• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レジームコンプレックスとしての国際漁業資源管理:意思決定要因と有効性分析

研究課題

研究課題/領域番号 23243031
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 国際関係論
研究機関早稲田大学

研究代表者

太田 宏  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (70288504)

研究分担者 石井 淳 (石井 敦)  東北大学, 東北アジア研究センター, 准教授 (30391064)
大久保 彩子  東海大学, 海洋学部, 准教授 (40466868)
阪口 功  学習院大学, 法学部, 教授 (60406874)
眞田 康弘  早稲田大学, 地域・地域間研究機構, 客員次席研究員 (70572684)
研究期間 (年度) 2011-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
44,070千円 (直接経費: 33,900千円、間接経費: 10,170千円)
2015年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2014年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2013年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2012年度: 10,270千円 (直接経費: 7,900千円、間接経費: 2,370千円)
2011年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワードレジームコンプレックス / 地域漁業管理機関(RFMOs) / 国際漁業資源ガバナンス / 脆弱性反応モデル / 逆脆弱性反応モデル / 太平洋クロマグロ / 大西洋クロマグロ / ミナミマグロ / レジームコプレックス / 地域漁業管理委員会(RFMOs) / 逆脆弱性モデル / クロマグロ / WCPFC / CCSBT / 国際漁業資源 / 地域漁業管理委員会 / 制度間相互連関
研究成果の概要

高度回遊魚のマグロの乱獲問題に対して、国際社会はどのように対応しているのか。特に、刺身マグロ(大西洋クロマグロ、太平洋クロマグロ、ミナミマグロ)やカツオを大量に消費する日本の対応はどうなのか。世界の五大地域漁業管理機関による同魚種の保全管理に関した本研究による実態調査の結果、資源状態が比較的良好であるうちに適正な漁獲量規制を行うことが、持続可能は漁業にとって不可欠であることが明瞭になった。

報告書

(6件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 2011 実績報告書
  • 研究成果

    (35件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (19件) (うち国際学会 1件) 図書 (8件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] ワシントン条約レジームの形成過程の研究2014

    • 著者名/発表者名
      阪口功
    • 雑誌名

      学習院大学法学会雑誌

      巻: 49巻2号 ページ: 197-231

    • NAID

      110009758336

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] Disaggregating Effectiveness2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Ohta and Atsushi Ishi
    • 雑誌名

      The International Studies Review

      巻: 15 ページ: 581-583

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 南極海の生態系保全のための国際制度間の調整2013

    • 著者名/発表者名
      大久保彩子
    • 雑誌名

      日本海洋政策学会誌

      巻: 3 ページ: 14-22

    • NAID

      40019967335

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Roles of Activist NGOs in the Development and Transformation of IWC Regime: the Interaction of Norms and Power2013

    • 著者名/発表者名
      阪口功
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Studies and Sciences

      巻: March (Online) 号: 2 ページ: 131-149

    • DOI

      10.1007/s13412-013-0114-3

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際ガバナンスの本質と変容:気候変動問題をめぐる国際政策連合の政治2012

    • 著者名/発表者名
      太田宏
    • 雑誌名

      レヴァイアサン

      巻: 50号 ページ: 90-120

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [雑誌論文] 鯨類管理レジームの制度的相互連関-分析枠組みの再構築とその検証-2011

    • 著者名/発表者名
      大久保彩子、真田康弘、石井敦
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 166巻 ページ: 57-70

    • NAID

      130003374200

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Interactions between Domestic Politics and International Negotiations in International Fisheries Governance: A Framework for Further Research2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Ishii, J. Samuel Barkin, Elizabeth R. DeSombre, Hiroshi Ohta, Isao Sakaguchi, Yasuhiro Sanada, D. G. Webster
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention 2016
    • 発表場所
      Hilton Atlanta
    • 年月日
      2016-03-18
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南極海捕鯨事件とその後:国際司法裁判所(ICJ)判決をどう評価するか:豪州勝訴の要因に関する考察と日本の捕鯨外交における含意2015

    • 著者名/発表者名
      真田康弘
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ICJ捕鯨裁判:訴訟の経緯とその含意2015

    • 著者名/発表者名
      石井敦・真田康弘
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2012年大会(企画セッション「海洋生物の国際管理における制度間相互連関」)
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 太平洋クロマグロの資源管理と国内的・国際的対応2015

    • 著者名/発表者名
      真田康弘
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] ICJ捕鯨裁判:訴訟の経緯とその含意2015

    • 著者名/発表者名
      真田康弘・石井敦
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 南極海捕鯨事件:訴訟経緯にみる豪州勝訴の要因に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      真田康弘
    • 学会等名
      環境法政策学会
    • 発表場所
      獨協大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] In Search of a Theory to Explain International Fisheries Negotiations2014

    • 著者名/発表者名
      太田宏、阪口功、石井敦、大久保彩子
    • 学会等名
      Fourth Global International Studies Conference
    • 発表場所
      Goethe University, Frankfurt am Main, Germany
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Explaining the Multilateral Negotiation on Eastern Pacific Tuna Fisheries2014

    • 著者名/発表者名
      真田康弘
    • 学会等名
      Fourth Global International Studies Conference
    • 発表場所
      Goethe University, Frankfurt am Main, Germany
    • 年月日
      2014-08-06 – 2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 多国間漁業交渉モデルの構築:グローバル漁業資源の悲劇を止めることはできるのか2013

    • 著者名/発表者名
      阪口功
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2013-10-25 – 2013-10-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 国際漁業資源をめぐる交渉理論の検証2013

    • 著者名/発表者名
      石井敦、太田宏、阪口功
    • 学会等名
      日本国際政治学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター
    • 年月日
      2013-10-25 – 2013-10-27
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 生物資源管理のための国際制度の有効性:南極海洋生物資源保存委員(CCAMLR)の事例分析2013

    • 著者名/発表者名
      大久保彩子
    • 学会等名
      環境科学会2013年会
    • 発表場所
      静岡県コンベンションアーツセンター「グランシップ」
    • 年月日
      2013-09-03 – 2013-09-04
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Regime Effectiveness of CCAMLR: What does "the Best Practice" Mean?2013

    • 著者名/発表者名
      大久保彩子
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention 2013
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Square
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Theorizing Outcomes of the Multilateral Negotiations on Global Tuna Fisheries2013

    • 著者名/発表者名
      阪口功(石井敦、太田宏)
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention 2013
    • 発表場所
      Hilton San Francisco Union Square
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] Non-regimes Trigger Institutional Interaction: The Case of Shark Management2012

    • 著者名/発表者名
      石井敦
    • 学会等名
      International Studies Association Annual Convention 2012
    • 発表場所
      Hilton San Diego Bayfront
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 政治的パワーの二面性:国際制度の非行動に起因する制度間相互連関2012

    • 著者名/発表者名
      石井敦
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2012年大会(企画セッション「海洋生物の国際管理における制度間相互連関」)
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 相互作用の管理:南極海の海洋生態系保全をめぐる制度間の調整2012

    • 著者名/発表者名
      大久保彩子
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2012年大会(企画セッション「海洋生物の国際管理における制度間相互連関」)
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 制度間連関の検討:「海からの持込」規制及び鯨類に関する野生動物種の国際取引規制レジームを事例として2012

    • 著者名/発表者名
      真田康弘
    • 学会等名
      環境経済・政策学会2012年大会(企画セッション「海洋生物の国際管理における制度間相互連関」)
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 国際水産資源ガバナンス:水産資源管理機関における多国間外交分析とその考察2012

    • 著者名/発表者名
      真田康弘
    • 学会等名
      日本国際政治学会2012年度学術大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] 鯨類管理レジームの制度的相互連関-分析枠組みの再構築とその検証-2011

    • 著者名/発表者名
      大久保彩子、真田康弘、石井敦
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      長崎大学文教キャンパス(長崎市)
    • 年月日
      2011-09-23
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] クジラコンプレックス2015

    • 著者名/発表者名
      石井敦・真田康弘
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京書籍
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 農林水産の経済学(3章 マグロの国際政治学)2015

    • 著者名/発表者名
      石井敦
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
  • [図書] A Repeated Story of the Tragedy of the Commons: A Short Survey on the Pacific Bluefin Tuna Fisheries and Farming in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      真田康弘
    • 総ページ数
      151
    • 出版者
      早稲田大学
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代国際政治 第3版(第6章 環境保護と開発―持続可能な発展をめぐる国際政治経済)2014

    • 著者名/発表者名
      太田宏
    • 総ページ数
      442
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] コンストラクティヴィズムの国際関係論(第7章 世界市民社会論の新展開:私的権威の台頭とプライベート・ソーシャル・レジーム2013

    • 著者名/発表者名
      阪口功
    • 出版者
      有斐閣
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 海洋保全生態学(第3章 実例2: CCAMLRと生態系アプローチ、第5章 実例:IWC交渉と日本の調査捕鯨2012

    • 著者名/発表者名
      大久保彩子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [図書] 生物多様性をめぐる国際関係(第2章:生物多様性における科学と政治-サメ類の資源管理を事例に-)2011

    • 著者名/発表者名
      石井敦
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [図書] 生物多様性をめぐる国際関係(第3章:生物多様性レジームと気候変動レジームの連結-持続可能で有機的なネクサスの模索-)2011

    • 著者名/発表者名
      太田宏
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.kikou.waseda.ac.jp/wojuss/related_studies/globalgovernance.html

    • 関連する報告書
      2011 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2016 Pre-ISA Workshop on International Fisheries Governance2016

    • 発表場所
      Holiday Inn Express Atlanta Downtown
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2011-04-06   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi