• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

焦点・スコープ現象の統語・意味論的分析と音声実験・コーパス調査による検証

研究課題

研究課題/領域番号 21320084
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 言語学
研究機関神戸松蔭女子学院大学

研究代表者

西垣内 泰介  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (40164545)

研究分担者 郡司 隆男  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (10158892)
松井 理直  大阪保健医療大学, 保健医療学部, 教授 (00273714)
松田 謙次郎  神戸松蔭女子学院大学, 文学部, 教授 (40263636)
研究期間 (年度) 2009 – 2012
研究課題ステータス 完了 (2012年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2012年度: 3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2011年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2010年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2009年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワードイントネーション / コーパス / スコープ / デジタル分析 / 削除現象 / 意味 / 文法 / 焦点 / 言語変異
研究概要

本研究は、「焦点」とスコープに関わる言語現象を取り上げ,形式化の整った統語論・意味論・音韻論の方法で理論的に分析するとともに,音声実験や言語コーパス調査などによって理論的考察を実証することを目的とする。具体的には,主題文,(指定的)分裂文など,様々な構文にあらわれる,いわゆるWH(疑問)要素,量化表現,否定対極表現などスコープに関連する統語・意味的要素と,イントネーションなど「焦点」に関する多様な音韻的要因の間の相互関係を分析し,統語論・意味論と音韻論との密接な関係を明らかにする。また,理論的背景の下にデザインされた音声実験を用いて,その結果を文法的分析の中に組み込んでいく。関連する言語事象の方言などによる言語変異について考察する。

報告書

(5件)
  • 2012 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2011 実績報告書
  • 2010 実績報告書
  • 2009 実績報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2013 2012 2011 2010

すべて 雑誌論文 (44件) (うち査読あり 13件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] ReflexiveBinding: Awareness and Empathyfrom a Syntactic Point of View.",T. Nishigauchi, Journal of East2013

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nishigauchi
    • 雑誌名

      Asian Linguistics

      巻: 23

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Wh構文の解釈と韻律構造-佐賀方言と東京方言の対照2013

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介・日高俊夫
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 16 ページ: 99-115

    • NAID

      110009552220

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 語彙分解によるアスペクトの分析、TheoreticalandAppliedLinguisticsat2013

    • 著者名/発表者名
      郡司隆男
    • 雑誌名

      KobeShoin

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 論理的推論における既定情報と関連性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 16

    • NAID

      110009552219

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Reflexive Binding: Awareness and Empathy from a Syntactic Point of View2013

    • 著者名/発表者名
      Taisuke Nishigauchi
    • 雑誌名

      Journal of East Asian Linguistics

      巻: 未定

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] {Wh 構文の解釈と韻律構造―佐賀方言と東京方言の対照―2013

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介・日高 俊夫
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 16 ページ: 99-115

    • NAID

      110009552220

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 語彙分解によるアスペクトの分析2013

    • 著者名/発表者名
      郡司 隆男
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 16 ページ: 1-19

    • NAID

      110009552215

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 論理的推論における既定情報と関連性の影響2013

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 16 ページ: 63-97

    • NAID

      110009552219

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 自己動詞構文の構造と意味再帰性と分離不可能所有構文2012

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介,阿部雄一郎,日高俊夫
    • 雑誌名

      日本言語学会第145回大会予稿集

      ページ: 274-279

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 自分の長距離束縛と視点投射,畠山雄二編2012

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介
    • 雑誌名

      構文研究から探る理論言語学の可能性

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の再帰表現と阻止効果2012

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 15 ページ: 103-117

    • NAID

      110008799630

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語の「が」と「は」に関する覚え書き,TheoreticalandAppliedLinguisticsat2012

    • 著者名/発表者名
      郡司隆男
    • 雑誌名

      KobeShoin

      巻: 15 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] And-type2012

    • 著者名/発表者名
      MichinaoMatsui、TheComputationalProcessof
    • 雑誌名

      ConditionalsinJapanese,Proceedingsofthe34thAnnualMeetingoftheCognitiveScienceSociety

      ページ: 2778-2778

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条件文の理解過程における既定性と関連性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第29回大会論文集

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 借用語における促音生起の抑制要因2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 15

    • NAID

      110008799629

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語の攻防【文法】ら抜き言葉2012

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 4 ページ: 66-75

    • NAID

      40019511024

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 国会会議録をつかう、日比谷潤子(編)はじめて学ぶ社会言語学2012

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎
    • 雑誌名

      ことばのバリエーションを考える14章

      ページ: 54-79

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 「自己」動詞構文の構造と意味---再帰性と分離不可能所有構文---2012

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介・阿部 雄一郎・日高 俊夫
    • 雑誌名

      日本言語学会第145回大会 予稿集

      巻: なし ページ: 274-279

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「自分」の「長距離束縛」と視点投射2012

    • 著者名/発表者名
      西垣内 泰介
    • 雑誌名

      畠山 雄二 (編)『日英語の構文研究から探る理論言語学の可能性』開拓社.

      巻: なし ページ: 127-141

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の攻防 【文法】 ら抜き言葉2012

    • 著者名/発表者名
      松田 謙次郎
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 31-15 ページ: 66-75

    • NAID

      40019511024

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] The Computational Process of "And-type" Conditionals in Japanese2012

    • 著者名/発表者名
      Michinao Matsui
    • 雑誌名

      Proceedings of the 34th Annual Meeting of the Cognitive Science Society

      巻: なし ページ: 2778-2778

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 条件文の理解過程における既定性と関連性の影響2012

    • 著者名/発表者名
      松井 理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第29回大会論文集

      巻: なし ページ: 234-243

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語の再帰表現と阻止効果2012

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: No.15 ページ: 103-117

    • NAID

      110008799630

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 「自分」の「長距離束縛」と視点投射2012

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介
    • 雑誌名

      理論言語学の可能性(畠山雄二編)(開拓社)

      ページ: 127-141

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本語の「が」と「は」に関する覚え書き2012

    • 著者名/発表者名
      郡司隆男
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: No.15 ページ: 1-10

    • NAID

      110008799625

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 借用語における促音生起の抑制要因2012

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 14 ページ: 49-102

    • NAID

      110008799629

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] 国会会議録をつかう2012

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎
    • 雑誌名

      はじめて学ぶ社会言語学-ことばのバリエーションを考える14章(日比谷潤子(編))(ミネルヴァ書房)

      ページ: 54-79

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [雑誌論文] DerivingFragmentsTheoreticalandAppliedLinguisticsat2011

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介
    • 雑誌名

      KobeShoin

      巻: 14 ページ: 81-106

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 日本語はどんな言語か-類型論的観点からの日本語2011

    • 著者名/発表者名
      郡司隆男
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoinNo

      巻: 14 ページ: 1-14

    • NAID

      110008095656

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 音韻部門における統語的焦点素性の韻律解釈2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 14 ページ: 45-80

    • NAID

      120005461858

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 焦点情報に関する統語構造と韻律構造の対応関係2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      日本認知科学会第28回大会発表論文集

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Deriving Fragments2011

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe shoin

      巻: No.14 ページ: 81-106

    • NAID

      110008095660

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本語はどんな言語か?-類型論的観点からの日本語2011

    • 著者名/発表者名
      郡司隆男
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: No.14 ページ: 1-14

    • NAID

      110008095656

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] 音韻部門における統語的焦点素性の韻律解釈2011

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin

      巻: 14 ページ: 45-80

    • NAID

      120005461858

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [雑誌論文] Wh構文の解釈と韻律構造-佐賀方言と東京方言の対照より2010

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介・日高俊夫
    • 雑誌名

      日本言語学会第141回大会予稿集

      ページ: 272-277

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] AsymmetriesinFragments,T.Nishigauchi,TheoreticalandAppliedLinguisticsat2010

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介
    • 雑誌名

      KobeShoin

      巻: 13 ページ: 51-66

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 再帰化再考2010

    • 著者名/発表者名
      郡司隆男
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 13

    • NAID

      110007515930

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 認知環境の更新に関する妥当な計算方法について2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 13

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] 橋下徹大阪府知事記者会見記録の探索的分析2010

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎
    • 雑誌名

      TheoreticalandAppliedLinguisticsatKobeShoin

      巻: 13 ページ: 15-22

    • NAID

      110007515935

    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [雑誌論文] Wh構文の解釈と韻律構造-佐賀方言と東京方言の対照より-2010

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介・日高俊夫
    • 雑誌名

      日本言語学会第141回大会予稿集

      ページ: 272-277

    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Asymmetries in Fragments2010

    • 著者名/発表者名
      Nishigauchi, Taisuke
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.13

      ページ: 51-66

    • NAID

      110007515932

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 再帰化再考2010

    • 著者名/発表者名
      郡司隆男
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.13

      ページ: 1-14

    • NAID

      110007515930

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 橋下徹大阪府知事記者会見記録の探索的分析2010

    • 著者名/発表者名
      松田謙次郎
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.13

      ページ: 15-22

    • NAID

      110007515935

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [雑誌論文] 認知環境の更新に関する妥当なけ計算方法について2010

    • 著者名/発表者名
      松井理直
    • 雑誌名

      Theoretical and Applied Linguistics at Kobe Shoin No.13

      ページ: 23-50

    • 関連する報告書
      2009 実績報告書
  • [学会発表] Awareness, Empathy, and Point-of-View Projections2012

    • 著者名/発表者名
      T. Nishigauchi
    • 学会等名
      Colloquium talk
    • 発表場所
      University ofDelaware
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] What happened to the honorifics in a local Japanese dialect in 55 years : A report from the Okazaki survey on honorifics2011

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Kenjiro
    • 学会等名
      New Ways of Analyzing Variation 40
    • 発表場所
      Georgetown U, U.S.A.
    • 年月日
      2011-10-28
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会発表] Whatdowelearnfromtheobservationofhonorificsforhalfacentury2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda,Kenjiro
    • 学会等名
      12thNewZealandLanguageandSocietyConference
    • 発表場所
      AUT University,Auckland,NZ
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] What do we learn from the observation of honorifics for half a century?2010

    • 著者名/発表者名
      Matsuda, Kenjiro
    • 学会等名
      12th New Zealand Language and Society Conference
    • 発表場所
      AUT University, Auckland, NZ
    • 年月日
      2010-11-23
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書
  • [学会発表] Shortvs.Not-so-shortAnswerstoWh-Questions2010

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介
    • 学会等名
      TheWorkshopontheInterfacebetweenSyntaxandPragmatics/Semantics
    • 発表場所
      東京都千代田区・神田
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2012 研究成果報告書
  • [学会発表] Short vs.Not-so-short Answers to Wh-Questions2010

    • 著者名/発表者名
      西垣内泰介
    • 学会等名
      The Workshop on the Interface between Syntax and Pragmatics/Semantics
    • 発表場所
      東京都千代田区・神田
    • 年月日
      2010-09-12
    • 関連する報告書
      2010 実績報告書

URL: 

公開日: 2009-04-01   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi