• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
詳細検索

絞り込み条件

絞り込み

研究期間 (開始年度)

-

検索結果: 2件 / 研究者番号: 50591468

表示件数: 
  • 1. 道徳教育教材論の再興―青木孝頼の指導理論の教材論的特質の解明を中心に―

    研究課題

    研究種目

    若手研究

    審査区分 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    研究機関 大阪教育大学
    研究代表者

    小林 将太 大阪教育大学, 教育学部, 准教授

    研究期間 (年度) 2023-04-01 – 2027-03-31交付
    キーワード 道徳教育教材 / 青木孝頼 / 道徳の時間の特質 / 道徳的価値 / 計画的、発展的な指導 / 価値観の自覚 / 読み物 / 自我関与 / 教材分析
    研究開始時の研究の概要 本研究は、道徳教育における教材論の再興に向けて、道徳の時間特設期に教科調査官等を務めた青木孝頼の指導理論の特質を、特に教材論に焦点を当てて解明することを中心的な目的とする。教材論が軽視され、教科化以前の資料の多くが変わらず使われる原因は、青木の指導理論が道徳科における質の高い指導方法に位置づき続けて ...
    研究実績の概要 2023年度は、育児休業取得に伴う補助事業期間延長後の研究実施計画に基づき、文献研究を通して青木孝頼の道徳の指導理論(以下、青木理論)の展開を教材論的視点から分析し、その特質を明らかにする作業を進めた。その成果は以下の通りである。
    現在までの達成度 (区分) 2: おおむね順調に進展している
    この課題の研究成果物 学会発表 (2件 うち招待講演 1件)
  • 2. L.コールバーグのジャスト・コミュニティにおける授業実践の研究

    研究課題

    研究種目

    若手研究(B)

    研究分野 教科教育学
    研究機関 大阪教育大学
    研究代表者

    小林 将太 大阪教育大学, 教育学部, 講師

    研究期間 (年度) 2011 – 2012完了
    キーワード コールバーグ / ジャスト・コミュニティ / 道徳教育 / 認知発達的アプローチ / 自我発達 / フェントン / ホルト社会科 / 授業
    研究概要 L.コールバーグが提唱したジャスト・コミュニティにおける授業の役割を解明することを目的に、新社会科テキストとして知られるホルト社会科の第二版を分析した。歴史学テキストでは、 歴史の中にみられる道徳的価値の現代的意味を考えさせる活動と、歴史的事象を題材とする道徳的ディレンマの討論とが計画されていた。こ ...
    この課題の研究成果物 学会発表 (4件 うち招待講演 1件)

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi