• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

工業展開を指向した細胞表層提示の網羅的解析「Displome」の確立

研究課題

研究課題/領域番号 24360342
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関神戸大学

研究代表者

近藤 昭彦  神戸大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40205547)

研究分担者 田中 勉  神戸大学, 大学院工学研究科, 准教授 (90436551)
荻野 千秋 (松本 拓也 / 山田 亮祐)  神戸大学, 大学院工学研究科, 准教授 (00313693)
松本 拓也  神戸大学, 学内共同利用施設等, 助教 (40727161)
山田 亮祐  神戸大学, 自然科学系先端融合研究環, 助教 (40608626)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
19,370千円 (直接経費: 14,900千円、間接経費: 4,470千円)
2014年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2013年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2012年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
キーワードバイオリファイナリー / 細胞表層提示 / バイオリファイなリー / オーム解析 / バイオマス
研究成果の概要

低炭素社会の構築、エネルギー問題の解決に向け、再生可能な資源であるバイオマスの有効利用法の開発が急務である。我々は、これまで出芽酵母をメインとした細胞表層提示技術を世界に先駆けて開発してきた。本研究では、細胞表層提示技術を網羅的に解析し基盤技術として確立することを目指した。結果として、数々の有用微生物に対して細胞表層提示の基盤となるアンカータンパク質を見出し、またバイオマス資化能を付与することに成功した。さらに、それらの菌体を用いてバイオマスから有用物質を生産させることにも成功した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実績報告書
  • 2012 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Display of active beta-glucosidase on the surface of Schizosaccharomyces pombe cells using novel anchor proteins2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Matsumoto, S., Yamada, M., Yamada, R., Matsuda, F., Kondo, A.
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 97 号: 10 ページ: 4343-4352

    • DOI

      10.1007/s00253-013-4733-0

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct L-lysine production from cellobiose by Corynebacterium glutamicum displaying beta-glucosidase on its cell surface.2013

    • 著者名/発表者名
      Adachi, N., Takahashi, C., Murota, N., Yamaguchi, R., Tanaka, T., Kondo, A
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 97 号: 16 ページ: 7165-7172

    • DOI

      10.1007/s00253-013-5009-4

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct cadaverine production from cellobiose using beta-glucosidase displaying Escherichia coli2013

    • 著者名/発表者名
      Ikeda, N., Miyamoto, M., Adachi, N., Nakano, M., Tanaka, T., Kondo, A.
    • 雑誌名

      AMB Express

      巻: 3 号: 1 ページ: 67-67

    • DOI

      10.1186/2191-0855-3-67

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Display of active beta-glucosidase on the cell surface of Schizosaccharomyces pombe using novel anchor proteins2013

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Matsumoto, S., Yamada, M., Yamada, R., Matsuda, F., Kondo, A.
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 97 ページ: 4343-4352

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] (Recent developments in yeast cell surface display toward extended applications in biotechnology.,2012

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, T., Yamada R., Ogino, C., Kondo, A.
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 95 ページ: 577-591

    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] βグルコシダーゼ提示大腸菌を用いたセロビオースからのカダべリン生産2014

    • 著者名/発表者名
      池田直樹、田中勉、近藤昭彦
    • 学会等名
      化学工学会第79年会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] β-グルコシダーゼ表層提示 Corynebacterium glutamicumを用いたセロビオースからのリジン生産2013

    • 著者名/発表者名
      足立典子、田中勉、近藤昭彦
    • 学会等名
      化学工学会第45回秋季大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] β-グルコシダーゼ提示大腸菌を用いたプトレシン生産経路の構築2013

    • 著者名/発表者名
      池田直樹、宮本茉里、田中勉、近藤昭彦
    • 学会等名
      第65回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] β-グルコシダーゼ発現Corynebacterium glutamicumを用いたセロビオースからのリジン生産2013

    • 著者名/発表者名
      足立典子・田中 勉・近藤昭彦
    • 学会等名
      化学工学会第78年会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書
  • [学会発表] β-グルコシダーゼ発現Corynebacterium glutamicum を用いたセロビオースからのリジン生産2012

    • 著者名/発表者名
      足立典子, 小野尚子, 平田有希, 高橋千尋, 岡井直子, 田中勉, 近藤昭彦
    • 学会等名
      第64回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 関連する報告書
      2012 実績報告書

URL: 

公開日: 2012-04-24   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi