israeli Invasion of Lebanon2006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Alta No. 372

      ページ: 5-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Jewish National Communist Movement in Iraq : A Case of Anti-Zionist League in 19462006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Mediterranean World No. XVIII

      ページ: 211-225

    • NAID

      120006933480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Unlearned Lesson from History : US New World Disorder2006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Sekai No. 744

      ページ: 128-135

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Politics and Religion in Israel : A Perspective on the "Who is a Jew?" Question2006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Journal of Eastern Studies 45-1

      ページ: 206-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Islamophobia and Anti-Semitism as Contemporary Phenomena : Rethinking Debate on the Prophet Muhammad cartoon2006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Gendai Siso Vol. 34, No. 1

      ページ: 284-291

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Studies on "Muslim Question" before World War II : Revisiting the Institute of Islamic World2006

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Iwanami Series Imperial Japan's Academia Oriental Studies Vol. 3

      ページ: 215-251

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Cairo and Alexandria at the Beginning of the 20th Century : An Analysis Based on Population and Education Censuses for 1907/82006

    • 著者名/発表者名
      Kato, Hiroshi
    • 雑誌名

      Sobun No. 493

      ページ: 6-10

    • NAID

      120006933473

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Review of Gamal Hamdan's The Personality of Egypt and His Personal History2006

    • 著者名/発表者名
      Nationalism, (Wataniya)
    • 雑誌名

      Mediterranean World XVIII

      ページ: 271-318

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Senchuki, Nihonni, okeru Kaikyo Kenkyu(Isamic studies in wartime Japan)2006

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi, Tanada
    • 雑誌名

      Shakaigaku Nenshi(The Annuals of Sociology) 47

      ページ: 117-131

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Nature of the State in Afghanistan and Its Relations with Neighboring Countries2006

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi, Suzuki
    • 雑誌名

      IDE-JETRO, Discussion Paper No. 72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Islamic World Drawn on NANA BYOBU(=the European Screen)2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki, KOMAI, Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Annual Journal of the Asian Cultures Research Institute 40

      ページ: 179-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Japanese Official Medical Care System in the Meiji Era and the Ottoman Battleship Ertugrul : the Case Study about the Medic Cares to the Foreigners Infected with Colera (1890)2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      The Bulletin of Faculty of Sociology, Toyo University 43-2

      ページ: 149-171

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] The Development of the Study about 'Timar-System'2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Bulletin of the Society for Western and Southern Asiatic Studies,Kyoto University 64

      ページ: 78-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japonya'da basilmis olan ilk Turkce kitap("The First Turkish Publication in Japan")2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Tarih ve Dusunce(History and Thought), 69, Istanbul

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Japonca Kaynaklara gore Ertugrul Faciasi (1890)2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      XV. Turk Tarih Kongresi (Ankara, TURKEY), II. Uluslararasi Katilimli Melita'dan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Asirda Malatya'daki Toprak Sistemi2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Battalgazi'ye, Tarih-Arkeoloji-Kultur-Sanat Gunleri, (Malatya. TURKEY)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Istanbul Japon Ticaret Sergisi Dergisi (1930-1937)2006

    • 著者名/発表者名
      Nobuo, MISAWA
    • 雑誌名

      Iki Dunya Savasi Arasi Donemde Japonya ve Islam Dunyasi : Japonya-Turk Dunyasi Ilisileriyle Ilgili Belgeler (Ankara, TURKEY)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 日本における現代中東イスラーム研究の源流-小林元(1904〜64年)とその時代-(A Pioneer of Middle Eastern Studies in Japan : Kobayashi Hajime(1904-64) and his Works)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      史艸(日本女子大学史学研究会) 第47号

      ページ: 94-121

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 羽田正『イスラム世界の創造』(Book Review Article on Haneda Masashi's "Invention of Islamic World")」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      国際政治(東京大学出版) 第146号

      ページ: 191-194

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] レバノン攻撃の敗北でシオニズムはどこに向かうのか?(Where does Zionism go after the Israeli Defeat of Lebanon War)2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      季刊軍縮 地球市民 No.6

      ページ: 202-205

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 終わりの見えぬ協奏曲(An Endless Capricco : Israeli Invasion of Lebanon)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      オルタ(アジア太平洋資料センター) 372号

      ページ: 5-7

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 誰がイスラーム主義組織を育てたか-無差別爆撃したイスラエルの事情(Who Fostered Islamist Network in Palestine? : A Background of Israeli Attack on Lebanon)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      季刊アラブ(日本アラブ協会) 118号

      ページ: 2-4

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Jewish Nation Communist Movement in Iraq : A Case of Anti-Zionist League in 19462006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      Mediterranean World(The Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University) No. XVIII

      ページ: 221-225

    • NAID

      120006933480

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 『『歴史の教訓』の虚しさ-アメリカがもたらした新世界秩序(Unlearned Lesson from History : American New World Dis-order」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『世界』第744号(岩波書店) 第744号8月号

      ページ: 128-135

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代イスラエルの政治と宗教-『誰がユダヤ人か?』をめぐる諸問題(Politics and Religion in Israel : A Persoective on the "Who is a Jew?" Question」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      東洋学術研究(東洋哲学研究所) 第45巻第1号

      ページ: 206-228

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 同時代的現象としてのイスラモフォビアと反セミティズム 預言者ムハンマド風刺画問題を考える(Islamophobia and Anti-Semitism as Contemporary Phenomena : Rethinking Debate on the Prophet Muhammad cartoon)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      現代思想(青土社) 第34巻第6号

      ページ: 127-135

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラエル総選挙 放擲された和平(Israeli Elections : Abandoned Peace Negotiation)2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      世界(岩波書店) 753号6月号

      ページ: 284-291

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦前日本の『回教徒問題』研究-回教圏研究所を中心として(Studies on "Muslim Question" before World War II : Revisiting the Institute of Islamic World)」2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      岩波講座 「帝国」日本の学知 東洋学の磁場 第3巻

      ページ: 215-251

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラム社会にニートはいるか?2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      『大航海』「特集 ニート 転換する現代文明」(新書館) 58号

      ページ: 136-141

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Cairo and Alexandria at the beginning of the 20^<th> Century : An Analysis Based on Population and Education Censuses for 1907/8",Mediterranean World XVIII, the Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University, Tokyo,2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      Mediterranean World(the Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University) No.XVIII

      ページ: 323-368

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラム復興とイスラム金融2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      創文(創文社) 493号

      ページ: 6-10

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Eiji Nagasawa, "Inventing the Geography of Egyptian Nationalism (Wataniya) : A Review of Gamal Hamdan's The Personality of Egypt and His Personal History,"2006

    • 著者名/発表者名
      長澤 英治
    • 雑誌名

      Mediterranean World(the Mediterranean Studies Group, Hitotsubashi University) No.XVIII

      ページ: 271-318

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] シャロンが消えたイスラエル政治2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      世界 2006年3月号

      ページ: 37-40

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 変容するメディアとアラブ政治2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      現代思想 第34巻第4号

      ページ: 176-184

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラム社会にニートはいるか?2006

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 雑誌名

      大航海-特集 ニート・転換する現代文明 58号

      ページ: 136-141

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 中東諸国における政治情勢及び経済等の現状と今後の展望2006

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 雑誌名

      財務省委託研究報告書((編著)みずほ情報総合研究所) 2月号

      ページ: 138-138

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 戦中期日本における回教研究-『大日本回教協会寄託資料』分析を中心に-2006

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文
    • 雑誌名

      社会学年誌(早稲田社会学会) 47号

      ページ: 117-131

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 日米における中東地域研究の危機-九・一一事件後における新たな潮流2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      地域研究 第7巻第1号

      ページ: 107-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ロンドン・テロ空虚な記号が生み出す恐怖2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『世界』

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ナショナリズムとしてのイスラーム-聖地エルサレムをめぐる政治2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      『歴史学研究』 第809(臨時増刊)号

      ページ: 2-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] "Migration,Regional Diversity,and Residential Development on the Edge of Greater Cairo-Linking Thress Kinds of Data-Census,Household-Survey and Geographical Data-with GIS"2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 博(with Eri Iwasaki, Ali ELshazly and Yutaka Goto), Atsuyuki Okabe(ed.)
    • 雑誌名

      GIS-Based Studies in the Humanities and Social Sciences, Taylor & Francis, Oxford

      ページ: 191-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 文明化と暴力アラブ世界2005

    • 著者名/発表者名
      山内 進・加藤 博・新田 一郎編
    • 雑誌名

      『暴カ-比較文明史的考察』東京大学出版会

      ページ: 165-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] イスラーム世界の女性-言説と実態の狭間で2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 博編
    • 雑誌名

      『イスラームの性と文化』(イスラーム地域研究叢書(6))東京大学出版会

      ページ: 3-21

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] エジプトにおけるマイグレーションと地域類型-三種類のデータ(センサス統計・世帯調査データ・地理情報)2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 博(岩崎えり奈と共著)
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要 第147冊

      ページ: 1-65

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 現代文明批判の手段としての「イスラム世界」-羽田正『イスラーム世界の創造』に触発されて2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 雑誌名

      『UP』396号、東京大学出版会

      ページ: 31-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] 書評と紹介:三浦徹・岸本美緒・関本照夫編『比較史のアジア-所有・市場・公正-』2005

    • 著者名/発表者名
      長澤 栄治
    • 雑誌名

      『イスラム世界』65 2005年10月号

      ページ: 87-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] マレーシアにおける若者の結婚と出生に関する意識2005

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文
    • 雑誌名

      イスラム科学研究(早稲田大学) 2号

      ページ: 81-92

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要 2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Crisis of Middle Eastern Studies in Japan and the US : Trend of Studies after 9.11 incident2005

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      A New Area Studies Vol. 7, No. 1

      ページ: 107-129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Terrorism in London2005

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Sekai

      ページ: 20-24

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Islam as Nationalism : Politics on Jerusalem as the Holy Place2005

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Historical Reviews No. 809

      ページ: 2-10

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] What is Palestine to be2005

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira, et. al.
    • 雑誌名

      Iwanami Shoten, GIS-Based Studies in the Humanities and Social Sciences

      ページ: 191-209

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Handbook of Contemporary Afghanistan (Ed.)2005

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi, Suzuki
    • 雑誌名

      Akashi-shoten

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] ロンドン・テロ 空虚な記号が生み出す恐怖2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      世界 2005年9月号

      ページ: 20-24

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] ナショナリズムとしてのイスラーム-聖地エルサレムをめぐる政治2005

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 雑誌名

      歴史学研究 第809(臨時増刊)号

      ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Migration, Regional Diversity, and Residential Development on the Edge of Greater Cairo- Linking Thress Kinds of Data -Census. Household-Survey and Geographical Data - with GIS2005

    • 著者名/発表者名
      加藤博(with Eri Iwasaki, Ali ELshazly, Yutaka Goto), Atsuyuki Okabe(ed.)
    • 雑誌名

      GIS -Based Studies in the Humanities and Social Sciences, Taylor & Francis, Oxford

      ページ: 191-209

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 文明化と暴力 アラブ世界2005

    • 著者名/発表者名
      山内進, 加藤博, 新田一郎編
    • 雑誌名

      暴力-比較文明史的考察(東京大学出版会)

      ページ: 165-188

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] イスラーム世界の女性一言説と実態の狭間で2005

    • 著者名/発表者名
      加藤博編
    • 雑誌名

      イスラームの性と文化(イスラーム地域研究叢書(6))(東京大学出版会)

      ページ: 3-21

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] エジプトにおけるマイグレーションと地域類型-三種類のデータ(センサス統計・世帯調査データ・地理情報)2005

    • 著者名/発表者名
      加藤博(岩崎えり奈と共著)
    • 雑誌名

      東洋文化研究所紀要 第147冊

      ページ: 1-65

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代文明批判の手段としての「イスラム世界」-羽田正『イス ラーム世界の創造』に触発されて2005

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 雑誌名

      『UP』396号(東京大学出版会)

      ページ: 31-37

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評と紹介:三浦徹・岸本美緒・関本照夫編『比較史のアジア-所有・市場・公正-』2005

    • 著者名/発表者名
      長澤榮治
    • 雑誌名

      『イスラム世界』65 2005年10月号

      ページ: 87-93

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] 関東大都市圏における在日ムスリム調査・中間報告2005

    • 著者名/発表者名
      店田廣文, 高橋陽子
    • 雑誌名

      日本社会学会第78回大会(法政大学)学会報告要旨

      ページ: 317-317

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] A Jewish Egyptian Marxist Intellectual and his Inquiry in to the Popular Heritage2004

    • 著者名/発表者名
      Eiji, Nagasawa
    • 雑誌名

      The Memoir of the Toyo Bunko

      ページ: 81-100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Arab Politics in Changing Media : Al-Jazeera

    • 著者名/発表者名
      Usuki, Akira
    • 雑誌名

      Gendai Shiso Vol. 34, No. 4

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Is the Egyptian Village a "Community"

    • 著者名/発表者名
      Kato, Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Institute of Oriental Studies No. 153, 20

    • NAID

      120007069361

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] Revolution' that Disappeared in Desert : Part 2

    • 著者名/発表者名
      Kato, Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of Institute of Oriental Stdclies No. 153, 20

      ページ: 71-124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [雑誌論文] A Guide to Parliamentary Records in Monarchical Egypt.

    • 著者名/発表者名
      Eiji, Nagasawa
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「Islamic Studies in Japan during World War II」2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      The JaCMES Lecture Series, The Middle East and Japan, No.2:"Muslims and Islamic Studies in Japan"
    • 発表場所
      Beirut,Lebanon
    • 年月日
      2008-02-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Islamic Studies in Japan furing World War II2008

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 学会等名
      The JaCMES Lecture Series, The Middle East and Japan, No.2 : "Muslims and Islamic Studies in Japan"
    • 発表場所
      Beirut, Lebanon
    • 年月日
      2008-02-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「Palestine/Israel Conflict Revisited:A Japanese Perspective」2008

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      Rotary Peace Forum
    • 発表場所
      International Christian University
    • 年月日
      2008-02-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Palestine/Israel Conflict Revisited : A Japanese Perspective2008

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 学会等名
      Rotary Peace Forum
    • 発表場所
      International Christian University
    • 年月日
      2008-02-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] イスラームにおける戦争-戦時期日本とパレスチナを結ぶ視座-2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      筑波大学北アフリカ地域研究センター主催公開講演会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2007-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] War and Islam : the Linkage Between Wartime Japan and Palestine2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 学会等名
      Tsukuba University African studies center forum
    • 発表場所
      Tsukuba University
    • 年月日
      2007-12-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「アジア主義とイスラームのはざまで-大川周明を中心に」2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      アジア太平洋研究センター主催「アジア主義研究会」第二回シンポジウム
    • 発表場所
      アジア太平洋研究センター
    • 年月日
      2007-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] In between Asiaism and Islam : focusing on Okawa Shumei2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 学会等名
      Symposium on Asiaism, Asia Pacific Study Center
    • 年月日
      2007-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「Shared Histories on Palestine/Israel and Japanese Commitment」2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      日本・イスラエル・パレスチナ学生会議主催「シンポジウム-対話を通して探る未来-」
    • 発表場所
      JICA地球ひろば
    • 年月日
      2007-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Shared Histories on Palestine/Israel and Japan Commitmentt2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 学会等名
      Japan/Israel/Palestine Student Conference
    • 発表場所
      JICA
    • 年月日
      2007-08-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「パレスチナ/イスラエルの現状」2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      「中高生の国際理解セミナー『中東イスラーム世界の現状と人々の生活』
    • 発表場所
      山口県周南市市民会館
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Present Condition of Palestine and Israel2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 学会等名
      Seminar for Junior high & High school Students
    • 発表場所
      Yamaguchiken-Shunanshi City Hall
    • 年月日
      2007-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] パレスチナ問題の根源を考える」日本国際ボランティアーセンター(JVC)2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      パレスチナ週間-みんなで考えるパレスチナ問題」ワークショップ
    • 発表場所
      東京シビックセンター
    • 年月日
      2007-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Thinking of the Root of Palestine Issures2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 学会等名
      Palestine Week Workshop
    • 発表場所
      Tokyo Civic Center
    • 年月日
      2007-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 「The Japanese'Discovery' of Muslims and Jews in the Middle East during the Interwar period」2007

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      ハルヴェイ・ゴールドバーグ退官記念シンポジウム
    • 発表場所
      イスラエル(エルサレム)
    • 年月日
      2007-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] The Japanese 'Discovery' of Muslims and Jews in the Middle East during the Interwar period2007

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 発表場所
      Israel(Jerusalem)
    • 年月日
      2007-05-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Social and Support Network of Muslim Students in Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi, TANADA
    • 学会等名
      Japan Association for Middle East Studies
    • 発表場所
      Tohoku University
    • 年月日
      2007-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] 在日ムスリム学生の振興と生活2007

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文
    • 学会等名
      日本中東学会大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-05-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Portrait of Palestinian Freedom Fighters under the British Mandate for Palestine:A Case of Shaykh'Izzal-Din al-Qassam"International Workshop on"Guerillas in the Balkan"2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      Institute of Contemporary History
    • 発表場所
      Beograd,Serbia
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] A Portrait of Palestinian Freedom Fighters under the British Mandate for Palestine : A case of Shaykh 'Izz al-Din al-Qassam2006

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 学会等名
      International Workshop on "Guerillas in the Balkan", Institute of Contemporary History
    • 発表場所
      Beograd, Serbia
    • 年月日
      2006-09-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reconsidering a Muslim Festival in Jerusalem:A Case of Mawsim al-Nabi Musa2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 学会等名
      The 4th International Workshop"Diversity and Connectivity in the Mediterranean Wbrld II"the Mediterranean Studies Group of Hitotsubashi University
    • 発表場所
      Cairo,Egypt
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [学会発表] Reconsidering a Muslim Festival in Jerusalem : A case of Mawsim al-Nabi Musa2006

    • 著者名/発表者名
      Akira, USUKI
    • 学会等名
      The 4th International Workshop "Diversity and Connectivity in the Mediterranean World II" the Mediterranean Studies Group of Hitotsubashi University
    • 発表場所
      Cairo, Egypt
    • 年月日
      2006-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] アフガニスタンと周辺国-6年間の経験と復興への展望-2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木 均
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『日土貿易協会『コンスタンチノープル日本商品館館報/イスタンブル日本商品館館報』』(DVD版, Ver.1)2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 出版者
      東洋大学アジア文化研究所(DVD)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『亜細亜義会機関誌『大東』』(CD-ROM版, Ver.1)2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 出版者
      東洋大学アジア文化研究所・アジア地域研究センター(CD-ROM)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 東洋大学研究所間プロジェクト「イスラーム世界における伝統的価値規範の持続と変容」(監修)『回教研究會機関誌『回教』』(CD-RO版, Ver.1)2008

    • 著者名/発表者名
      三沢 伸生
    • 出版者
      東洋大学アジア文化研究所(DVD)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Nihonno Mosuku Chousa 1 (Survey of Mosques in Japan 1)2008

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi, Tanada, Okai, Hirofumi
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      Waseda University, Faculty of Human Sciences
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Social and Support Network of Muslim Students in Japan : A Case Study0 on ALEPS Members2008

    • 著者名/発表者名
      Ng, Sor, Tho, Sia, Kik, Kai, Okai, Hirofumi, TANADA, Hirofumi
    • 総ページ数
      37
    • 出版者
      Waseda University, Faculty of Human Sciences
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Asian Area Research Center, Asian Cultures Research Institute, Toyo University (ed.), The Official Magazine of AJIA DAI-TO (『大東』)(CD-ROM ed., Ver.1)2008

    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      Tokyo : Asian Area Research Center, Asian Cultures Research Institute, Toyo University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] The Research Project among Research Institutes of Toyo University, under the title ; "The Continuance and Transformation of the Traditional Order Models in the Islamic World" (ed.), The Official Magazine of the Islam Study Circle in Beijin, The Islam (『回教』)2008

    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      Tokyo : Asian Cultures Research Institute, Toyo University(CD-ROM ed., Ver.1))
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] A Guide to Parliamentary Records in Monarchical Egypt2007

    • 著者名/発表者名
      長澤 栄治(共著:池田美佐子)
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] アフガニスタン国家再建への展望-国家統合をめぐる諸問題-2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 均
    • 総ページ数
      323
    • 出版者
      明石書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書 2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Inventing the Geography of Egyptian2007

    • 著者名/発表者名
      Eiji, Nagasawa
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      Tokyo : the Toyo Bunko
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Asian Area Research Center, Asian Cultures Research Institute, Toyo University (ed.), Cultural and Social Changes in Asian Countries Arising from Their Economic Development2007

    • 総ページ数
      206
    • 出版者
      Asian Area Research Center, Asian Cultures Research Institute, Toyo University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] A Guide to Parliamentary Records in Monarchical Egypt2007

    • 著者名/発表者名
      長澤 栄治
    • 総ページ数
      179
    • 出版者
      The Toyo Bunko
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 『「イスラムVS.西欧」の近代』2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      講談社現代新書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『在日ムスリム調査関東大都市圏調査第一次報告書』2006

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      早稲田大学人間科学学術院アジア社会論研究室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] 『「在日ムスリム調査」-モスク調査の記録』2006

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      早稲田大学人間科学学術院アジア社会論研究室
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] パレスチナ/イスラエル紛争における「敵」イメージの形成(The Image Shaping of Enemy in Palestine/Israel Conflict)」『民族の表象-歴史・メディア・国家-』(羽田功編)2006

    • 著者名/発表者名
      臼杵 陽
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「イスラム vs. 西欧」の近代2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      講談社現代新書
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 在日ムスリム調査 関東大都市圏調査 第一次報告書2006

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文
    • 総ページ数
      83
    • 出版者
      早稲田大学人間科学学術院 アジア社会論研究室
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「在日ムスリム調査」-モスク調査の記録2006

    • 著者名/発表者名
      店田 廣文
    • 総ページ数
      114
    • 出版者
      早稲田大学人間科学学術院 アジア社会論研究室
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 「イスラムVS.西欧」の近代2006

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      講談社現代新書
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 『イスラム世界の経済史』2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 博
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      NTT出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Migration, Regional Diversity, and Residential Development on the Edge of Greater Cairo-Linking Thress Kinds of Data Census, Household-Survey and Geographical Data - with GIS2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, Hiroshi, et. al.
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] Violence : Comparative Studies of Civilizations2005

    • 著者名/発表者名
      Kato, Hiroshi, et. al.
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2007 研究成果報告書概要
  • [図書] イスラム世界の経済史2005

    • 著者名/発表者名
      加藤博
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      NTT出版
    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi