• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視細胞間結合による波長情報処理と色覚

研究課題

研究課題/領域番号 18207004
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 動物生理・行動
研究機関総合研究大学院大学

研究代表者

蟻川 謙太郎  総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 教授 (20167232)

研究分担者 木下 充代  総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 助教 (80381664)
連携研究者 木下 充代  総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 助教
岡村 純也  総合研究大学院大学, 葉山高等研究センター, 上級研究員
G STAVENGA Doekele  オランダ・フロニンゲン大学, 生物物理学部, 教授
UWE Homberg  ドイツ・マールブルグ大学, 生物学部, 教授
MASASHI Kawasaki  アメリカ・バージニア大学, 生物学部, 教授
研究期間 (年度) 2006 – 2008
研究課題ステータス 完了 (2008年度)
配分額 *注記
49,530千円 (直接経費: 38,100千円、間接経費: 11,430千円)
2008年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2007年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2006年度: 26,650千円 (直接経費: 20,500千円、間接経費: 6,150千円)
キーワード神経行動学 / 昆虫 / 視覚系 / 分光感度 / 行動 / 複眼 / 色覚 / 視細胞
研究概要

色覚の基盤にある神経機構について、アゲハの色覚系を対象にして解析的実験研究を行った。アゲハ複眼には異なる分光感度をもつ6種の視細胞(紫外・紫・青・緑・赤・広帯域)があり、求蜜行動を指標にした行動学的実験の結果、アゲハはこのうちの紫と広帯域を除く4種を使って色を識別していることを突き止めた。また、視覚二次ニューロンである大単極細胞の膜電位をホールセルパッチ法で記録する方法を確立した。さらに、視葉板への色素注入に基づいて脳葉への視覚情報出力経路を少なくとも18本、同定した。

報告書

(4件)
  • 2008 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 研究成果

    (78件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (24件) (うち査読あり 18件) 学会発表 (22件) 図書 (31件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Rhabdom constriction enhances filtering by the redscreening pigment in the eye of the Eastern Pale Clouded Yellow butterfly, Colias erate (Pieridae)2009

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K, Pirih p, Stavenga DG
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology (in press)

    • NAID

      120006575989

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evolution of color vision in pierid butterflies : Blue opsinduplication, ommatidial heterogeneity and eye regionalization in Colias erate2009

    • 著者名/発表者名
      Awata H, Wakakuwa M, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology A 195

      ページ: 401-408

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous color contrast in foraging swallowtail butterfly2008

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Takahashi Y, Arikawa K
    • 雑誌名

      Papilio xuthus. Journal of Experimental Biology 211

      ページ: 3504-3511

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One rhodopsin per photoreceptor- Iro-C genes break the rule2008

    • 著者名/発表者名
      Stavenga DG, Arikawa K
    • 雑誌名

      PLoS Biology 6

      ページ: 675-677

    • NAID

      120006575986

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tetrachromacy in a butterfly that has eight spectral classes of visual photoreceptors2008

    • 著者名/発表者名
      Koshitaka H, Kinoshita M, Vorobyev M, Arikawa K
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society of London B 275

      ページ: 947-954

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書 2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Better mate in the shade : Enhancement of male mating behavior in the cabbage butterfly, Pieris rapae crucivora, in UV-rich environment2008

    • 著者名/発表者名
      Obara Y, Koshitaka H, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 211

      ページ: 3698-3702

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous color contrast in foraging swallowtail butterfly, Papilio xuthus2008

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Takahashi Y, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 211

      ページ: 3504-3511

    • NAID

      120006575991

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (2008)One rhodopsin per photoreceptor - Iro-C genes break therule2008

    • 著者名/発表者名
      Stavenga DG, Arikawa K
    • 雑誌名

      PLoS Biology 6

      ページ: 675-677

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] One rhodopsin per photoreceptor-Iro-C genes break the rule2008

    • 著者名/発表者名
      Stavenga DG, Arikawa K
    • 雑誌名

      PLoS Biology (in press)

    • NAID

      120006575986

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral properties of identified polarized-light sensitive interneurons in the brain of the desert locust2007

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Pfeiffer K, Homberg
    • 雑誌名

      Schistocerca gregaria, Journal of Experimental Biology 210

      ページ: 1350-61

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Absence of butterfly eye shine and tapetum in Anthocharidini (Pieridae)2007

    • 著者名/発表者名
      Takemura S, Stavenga DG, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 210

      ページ: 3075-3081

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sexual dimorphism in the compound eye of Rhagophthalmus ohbai (Coleoptera: Rhagophthalmidae): II. Physiology and function of the eye of the male2007

    • 著者名/発表者名
      Lau TFS, Ohba N, Arikawa K, Meyer-Rochow VB
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Entomology 10

      ページ: 27-31

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral organization of ommatidia in flower-visiting insects2007

    • 著者名/発表者名
      Wakakuwa M, Stavenga DG, Arikawa K
    • 雑誌名

      Photochemistry and Photobiology 83

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Spectral organization of ommatidia in flower-visiting insects.2007

    • 著者名/発表者名
      Wakakuwa M, Stavenga DG, Arikawa K
    • 雑誌名

      Photochemistry and Photobiology 83

      ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Spectral properties of identified polarized-light sensitive interneurons in the brain of the desert locust Schistocerca gregaria2007

    • 著者名/発表者名
      Michiyo Kinoshita, Keram Pfeiffer, Uwe Homberg
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 210

      ページ: 1350-1361

    • NAID

      120006576013

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Evolution of color and vision of butterflies2006

    • 著者名/発表者名
      Stavenga DG, Arikawa K
    • 雑誌名

      Arthropod Structure and Development 35

      ページ: 307-318

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Color discrimination at the spatial resolution limit in a swallowtail butterfly, Papilio xuthus2006

    • 著者名/発表者名
      Takeuchi Y, Arikawa K, Kinoshita M
    • 雑誌名

      Journal of Experimental Biology 209

      ページ: 2873-2879

    • NAID

      120006576014

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Blue and double-peaked green receptors depend on ommatidial type in the eye of the Japanese yellow swallowtail Papilio xuthus2006

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Kurihara D, Tsutaya A, Arikawa K
    • 雑誌名

      Zoological Science 23

      ページ: 199-204

    • NAID

      110004775637

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Light on the moth-eye corneal nipple array of butterflies2006

    • 著者名/発表者名
      Stavenga DG, Foletti S, Palasantzas G, Arikawa K
    • 雑誌名

      Proceedings of Royal Society of London B 273

      ページ: 661-667

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2006 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ommatidial type-specific inter-photoreceptor connections in the lamina of the swallowtail butterfly2006

    • 著者名/発表者名
      Takemura S, Arikawa K
    • 雑誌名

      Papilio xuthus Journal of Comparative Neurology 494

      ページ: 663-672

    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Associative visual learning, color discrimination, and chromatic adaptation in the harnessed honeybee Apis mellifera L2006

    • 著者名/発表者名
      Hori S, Takeuchi H, Arikawa K, Kinoshita M, Ichikawa N, Sasaki M, Kubo T
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Physiology A 192

      ページ: 691-700

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparative study on the relationship between photoperiodic host-seeking behavioral pattern and the eye parameter of mosquitoes2006

    • 著者名/発表者名
      Kawada H, Tatsuta H, Arikawa K, Takagi M
    • 雑誌名

      Journal of Insect Physiology 52

      ページ: 67-75

    • NAID

      120006981081

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Ommatidial type-specific inter-photoreceptor connections in the lamina of the swallowtail butterfly, xuthus2006

    • 著者名/発表者名
      Takemura S, Arikawa K
    • 雑誌名

      Journal of Comparative Neurology 494

      ページ: 663-672

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Sexual dimorphism in the compound eye of Rhagophthalmus ohbai (Coleoptera : Rhagophthalmidae) : II. Physiology and function of the eye of the male

    • 著者名/発表者名
      Lau TFS, Ohba N, Arikawa K, Meyer-Rochow VB
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Entomology (in press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] ナミアゲハ成虫視葉板における視覚二次ニューロンの分光感度2008

    • 著者名/発表者名
      岡村純也, 川崎雅司, 木下充代, 蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学福岡
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Do Paplio butterflies see polarized light as color or brightness? International Conference on Invertebrate Vision2008

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Yamazato K, Arikawa K
    • 学会等名
      Baeckaskog Castle
    • 発表場所
      Sweden
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] モンシロチョウ短波長受容型視物質2種の試験管内再構成2008

    • 著者名/発表者名
      若桑基博, 小柳光正, 寺北明久, 七田芳則, 蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] ナミアゲハ成虫視葉板における視覚二次ニューロンの分光感度2008

    • 著者名/発表者名
      岡村純也, 川崎雅司, 木下充代, 蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] モンキチョウ複眼におけるオプシンと個眼多様性2008

    • 著者名/発表者名
      粟田ひろ子, 若桑基博, 蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Eye Regionalisation in the Pale Clouded Yellow, Colias erate2008

    • 著者名/発表者名
      Pirih p, Arikawa K, Stavenga DG
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Invertebrate Vision
    • 発表場所
      Baeckaskog Castle, Sweden
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Color vision and compound eye of the small white butterfly, Pierisrapae crucivora2008

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K, Nakatani Y, Wakakuwa M, Kinoshita M
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Invertebrate Vision
    • 発表場所
      Baeckaskog Castle, Sweden
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] Do Paplio butterflies see polarized light as color or brightness?2008

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Yamazato K, Arikawa K
    • 学会等名
      2^<nd> International Conference on Invertebrate Vision
    • 発表場所
      Baeckaskog Castle, Sweden
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [学会発表] 特別講演:昆虫の見る色世界を探る2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本蝶類学会
    • 発表場所
      東京
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ナミアゲハ視覚中枢における長視細胞の形態2007

    • 著者名/発表者名
      柴崎弘道、岡村純也、木下充代、蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前大学弘前
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] Identification of the neuronal pathway of visual information in the brain of the Papilio butterfly2007

    • 著者名/発表者名
      Kinoshita M, Arikawa K
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      UBC, Vancouver Canada
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] Temporal expression pattern of opsin mRNAs in developing eye of the butterfly Papilio xuthus2007

    • 著者名/発表者名
      Arikawa K, Iwanaga T, Wakakuwa M, Kinoshita M
    • 学会等名
      The 8th International Congress of Neuroethology
    • 発表場所
      UBC, Vancouver Canada
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書 2007 実績報告書
  • [学会発表] ナミアゲハ視覚中枢における長視細胞の形態2007

    • 著者名/発表者名
      柴崎弘道、岡村純也、木下充代、蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前大学 弘前
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] モンシロチョウ複眼背側における個眼の構造2007

    • 著者名/発表者名
      大宮祐男、若桑基博、蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前大学 弘前
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] モンシロチョウ色覚の行動学的証明2007

    • 著者名/発表者名
      仲谷嘉洋、蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第78回大会
    • 発表場所
      弘前大学 弘前
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 学術講演:複眼で見る世界-昆虫視覚系の神経行動学2007

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 学会等名
      岡山大学重点教育プロジェクト第1回公開シンポジウム「これからの大学院教育を考える」
    • 発表場所
      岡山大学、岡山
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 昆虫視細胞の分光感度決定機構2007

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 学会等名
      バイオ分子センサー連携研究プロジェクトレクチャーコース
    • 発表場所
      岡崎カンファレンスセンター、岡崎
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Retinal properties underlying butterfly color visioin2007

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 学会等名
      Symposium: Visual ecology The 5th International conference on the Biology of Butterflies
    • 発表場所
      Rome Italy
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Visual system of Papilio butterfly2007

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 学会等名
      Symposium: Drosophila and beyond: New dimension of insect biology" The 8th Meeting of Japan Drosophila Research Conference
    • 発表場所
      Awaji Yumebutai International Conference Center, Hyogo
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] ナミアゲハ複眼における個眼間角度と視細胞受容角および空間分解能2006

    • 著者名/発表者名
      柴崎弘道, 木下充代, 蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第77回大会
    • 発表場所
      鳥取大学松江
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] 蛹期のナミアゲハ個眼における視物質発現と感桿形態形成2006

    • 著者名/発表者名
      岩永知幸, 若桑基博, 木下充代, 蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第77回大会
    • 発表場所
      鳥取大学松江
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [学会発表] ミツバチ複眼の部域による色受容細胞分布の特異性2006

    • 著者名/発表者名
      若桑基博, 蟻川謙太郎
    • 学会等名
      日本動物学会第77回大会
    • 発表場所
      鳥取大学松江
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 複眼という眼. 見える光, 見えない光 : 動物と光のかかわり(寺北明久・蟻川謙太郎編)2009

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 昆虫の見る世界. 見える光, 見えない光 : 動物と光のかかわり(寺北明久・蟻川謙太郎編)2009

    • 著者名/発表者名
      木下充代
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「複眼という眼」見える光, 見えない光 : 動物と光のかかおり(寺北・蟻川編)2009

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      共立出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「紫外線を見る一昆虫の色覚」いろいろな動物の感覚(江口・蟻川編)2009

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      学会出版センター(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 視覚と光受容. 昆虫ミメティクスハンドブック(下澤楯夫・針山孝彦編)2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      NTS出版
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 昆虫一次視覚中枢における波長情報処理機構-アゲハ色覚の神経行動学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      ブレインサイエンス・レビュー
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 昆虫に世界はどう見える? 昆虫の脳(山口恒夫編)2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] アゲハの色覚4原色2008

    • 出版者
      日本経済新聞
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] アゲハチョウ 色覚は4原色2008

    • 出版者
      読売新聞
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 「チョウ類複眼の構造と機能」昆虫ミメテイクスとナノマテリアル(北村編)2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      NTS出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「視覚と光受容」昆虫ミメティクスハンドブック(下澤・針山編)2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      10
    • 出版者
      NTS出版
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「昆虫一次視覚中枢における波長情報処理機構-アゲハ色覚の神経行動学的研究」ブレインサイエンス・レビュー2008(伊藤・川合編)2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      クバプロ
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 「昆虫に世界はどう見える? 」昆虫はスーパー脳(山口編)2008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 総ページ数
      32
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2008 実績報告書
  • [図書] 昆虫一次視覚中枢における波長情報処理機構-アゲハ色覚の神経行動学的研究」ブレインサイエンス・レビュー20082008

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      クバプロ
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] アゲハチョウが見ている色の世界(Butterflies, 45)2007

    • 著者名/発表者名
      木下充代・蟻川謙太郎
    • 出版者
      日本蝶類学会
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 視細胞の分光感度. 生物物理学ハンドブック(石渡他編)2007

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] チョウの目に迫る. 生き物とともに2007

    • 出版者
      朝日新聞
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] アゲハチョウの見る世界. かがくCafe2007

    • 出版者
      日本経済新聞
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] 昆虫に世界はどう見える? 昆虫の脳(山口編)2007

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 動物の見る世界を探る.生命を見る・観る・診る-生命の教養学III2007

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] アゲハチョウが見ている色の世界.Butterflies Vol.452007

    • 著者名/発表者名
      木下充代・蟻川謙太郎
    • 出版者
      日本蝶類学会
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 昆虫の見る世界.21世紀の動物科学 第8巻 行動とコミュニケーション(岡・蟻川編)2007

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 視細胞の分光感度.生物物理学ハンドブック(石渡他編)2007

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 偏光を見分ける-定位行動における偏光と色の融合感覚. いろいろな動物の感覚(江口英輔・蟻川謙太郎編)

    • 著者名/発表者名
      木下充代
    • 出版者
      学会出版センター(印刷中)
    • 関連する報告書
      2008 研究成果報告書
  • [図書] チョウ類複眼の構造と機能.昆虫ミメティクスとナノマテリアル

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      NTS出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 視覚と光受容.昆虫ミメティクスハンドブック(下澤・針山編)

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      NTS出版(印刷中)
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 昆虫に世界はどう見える?

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      技術評論社
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 昆虫の見る世界 21世紀の動物科学 第8巻 行動とコミュニケーション

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      培風館
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 視細胞の分光感度.生物物理学ハンドブック

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      朝倉書店
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] アゲハチョウが見ている色の世界

    • 著者名/発表者名
      木下充代, 蟻川謙太郎
    • 出版者
      日本蝶類学会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [図書] 動物の見る世界を探る

    • 著者名/発表者名
      蟻川謙太郎
    • 出版者
      慶応義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.sendou.soken.ac.ip/esb/arikawa/index.htm

    • 関連する報告書
      2008 実績報告書

URL: 

公開日: 2006-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi