• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

会計監査人の告発動機に関する日英比較調査

研究課題

研究課題/領域番号 16K17207
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 会計学
研究機関神戸大学

研究代表者

堀口 真司  神戸大学, 経営学研究科, 准教授 (10432569)

研究期間 (年度) 2016-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード公認会計士の倫理意識 / 内部告発 / 企業倫理 / 監査人の倫理意識 / 監査 / 告発動機 / 倫理意識 / 会計学
研究成果の概要

なぜ監査人は、特にそれがプロフェッショナルのイメージや広範な社会的評判に重要な影響を持つと知っていながら、不正について報告することをためらうのか。本研究では、日本の公認会計士の告発動機、特にその知覚された組織からの支援がその動機に及ぼす影響について調査した。
結果は、以下のことを示している。(1)日本の公認会計士は、不正を報告するとき、外部的な告発よりも、内部的な告発を選択する傾向にある。(2)日本の公認会計士の中では、知覚された組織からの支援の効果は、外部的な告発の場合よりも、内部的な告発の場合に、ポジティブに高い。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「内部告発」に関する研究領域では、これまでにも従業員の告発モデルが開発されてきたが、会計監査人に焦点を当てた告発モデルを開発したことが当該領域への学術的意義である。また日本でもこれまで監査人の「告発」に焦点を当てたテーマの重要性が指摘されてきたが、主に概念の整理にとどまるものであった。本研究の結果は、今後の制度設計の基礎となる情報を与えることが予想され、そこに社会的な意義が期待される。

報告書

(5件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018 2016 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] ヘリオットワット大学(英国)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] パハン大学(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] グラスゴー大学/ヘリオットワット大学(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] グラスゴー大学/ヘリオットワット大学(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] グラスゴー大学/ヘリオットワット大学(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 科学不正事件の倫理的側面2018

    • 著者名/発表者名
      堀口真司
    • 雑誌名

      国民経済雑誌

      巻: 第218巻

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Why accountants in Japan remain silent on wrongdoing?2020

    • 著者名/発表者名
      Mohammad Hudaib, Shinji Horiguchi
    • 学会等名
      Prince Mohammad Bin Salman College (MBSC) of Business & Entrepreneurship
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring Whistle-blowing Intentions among Public Accountants in Japan: The Moderating Role of Perceived Organizational Support in Breaking the Silence2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Horiguchi, Mohammad Hudaib
    • 学会等名
      Australasian Business Ethics Network (ABEN)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Making Implicit CSR Explicit?2019

    • 著者名/発表者名
      Shinji Horiguchi
    • 学会等名
      European Business Ethics Network (EBEN)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Japanese CSR: A responsibility to whom?2018

    • 著者名/発表者名
      Shinji Horiguchi
    • 学会等名
      European Business Ethics Network AC 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Japanese CSR: Extensive Accountability without Civil Society2016

    • 著者名/発表者名
      Horiguchi, S.
    • 学会等名
      EBEN RC 2016
    • 発表場所
      Palermo, Italy
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-04-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi