• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

釜山港底質浄化プロジェクトの成功と水環境再生技術のアジア諸国への移転

研究課題

研究課題/領域番号 15H05221
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分海外学術
研究分野 水工学
研究機関広島大学

研究代表者

日比野 忠史  広島大学, 工学研究科, 准教授 (50263736)

研究分担者 TOUCH NARONG  広島大学, 工学研究科, 特任助教 (50707247)
中下 慎也  広島大学, 工学研究科, 助教 (90613034)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2017年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2016年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2015年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
キーワード底質浄化 / アルカリ剤 / 微生燃料電池 / 有機汚濁 / 底質浄化法 / アルカリ材 / 微生物燃料電池 / 有機物汚濁 / 竜院湾 / 釜山新港 / 汚泥 / ヘドロ浄化
研究成果の概要

釜山新港底質浄化プロジェクトにおいて、石炭灰造粒物(GCA)を用いたアマモ場再生実験が実証された。一方、フィリピン大学(UPD)とのGCA技術交流を進めた結果、フィリピン政府から移転技術の効果が認められ、PRRC(パシッグ川再生委員会)、UPDとともにパシッグ川水系のサンミゲル水路において浄化構造体が構築(実証実験)された。構造体構築後の調査ではUPDとの共同研究態勢を確立して、GCAに関する技術セミナーの開催、教員・学生交流等が実施された。GCA研究では広島大学、釜慶大学校、UPD間で各々の地域特性を考慮した水・底質浄化技術の適用、改善等の実験によりGCAの効果が実証されている。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (29件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (20件) (うち国際共著 4件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 17件、 謝辞記載あり 4件) 学会発表 (3件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 釜慶大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] フィリピン大学ディリマン校/パシッグ川再生委員会/Maynilad Water Services lnc.(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 釜慶大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] フィリピン大学(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Exploratory study on improving the benthic environment in sediment by sediment microbial fuel cells2018

    • 著者名/発表者名
      Touch, N., Hibino, T., Kinjo, N. Morimoto, Y
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Science and Technology

      巻: 15 号: 3 ページ: 507-512

    • DOI

      10.1007/s13762-017-1418-8

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 比国パシッグ川支流・水路に堆積する汚泥と水質の現状2017

    • 著者名/発表者名
      東 さやか,Nasroden PAGAYAO, Maria Antonia N. TANCHULING,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 73 号: 2 ページ: I_929-I_934

    • DOI

      10.2208/jscejoe.73.I_929

    • NAID

      130005995700

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 下水系土壌が堆積する内港の干潟域における底生動植物の初期再生過程2017

    • 著者名/発表者名
      日比野忠史,中本健二,宮田康人,三戸勇吾
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 73 号: 2 ページ: I_642-I_647

    • DOI

      10.2208/jscejoe.73.I_642

    • NAID

      130005995615

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 沿岸域の堆積泥を対象とした示差熱分析手法の確立2017

    • 著者名/発表者名
      高田大貴,森本優希,TIUCH NARONG,中下慎也,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 73 号: 2 ページ: I_1201-I_1206

    • DOI

      10.2208/kaigan.73.I_1201

    • NAID

      130006171727

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Changing Organic Matter Characteristics of Littoral Sediment by Solar Cell-Combined Sediment Microbial Fuel Cell2017

    • 著者名/発表者名
      Narong Touch, Hiroki Takata, Satoshi Yamaji, Tadashi Hibino
    • 雑誌名

      International Journal of Environmental Science and Development,

      巻: 9 号: 3 ページ: 62-66

    • DOI

      10.18178/ijesd.2018.9.3.1074

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 還元有機泥覆砂材に活用される石炭灰造粒物の油脂類吸着性能と底質改善効果2016

    • 著者名/発表者名
      中本健二,仁科晴貴,樋野和俊,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_934-I_939

    • DOI

      10.2208/jscejoe.72.I_934

    • NAID

      130005263451

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 海砂代替材に活用される石炭灰造粒物の長期的な物理化学特性評価2016

    • 著者名/発表者名
      中本健二,松尾 暢,樋野和俊,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_940-I_945

    • DOI

      10.2208/jscejoe.72.I_940

    • NAID

      130005263453

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 石炭灰とセメント混合率を調整した海砂代替材の化学組成評価2016

    • 著者名/発表者名
      中本健二,井上智子,松尾 暢,渡辺健一,樋野和俊,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_420-I_425

    • DOI

      10.2208/jscejoe.72.I_420

    • NAID

      130005263367

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 還元有機泥堆積干潟で覆砂材に活用される石炭灰造粒物のアサリ生息基盤への適用性評価2016

    • 著者名/発表者名
      中本健二,井上智子,仁科晴貴,樋野和俊,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_1099-I_1104

    • DOI

      10.2208/jscejoe.72.I_1099

    • NAID

      130005263226

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 堆積泥への灰分(ミネラル)の供給と消費機構2016

    • 著者名/発表者名
      森本優希,中本健二,中下慎也,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_658-I_663

    • DOI

      10.2208/jscejoe.72.I_658

    • NAID

      130005263322

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 鉄鋼スラグを用いた下水系土壌の有機物分解促進法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      日比野忠史,金城信隆,TOUCH NARONG
    • 雑誌名

      土木学会論文集B3(海洋開発)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_946-I_951

    • DOI

      10.2208/jscejoe.72.I_946

    • NAID

      130005263449

    • ISSN
      2185-4688
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 堆積泥を燃料とする微生物燃料電池における石炭灰造粒物の有効利用2016

    • 著者名/発表者名
      TOUCH NARONG,金城 信隆,日比野忠史,中本健二
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_1327-I_1332

    • DOI

      10.2208/kaigan.72.I_1327

    • NAID

      130005282269

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鉄鋼スラグ混合泥における微生物燃料電池の効用2016

    • 著者名/発表者名
      金城信隆, TOUCH NARONG,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_1333-I_1338

    • DOI

      10.2208/kaigan.72.I_1333

    • NAID

      130005282261

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 堆積泥への底生藻類の発生と種の遷移2016

    • 著者名/発表者名
      森本優希,三戸勇吾,中本健二,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_1345-I_1350

    • DOI

      10.2208/kaigan.72.I_1345

    • NAID

      130005282260

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 感潮河川に適用した微生物燃料電池における過電圧の低減手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      金城 信隆,馬渡 聡,NASRODEN PAGAYAO,TOUCH NARONG,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_1339-I_1344

    • DOI

      10.2208/kaigan.72.I_1339

    • NAID

      130005282259

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 有機泥に吸着するイオンが泥の物理特性に及ぼす影響の把握2016

    • 著者名/発表者名
      中下慎也,森本優希,金城信隆,日比野忠史
    • 雑誌名

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      巻: 72 号: 2 ページ: I_1321-I_1326

    • DOI

      10.2208/kaigan.72.I_1321

    • NAID

      130005282270

    • ISSN
      1883-8944, 1884-2399
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Influence of Salinity on Resuspension of Cohesive Sediment2016

    • 著者名/発表者名
      Kyunghoi Kim, Han-sam Yoon, In-Cheol Lee and Tadashi Hibino
    • 雑誌名

      Journal of Coastal Research

      巻: 75 ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] A pilot study on remediation of muddy tidal flat using porous pile2016

    • 著者名/発表者名
      Sung-Hoon Ryu, Shinya Nakashita, In-Cheol Lee, Dong-Sun Kim, Jong-Ryol Kim, Tadashi Hibino, Tamiji Yamamoto, Satoshi Asaoka, Kyunghoi Kim
    • 雑誌名

      Marine Pollution Bulletin

      巻: 114 ページ: 837-842

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 福山港内港地区における再生資源を活用した底質改善技術の実証と計画2016

    • 著者名/発表者名
      桧垣 智,清水直樹,箕作幸治,三戸勇吾,樋野和俊,宮田康人,日比野忠史,土田 孝
    • 雑誌名

      公益法人地盤工学会中国支部論文報告集地盤と建設

      巻: 34 ページ: 71-80

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Creating Eelgrass Beds Using Granulated Coal Ash2016

    • 著者名/発表者名
      Kyunghoi Kim,Yejin Hyeon and Tadashi Hibino
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Society of Marine Environment & Safety

      巻: 22 ページ: 814-820

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Improvement of water quality by granulated coal ash in the Pasig River and its tributaries2017

    • 著者名/発表者名
      S. Azuma
    • 学会等名
      Asian and Pacific Coasts 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Thermal analysis (TG-DTA) for identify organic matter conditions in sediment2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroki Takata
    • 学会等名
      Asian and Pacific Coasts 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Development of electrochemical method for improving water quality2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Yamaji
    • 学会等名
      Asian and Pacific Coasts 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Seminar on the Use of Granulated Coal Ash (GCA) to Improve Water and Sediment Quality2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] GCAセミナー2017

    • 発表場所
      フィリピン大学ディリマン校(フィリピン)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi