• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

災害救助用臨時アドホックネットワークシステムの開発と構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K16313
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関龍谷大学

研究代表者

植村 渉  龍谷大学, 理工学部, 講師 (30434723)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードアドホックネットワーク / ライフライン防災 / 小型マイコン / ディジタル掲示板
研究成果の概要

建物が倒壊する災害現場では携帯電話の基地局や無線LANのアクセスポイントといったインフラもダメージを受け、無線端末を持っていても連絡を取り合う手段として使えない。
本研究では、スマートフォンへのアプリケーションの追加インストールなしで使えるシステムの構築を目指した。結果、災害時のインフラレス環境下において、被災者が持っているスマートフォンだけで情報共有できるシステムの構築が可能になった。これが、本科研費による研究成果である。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (22件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ものづくり分野での競技大会 -Industrie 4.0 を目指して-2018

    • 著者名/発表者名
      植村 渉
    • 雑誌名

      龍谷理工ジャーナル

      巻: No.74 Vol. 30-1 ページ: 33-38

    • NAID

      40021532831

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ロボカップ西暦2050年を目指して(その2)2017

    • 著者名/発表者名
      奥川雅之, 伊藤暢浩, 岡田浩之, 植村渉, 高橋友一, 杉浦孔明
    • 雑誌名

      知能情報ファジィ学会誌

      巻: 29 ページ: 42-54

    • NAID

      130007632830

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] A white cane mounted with infrared sensors to detect automatic doors2015

    • 著者名/発表者名
      Takato Hayama and Wataru Uemura
    • 雑誌名

      The 5th IEEE International Conference on Consumer Electronics - Berlin (ICCE-Berlin2015)

      巻: 1 ページ: 54-56

    • DOI

      10.1109/icce-berlin.2015.7391330

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] About Multi-Level LEDs Driving in Visible Light Communication2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Fukumori, Yuta Ikera and Wataru Uemura
    • 雑誌名

      IEEE 4th Global Conference on Consumer Electronics (GCCE 2015)

      巻: 1 ページ: 366-367

    • DOI

      10.1109/gcce.2015.7398671

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アームロボットに対する誘電体多層円板コンデンサを用いた非接触給電システムの小型化2018

    • 著者名/発表者名
      福森康洋, 植村渉, 粟井郁雄
    • 学会等名
      IEEE CEソサイエティ西日本合同チャプタ主催1月研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 操縦者の向きを考慮した全方位移動ロボット用操縦デバイスの提案と評価.2018

    • 著者名/発表者名
      辻和輝, 伊地智将志, 清水謙汰, 植村渉
    • 学会等名
      IEEE CEソサイエティ西日本合同チャプタ主催1月研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 視光通信を用いた制御対象を選択できるリモコンの提案と評価2018

    • 著者名/発表者名
      清水謙汰, 辻和輝, 植村渉
    • 学会等名
      IEEE CEソサイエティ西日本合同チャプタ主催1月研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アームロボット用非接触給電のための直列共振回路における多層円板コンデンサの提案2018

    • 著者名/発表者名
      福森康洋, 植村渉, 粟井郁雄
    • 学会等名
      人工知能学会第50回SIG-Challenge研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 無線コントローラにおける制御対象の選択方法に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      清水謙汰, 辻和輝, 植村渉
    • 学会等名
      人工知能学会第50回SIG-Challenge研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 調光可能な可視光通信に関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      北沢尭宏, 清水謙汰, 福森康洋, 植村渉
    • 学会等名
      人工知能学会第50回SIG-Challenge研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] RoboCup LogisticsLeagueにおける一方通行経路設定に対する格子状経路の追加に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      辻和輝, 津田諒太, 木綱智, 内海孝亮, 植村渉
    • 学会等名
      人工知能学会第47回SIG-Challenge研究会
    • 発表場所
      玉川大学 大学教育棟5F503室
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 可視光通信を用いたロボット制御のための信号強度取得に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      清水謙汰, 端山稜人, 福森康洋, 植村渉
    • 学会等名
      人工知能学会第47回SIG-Challenge研究会
    • 発表場所
      玉川大学 大学教育棟5F503室
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 可視光通信の利得制御方法に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      端山稜人, 植村渉
    • 学会等名
      人工知能学会第47回SIG-Challenge研究会
    • 発表場所
      玉川大学 大学教育棟5F503室
    • 年月日
      2017-03-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 自律移動ロボットの現状と今後について ~ロボット競技会を通して~2017

    • 著者名/発表者名
      植村渉
    • 学会等名
      第12回社会システム部会研究会
    • 発表場所
      ホテル・ニッコー・グアム
    • 年月日
      2017-03-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 画像へのデータ埋め込みによるスマートフォンを用いた安否情報運搬システムの提案と評価2017

    • 著者名/発表者名
      平野敦士, 大黒康平, 植村渉
    • 学会等名
      IEEE 主催 2017 年度 第 1 回「学生研究発表会」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 距離情報を用いた物体認識に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      津田諒太, 植村渉
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2016
    • 発表場所
      ウカルちゃんアリーナ
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチエージェントにおけるポテンシャル場を用いたタスク管理者の選出方法に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      内海孝亮, 植村渉
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2016
    • 発表場所
      ウカルちゃんアリーナ
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Fawkesを用いたマルチロボットにおける一方通行ルールの提案と評価2016

    • 著者名/発表者名
      辻和輝, 内海孝亮, 植村渉
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2016
    • 発表場所
      ウカルちゃんアリーナ
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボットミドルウエアであるFawkesを用いた後方接近物の通知方法に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      北沢尭宏, 木綱智, 辻和輝, 内海孝亮, 植村渉
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2016
    • 発表場所
      ウカルちゃんアリーナ
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Fawkesを用いたロボットアームの制御2016

    • 著者名/発表者名
      木綱智, 辻和輝, 内海孝亮, 植村渉
    • 学会等名
      計測自動制御学会 システム・情報部門 学術講演会 2016
    • 発表場所
      ウカルちゃんアリーナ
    • 年月日
      2016-12-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチエージェントにおける位置に応じたタスク管理方法の検討2016

    • 著者名/発表者名
      内海孝亮, 植村渉
    • 学会等名
      人工知能学会第45回SIG-Challenge研究会
    • 発表場所
      響都ホール 会議室
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Fawkesを用いたマルチロボットにおける一方通行ルールの提案と評価2016

    • 著者名/発表者名
      辻和輝, 内海孝亮, 植村渉
    • 学会等名
      人工知能学会第45回SIG-Challenge研究会
    • 発表場所
      響都ホール 会議室
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] ロボットミドルウェアであるFawkesを用いた後方接近物警告ベルトの作成と評価2016

    • 著者名/発表者名
      北沢尭宏, 木綱智, 辻和輝, 内海孝亮, 植村渉
    • 学会等名
      人工知能学会第45回SIG-Challenge研究会
    • 発表場所
      響都ホール 会議室
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 渋滞に対する複数ロボットの経路設定に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      内海 孝亮,植村 渉
    • 学会等名
      人工知能学会第42回SIG-Challenge研究会
    • 発表場所
      福井県生活学習館 3F 学習室303
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 全方位移動ロボットに対する移動指示インタフェースの評価2015

    • 著者名/発表者名
      辻 和輝,植村 渉
    • 学会等名
      人工知能学会第42回SIG-Challenge研究会
    • 発表場所
      福井県生活学習館 3F 学習室303
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 自律移動ロボットの環境地図作成のための簡易測域センサの利用と評価2015

    • 著者名/発表者名
      津田 諒太,植村 渉
    • 学会等名
      人工知能学会第42回SIG-Challenge研究会
    • 発表場所
      福井県生活学習館 3F 学習室303
    • 年月日
      2015-05-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://friede.elec.ryukoku.ac.jp

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi