• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物乳酸球菌LP28による体内脂肪蓄積抑制の分子機構解明とヒト臨床試験による検証

研究課題

研究課題/領域番号 23617013
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 統合栄養科学
研究機関広島大学

研究代表者

東川 史子  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院(薬), 特任准教授 (70346534)

研究分担者 杉山 政則  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院 (薬), 教授 (30106801)
野田 正文  広島大学, 大学院医歯薬保健学研究院 (薬), 特任講師 (40457289)
研究期間 (年度) 2011 – 2013
研究課題ステータス 完了 (2013年度)
配分額 *注記
5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2011年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード抗肥満効果 / 植物乳酸菌 / 臨床試験 / 生活習慣病 / メタボリック症候群 / 抗肥満作用
研究概要

龍眼(果物の一種)から分離した乳酸菌Pediococcus pentosaceus LP28(LP28)をマウスに摂食させる実験でLP28の肥満抑制作用を見出した。本研究では、主にLP28がヒトに対し抗肥満作用を示すのか否か検証した。BMI値25~30の男女(20~70歳)を対象とした無作為化対照比較試験を行った結果、LP28の死菌を12週間摂取したグループは、プラセボ摂取グループよりも、BMI、体脂肪率、腹囲の他、LDLコレステロールとLDL/HDL比が有意に低下した。このように、ヒトでも抗肥満効果が確認されたことから、LP28はメタボリック症候群の予防改善に有効と結論づけた。

報告書

(4件)
  • 2013 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2012 実施状況報告書
  • 2011 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Narandalai Danshiitsoodol植物乳酸菌を利用した保健機能性製品の開発2013

    • 著者名/発表者名
      杉山政則
    • 雑誌名

      食品と開発

      巻: 48(5) ページ: 81-83

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書
  • [雑誌論文] The obesity and fatty liver are reduced by plant-derived Pediococcus pentosaceus in high fat diet-induced obese mice2012

    • 著者名/発表者名
      Zhao, X., et al
    • 雑誌名

      PLOS One

      巻: 7 号: 2 ページ: e30696-e30696

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0030696

    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書 2011 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [図書] 植物乳酸菌の挑戦-未病および生活習慣病から化粧品まで2012

    • 著者名/発表者名
      杉山政則
    • 総ページ数
      149
    • 出版者
      広島大学出版会
    • 関連する報告書
      2013 研究成果報告書

URL: 

公開日: 2011-08-05   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi