メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
全文検索
詳細検索
絞り込み条件
絞り込み
研究期間 (開始年度)
-
検索結果: 3件 / 研究者番号: 50347431
すべて選択
ページ内選択
XMLで出力
テキスト(CSV)で出力
表示件数:
20
50
100
200
500
適合度
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
配分額合計: 多い順
配分額合計: 少ない順
1.
ジョウゼフ・コンラッド晩年の具象への回帰―パウル・クレーの境界線の美学をたよりに
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分02030:英文学および英語圏文学関連
研究機関
滋賀県立大学
研究代表者
山本 薫
滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授
研究期間 (年度)
2019-04-01 – 2024-03-31
交付
キーワード
絵画
/
視覚
/
具象・抽象
/
印象主義的手法
/
模倣
/
写実的語り
/
素描
/
精神・思考
/
音
/
音楽
/
過去
/
抽象
/
具象
/
ジョウゼフ・コンラッド
/
ものそのもの
/
現実
/
印象主義
/
写実主義
/
歴史小説
/
パウル・クレー
/
可視
/
美学
/
抽象芸術
/
唯物論
研究開始時の研究の概要
コンラッドが晩年個人的な語りを離れて非個人的な語りに戻ることは、印象主義的想像力の枯渇による伝統的な写実への回帰と考えられてきたが、晩年の作品群における「歴史」は単純にリアリティを再現しているとは言えない曖昧さを持つ。そこで本研究は、この「歴史」への回帰を、「ものの見え方」へのこだわりから解放された
...
研究実績の概要
コンラッドが晩年の歴史小説群において、かつての印象主義的な個人的語りを離れ、一見伝統的な非個人的語りに戻ることは、想像力の枯渇による伝統的な写実への回帰と考えられてきた。しかし、晩年の作品群における「歴史」は、単純に現実の模倣としての「リアリティ」を再現しているとは言えない曖昧さを持つ。そこで本研究
...
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
この課題の研究成果物
雑誌論文 (1件 うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (7件 うち国際学会 5件) 図書 (2件) 備考 (3件)
2.
コンラッドとマグリットにおける「狂気」と「赦し」:コンラッド初期小説群の再評価
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
英米・英語圏文学
研究機関
滋賀県立大学
研究代表者
山本 薫
滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授
研究期間 (年度)
2016-04-01 – 2019-03-31
完了
キーワード
ジョウゼフ・コンラッド
/
ルネ・マグリット
/
デリダ
/
赦し
/
狂気
/
西欧
/
アラブ
/
和解
/
シュールレアリスム
/
マグリット
/
ジャン=リュック・ナンシー
/
美学
/
笑い
/
視覚
/
聴覚
/
声
/
物語
/
ジャック・デリダ
/
共同体
研究成果の概要
本研究は、ジョウゼフ・コンラッドの第一作『オールメイヤーの阿房宮』(Almayer's Folly)と、画家ルネ・マグリットの同名の絵画(La Folie Almayer)に共通する狂気(folie/madness)への関心を、ジャック・デリダの言う「狂気」としての「主権なき赦し」という観点から考察
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (6件 うち国際共著 1件、査読あり 6件) 学会発表 (2件 うち国際学会 2件) 図書 (1件)
3.
「共同性なき共同体」の可能性:ジョウゼフ・コンラッド後期作品の再考
研究課題
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
英米・英語圏文学
研究機関
滋賀県立大学
研究代表者
山本 薫
滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授
研究期間 (年度)
2012-04-01 – 2016-03-31
完了
キーワード
ジョウゼフ・コンラッド
/
後期小説
/
歴史小説
/
大陸の思想
/
ジャック・デリダ
/
ハンナ・アーレント
/
ジャン=リュック・ナンシー
/
共同体
/
大陸哲学
/
西欧個人的主体
/
コンラッドの後期作品
/
コンラッド
/
共同性
/
国際情報交換
/
個人的主体
/
英文学
/
歴史
/
ポーランド
/
現代大陸思想
/
フランス
/
イギリス
研究成果の概要
本研究は、ジャック・デリダやジャン=リュック・ナンシーらの大陸の思想を援用し、コンラッドの後期作品において時折出現する「奇妙な友愛」が従来の共同体を超えた新たな共同体の在り方を暗示していると論じることによって、苦悩する個人の心理を描く作家としての従来のコンラッドのイメージを幾分か掘り崩すことができた
...
この課題の研究成果物
雑誌論文 (4件 うち査読あり 4件) 学会発表 (7件 うち国際学会 1件) 図書 (5件) 備考 (4件)