• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デジタルネイティブのネット上の対人関係スキルを育成するための基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K01751
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 子ども学(子ども環境学)
研究機関上越教育大学

研究代表者

石川 真  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 准教授 (60318813)

研究分担者 平田 乃美  白鴎大学, 教育学部, 教授 (20308224)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードコミュニケーション / ネットワーク / 社会的スキル / コミュニケーションスキル / 対人関係 / 基本スキル
研究成果の概要

デジタルネイティブと呼ばれる現代の子供や青年のネットワーク上の他者との相互作用過程におけるより良い関係,望ましい関係を築くための対人関係スキルを育成するための基礎的研究を行った。ネット上のトラブル対処や実際のコミュニケーションの傾向を探り,社会的スキルやコミュニケーションスキルなどを高めることがネット上の良好な対人関係を築く重要な側面であることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

学校教育においては情報モラル教育が重要視されているが,ネット上の課題という捉え方での取り組みにとどまる傾向が強い。本研究の成果より,実社会における対人関係に関わる社会的スキルやコミュニケーションスキルがネット上の対人関係にも関連が深いという点は,学術的意義があると同時に,この傾向を指導の一つに組み込むことで,これまで以上に情報モラル教育の成果が期待されると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] ネット上のコミュニケーション行動における現実と理想の差異2019

    • 著者名/発表者名
      石川真
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 38(2) ページ: 217-226

    • NAID

      120006579487

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン上の情報発信の社会規範意識に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      石川真
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 38(1) ページ: 1-10

    • NAID

      120006518201

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] オンライン上の情報発信に着目したコミュニケーションスキルに関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      石川真
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 37 ページ: 323-332

    • NAID

      120006404328

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネット上における規範意識と振る舞いに関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      石川真
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 37 ページ: 1-10

    • NAID

      120006534917

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ネット上のトラブルを対処するための社会的スキルの傾向に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      石川真
    • 雑誌名

      上越教育大学研究紀要

      巻: 36 ページ: 285-294

    • NAID

      120005985408

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] オンライン上のコミュニケーション行動における理想と現実の相違2018

    • 著者名/発表者名
      石川真・平田乃美
    • 学会等名
      日本社会心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ネット上の情報発信に関わる規範意識と社会的スキルの関連性2017

    • 著者名/発表者名
      石川真・平田乃美
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的スキルとオンライン上のコミュニケーションスキルの関連性2017

    • 著者名/発表者名
      石川真・平田乃美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ネット上の情報発信に関わる規範意識と社会的スキルの関連性2017

    • 著者名/発表者名
      石川真・平田乃美
    • 学会等名
      日本社会心理学会第58回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] コミュニケーションスキルとネット上のトラブル対処の関連性2016

    • 著者名/発表者名
      石川真・平田乃美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第58回総会
    • 発表場所
      サンポートホール高松・かかが国際会議上
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会的スキルの違いがネット上のトラブル対処に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      石川真・平田乃美
    • 学会等名
      日本社会心理学会第57回大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-09-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi