• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度経済成長終了以後の日本政治の実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 13002006
研究種目

特別推進研究

配分区分補助金
審査区分 人文・社会系
研究機関学習院大学 (2003)
京都大学 (2001-2002)

研究代表者

村松 岐夫  学習院大学, 法学部, 教授 (80025147)

研究分担者 野中 尚人  学習院大学, 法学部, 教授 (90264697)
久米 郁男  神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (30195523)
真渕 勝  京都大学, 大学院・法学研究科, 教授 (70165934)
金指 正雄  学習院大学, 法学部, 特別客員教授 (90365073)
田中 愛治  早稲田大学, 政治経済学部, 教授 (40188280)
研究期間 (年度) 2001 – 2003
研究課題ステータス 完了 (2003年度)
配分額 *注記
59,800千円 (直接経費: 46,000千円、間接経費: 13,800千円)
2003年度: 19,500千円 (直接経費: 15,000千円、間接経費: 4,500千円)
2002年度: 14,300千円 (直接経費: 11,000千円、間接経費: 3,300千円)
2001年度: 26,000千円 (直接経費: 20,000千円、間接経費: 6,000千円)
キーワード内閣法制局 / 自民党 / 立法過程 / 官僚データ / 国会議員データ / 利益団体データ / 議員法制局 / ケーススタディ / サーベイ調査 / 政治過程 / 官僚調査 / 国会議員調査 / 団体調査 / 行政改革 / 政治改革
研究概要

高度成長以後の政治の分析を目的とする本研究は、サーベイ班と事例研究班に分けて実施された。サーベイ班では、国会議員、官僚、団体について過去二回のサーベイデータを生かすべく2001-03時点における調査を行い、これらの政策アクターの自己認識や、これらに間の相互関係の変化を分析することを目指した。官僚と国会議員に関しては、01-02年に遅れ気味ながら、調査を完了し、分析を行ってきた。団体調査は結局最終年度の2月中旬にやっとインタビューを終了した。サーベイ班では、官僚の自己の影響力認知が減少したこと、国会議員の政策情報源における官僚依存が後退したこと、団体調査では、93年連立政権成立以後に、団体と政府(政治家、官僚)の情報経路が細くなっていることなどを共通して確認し、30年の経年的な傾向とその中での連立政権がもたらしたインパクトを、現在、研究協力者がそれぞれのテーマで執筆中である。
事例研究班では、政策決定過程に関する55の事例を分析した。事例選択の基準は、第一に1990年以降に決定された政策であること、第二に可能な限り網羅的に政策を選ぶこと、この二つであった。このような基準をおいた理由は、高度成長以降の日本における公共政策の決定過程の全体像、すなわち平均値と分散を知ることが目的であったからである。諸事例によって90年代における各政策分野での再編状況を詳しく分析しているが、本班では、サーベイデータを利用することも前提に、今日本政治学が忘れかけている「誰が統治しているか」の問題にもう一度回帰する試みもした。両班はそれぞれの研究会組織で研究したが、サーベイ班のデータが政治のトレンドの大筋を示し、事例研究班では、90年代でどう変わったかを事例で具体的に実証するという形をとった。これらは出版において明らかにされる。

報告書

(4件)
  • 2003 実績報告書   研究成果報告書概要
  • 2002 実績報告書
  • 2001 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて その他

すべて 文献書誌 (40件)

  • [文献書誌] 村松 岐夫: "An Arthritic Japan? The Relationship between Politicians and Bureaucrats"ASIA PROGRAM SPECIAL REPORT. NO.117. 26-33 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "政策評価2年間の経験と政策アクターの視点"行政苦情救済&オンブズマン. Vol.9. 36-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "公務員制度改革:調査する官僚制に向けて"都市問題研究. 55巻1号. 3-15 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "「政治主導」の下の公務員集団の今後-3回の高級官僚インタビュー調査分析から"年報行政研究. 38号. 3-21 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "地方自治論の50年-行政エリート調査を手掛かりにして"都市問題. 94巻8号. 29-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "政治家の主張/官僚制の主張-政策エリート調査から-"中央調査報. No.546. 1-7 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "求められる政策評価"Policy Debate. No.2. 6-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 真渕 勝: "官僚制の変容-萎縮する官僚"レヴァイアサン. 34号. 20-38 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久米 郁男, 品田 裕: "第三回国会議員調査 コードブック"神戸法学年報. 19号. 253-296 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 久米 郁男, 品田 裕: "第3回行政エリート調査 コードブック"神戸法学年報. 53巻3号. 251-304 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio, Muramatsu: "An Arthritic Japan? The Relationship between Politicians and Bureaucrats"ASIA PROGRAM SPECIAL REPORT. 117. 26-33 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio, Muramatsu: "Two-year Experiences of Policy Evaluations and perspectives from the policy actors"Gyousei Kujo Kyusai and Ombudsman. 9. 36-49 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio, Muramatsu: "Civil Service System Reform : Toward Research-oriented Bureaucracy"Journal of Municipal Problems. 55-1. 3-15 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio, Muramatsu: "The future of civil servants under party dominance : Findings from three survey researches"Annals of Public Administration. 38. 3-21 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio, Muramatsu: "50 years debate on local autonomy : Findings from the bureaucrats' survey"The toshi mondai. 94-8. 29-42 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio, Muramatsu: "Politicians' Opinion/ Bureaucrats' Opinion : Findings from Survey Research"Chuochosa Hou. 546. 1-7 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Michio, Muramatsu: "Policy Evaluation in Need"Policy Debate. 2. 6-11 (2002)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Masaru, Mabuchi: "Bureaucracy in transition : Shrinking bureaucrats"Leviathan. 34. 20-38 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuo, Kume, Yutaka Shinada: "Survey Research Code Book : Japanese Parliamentarians"Kobe annals of law and politics. 19. 253-296 (2004)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] Ikuo, Kume, Yutaka Shinada: "Survey Research Code Book : Japanese Civil Servants"Kobe law journal. 53-3. 251-304 (2003)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • 関連する報告書
      2003 研究成果報告書概要
  • [文献書誌] 只野 雅人: "参議院の独自性と選挙制度"ジュリスト. 1213号. 32-40 (2001)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 建林 正彦: "フォローアップ政治統治機構改革 選挙制度改革"法学教室. 281号. 81-96 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 宍戸 常寿: "予算編成と経済財政諮問会議"法学教室. 227号. 71-78 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "An Arthritic Japan? The Relationship between Politicians and Bureaucrats"ASIA PROGRAM SPECIAL REPORT. NO.117. 26-33 (2004)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "政策評価2年間の経験と政策アクターの視点"行政苦情救済&オンブズマン. VOL.9. 36-49 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "公務員制度改革:調査する官僚制に向けて"都市問題研究. 55巻1号. 3-15 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "「政治主導」の下の公務員集団の今後-3回の官僚インタビュー調査分析から"年報行政研究. 38号. 3-21 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "地方自治論の50年-行政エリート調査を手掛かりにして"都市問題. 94巻. 29-42 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 村松 岐夫: "政治家の主張/官僚制の主張-政策エリートから-"中央調査報. 546号. 1-7 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 久米郁男, 品田裕: "第3回行政エリート調査コードブック"神戸法学雑誌. 53巻3号. 251-304 (2003)

    • 関連する報告書
      2003 実績報告書
  • [文献書誌] 真渕勝: "市町村合併の政治的効果"法学論叢. 152巻5・6号. 193-152 (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫: "90年代の包括的な地方ガバナンス改革"分権改革の新展開に向けて. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫: "法科大学院設置後における政治学の研究教育"法律時報. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫: "政策評価2年間の経験と政策アクターの視点"行政苦情処理&オンブズマン. 5月号(発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫: "『政治主導』の下の公務員集団の今後:3回高級官僚調査分析から"行政学年報. 5月号(発表予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫: "ある政策評価に向けて"政策分析ネットワーク機関紙『POLICY DEBATE』. 2号. (2002)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫(編集): "包括的地方自治ガバナンス改革(Local Governance Reform in An Era of Change)"東洋経済新報社(発刊予定). (2003)

    • 関連する報告書
      2002 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫: "政策評価の倫理枠組みについて"行政管理研究. 94. 41-45 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] Michio Muramatsu, Jun Matsunami: "The Late and Sudden emergency of New public Management(NPM) Reform s in Japan""RIEP", UERJ. 113-125 (2001)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書
  • [文献書誌] 村松岐夫: "90年代の包括的な地方ガバナンス改革"東京市政調査会編「分権改革の新展開に向けて」. 57-81 (2002)

    • 関連する報告書
      2001 実績報告書

URL: 

公開日: 2001-04-01   更新日: 2018-03-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi