• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

珪長質マグマ水蒸気爆発の噴火機構と火砕密度流の流動・堆積機構の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16K05576
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 地質学
研究機関神戸大学

研究代表者

鈴木 桂子  神戸大学, 海洋底探査センター, 教授 (20192544)

研究分担者 山崎 和仁  神戸大学, 理学研究科, 講師 (20335417)
巽 好幸  神戸大学, 海洋底探査センター, 教授 (40171722)
中岡 礼奈  神戸大学, 海洋底探査センター, 特命助教 (40756673)
鹿野 和彦  鹿児島大学, その他部局等, 教授 (40356811)
研究協力者 鹿野 和彦  
研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードマグマ水蒸気噴火 / 神津島天上山火山 / 姫島火山群 / スパイラクル / 伊豆諸島新島 / 段階熱消磁実験 / マグマ水蒸気爆発
研究成果の概要

爆発規模が大きいとされる珪長質マグマ水蒸気噴火に関し,発生環境の異なる三つの事例(新島向山火山、姫島火山群、神津島天上山火山)について現地調査と試料分析を行い,噴火機構と火砕密度流の発生流動堆積機構を明らかにした。発生環境は、新島向山、神津島天上山、姫島の順に水深が浅くなる。水深が大きいほど火砕噴火の割合が多く、浅いほど溶岩の占める割合が大きくなること、更に火砕噴火の様式も異なり、水との接触が多い場合ほど発泡した本質物質に富む火砕流が発生し、少ない場合はマグマ水蒸気爆発に起因する火砕サージや溶岩ドーム崩壊によるblock-and-ash flow型の火砕流が発生することが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

珪長質マグマのマグマ水蒸気噴火の典型的事例として,発生環境の異なる向山火山(東京都新島),姫島火山群(大分県姫島),天上山火山(東京都神津島)の流紋岩質火砕堆積物を取り上げた. 現地調査と試料分析で得られるデータに基づいて,噴火機構と火砕密度流の流動定置機構を検討した結果、それぞれの事例に共通するマグマ水蒸気噴火噴出物の特徴が火口の水深と深く関わることが明らかになった.日本には流紋岩質マグマをはじめとする珪長質マグマを噴出する火山島が多く存在するため、それらの地域の将来の噴火様式を予測する上に火山防災にも役立つような情報を提供することが出来た。

報告書

(4件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 三瓶火山溶岩ドームの形成過程2018

    • 著者名/発表者名
      浅野一平、五井健登、清杉孝司、鈴木桂子、巽 好幸
    • 雑誌名

      火山

      巻: 63 号: 2 ページ: 19-32

    • DOI

      10.18940/kazan.63.2_19

    • NAID

      130007403445

    • ISSN
      0453-4360, 2189-7182
    • 年月日
      2018-06-30
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The origin of a coarse lithic breccia in the 34ka caldera-forming Sounkyo eruption, Taisetsu volcano group, central Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yasuda,Y. and Suzuki-Kamata, K.
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 357 ページ: 287-305

    • DOI

      10.1016/j.jvolgeores.2018.04.017

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Giant rhyolite lava dome formation after 7.3 ka supereruption at Kikai caldera, SW Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Tatsumi, Keiko Suzuki-Kamata, Tetsuo Matsuno, Hiroshi Ichihara, Nobukazu Seama, Koji Kiyosugi, Reina Nakaoka, Kazuo Nakahigashi, Hideaki Takizawa, Kazuki Hayashi, Tatsuro Chiba, Satoshi Shimizu, Mamoru Sano, Hikaru Iwamaru
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 2753 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-018-21066-w

    • NAID

      120006394637

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] The origin of a coarse lithic breccia in the 34 ka caldera-forming Sounkyo eruption, Taisetsu volcano group, central Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Yasuda and K. Suzuki-Kamata
    • 雑誌名

      J. Volcanol. Geotherm. Res.

      巻: 357

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The significance of the surface excavation in the Kikai caldera, southern Kyushu2018

    • 著者名/発表者名
      Keiko Suzuki-Kamata; Yoshiyuki Tatsusmi; Kouji Kiyosugi; Reina Nakaoka; Nobukazu Seama; Tetsuo Matsuno; Satoshi Shimizu; Mamoru Sano; Hikaru Iwamaru
    • 学会等名
      Japan Geoscience Union Meeting 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The origin of a coarse lithic breccia and its implication for the formation of small calderas2018

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yasuda; Keiko Suzuki-Kamata
    • 学会等名
      日本惑星地球科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Integrated marine investigations of Kikai Caldera, SW Japan2018

    • 著者名/発表者名
      松野 哲男; 巽 好幸; 島 伸和; 鈴木 桂子; 市原 寛; 清杉 孝司; 中岡 礼奈; 清水 賢; 佐野 守; 井和丸 光; 両角 春寿; 杉岡 裕子; 中東 和夫; 山本 揚二朗; 林 和輝; 西村 公宏; 古川 優和; 堀内 美咲; 仲田 大地; 中村 崚登; 廣瀬 時; 瀬戸 康友; 大重 厚博; 滝沢 秀明; 千葉 達朗; 小平 秀一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 破局的カルデラ形成噴火に対する地殻由来マグマの寄与-姶良火砕噴火で噴出した本質岩片における地球化学的特徴からの推定-2018

    • 著者名/発表者名
      西原 歩; 巽 好幸; 鈴木 桂子; 金子 克哉; 木村 純一; 常 青; 日向 宏伸
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Generation of voluminous felsic magma in 7.3ka Kikai-Akahoya eruption2018

    • 著者名/発表者名
      西村 公宏; 巽 好幸; 鈴木 桂子; 木村 純一; 常 青; 清杉 孝司; 中岡 礼奈; 林 和輝
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Depositional structure and emplacement temperature of the coarse-grain facies of Ata pyroclastic flow deposit2018

    • 著者名/発表者名
      里和 玲伊; 鈴木 桂子; 中岡 礼奈
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 伊豆諸島新島西暦886年向山火山の噴火推移と外来水の影響2018

    • 著者名/発表者名
      中岡 礼奈; 鈴木 桂子; 鹿野 和彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2018年大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 火山ガラス組成から見る幸屋火砕流堆積物の流動様式の推移2018

    • 著者名/発表者名
      中岡 礼奈; 鈴木 桂子
    • 学会等名
      日本火山学会2018 年秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] カルデラ火山と巨大噴火2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木 桂子
    • 学会等名
      原子力学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 海の存在が幸屋火砕流の流動・堆積機構に与えた影響: 種子島に分布する堆積物に基づく考察2017

    • 著者名/発表者名
      山根 朋巳, 鈴木 桂子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 浅間火山火砕噴出物の含水量と水和2017

    • 著者名/発表者名
      小島 圭, 佐藤 博明, 鈴木 桂子, 佐藤 鋭一
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 小型カルデラの陥没メカニズム:大雪山御鉢平カルデラの例2017

    • 著者名/発表者名
      安田 裕紀, 鈴木 桂子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 伊豆諸島新島、大峯火砕丘の形成過程2017

    • 著者名/発表者名
      中岡 礼奈, 鹿野 和彦, 鈴木 桂子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Collapse mechanism of small calderas: a case study of the Ohachidaira caldera, Hokkaido, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yasuda, Keiko Suzuki-Kamata
    • 学会等名
      IAVCEI
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cone-building process in the A.D. 886 eruption on the Niijima Island, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Reina Nakaoka, Kazuhiko Kano, Keiko Suzuki-Kamata
    • 学会等名
      IAVCEI
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幸屋火砕流の流動・堆積機構と給源カルデラ2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木 桂子, 山根 朋己, 中岡 礼奈, 竹内 英彦
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] The Ohachidaira caldera-forming eruption, Taisetsu volcano group, Hokkaido, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuda, Y, and Suzuki-Kamata, K.
    • 学会等名
      The 6th Workshop on Collapse Caldera
    • 発表場所
      Hotel Yumoto-meisuitei (Hokkaido・Date)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Ohachidaira caldera-forming eruption and associated deposits, Taisetsu volcano group, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yasuda, Keiko Suzuki-Kamata
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 池田火砕流堆積物の基盤地形による岩相変化2016

    • 著者名/発表者名
      山本 望; 鈴木 桂子
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県・千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 日本の火山ウォーキングガイド2016

    • 著者名/発表者名
      特定非営利活動法人火山防災推進機構(編)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      丸善出版(株)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi