• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家計における様々な省エネルギー促進政策の経済学的検討:震災影響を考慮した実証分析

研究課題

研究課題/領域番号 24530267
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 応用経済学
研究機関早稲田大学

研究代表者

有村 俊秀  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (70327865)

研究分担者 片山 東  早稲田大学, 商学学術院, 准教授 (00595746)
岩田 和之  高崎経済大学, 地域政策部, 准教授 (90590042)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2013年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2012年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード省エネルギー / 地球温暖化 / 社会的規範 / 構造推定 / ピアエフェクト / 情報提供 / 行動経済学 / 環境経済学 / 構造推定分析 / 省エネ行動 / 家計 / 震災 / 節電
研究成果の概要

家計からの二酸化炭素削減のために省エネ行動促進の実証研究を行った。その結果、実施率に大きなばらつきがあり、実節約金額とは相関が低いということを示した。また、米国とは異なり、日本では省エネ行動の節電額の過大評価が示された。さらに、構造推計を用いて、省エネ行動における社会的規範意識の役割(ピアエフェクト)の大きさを明らかにした。エコポイントの省エネ家電製品普及効果についても検証しリバウンド効果も確認した。
震災後の調査により「エアコンの28度設定」等の省エネ行動実施率が高くなく、削減ポテンシャルが大きいことが示された。成果は国際学会で報告すると共に、米国大学でワークショップを共催した。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Do households misperceive the benefits of energy-saving actions? Evidence from a Japanese household survey2015

    • 著者名/発表者名
      K.Iwata, H. Katayama and T.H.Arimura
    • 雑誌名

      Energy for Sustainable Development

      巻: 25

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 国内排出量取引の国際リンク及び関連経済分析の動向と展望2015

    • 著者名/発表者名
      有村俊秀
    • 雑誌名

      環境経済・政策研究

      巻: 8 ページ: 50-60

    • NAID

      130005068968

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 温室効果ガス削減の方法-経済的手段の役割2015

    • 著者名/発表者名
      有村俊秀・杉野誠
    • 雑誌名

      環境情報科学

      巻: 44 ページ: 36-41

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 井口衡・呉暁芸・有村俊秀2014

    • 著者名/発表者名
      ISO14001 認証取得のインセンティブとその有効性-大企業と中小企業の比較分析-
    • 雑誌名

      環境科学会誌

      巻: 27 ページ: 45-351

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Economic Impacts and Emissions Reduction Effects of JCM: Analysis using a Disaggregated Input-Output Table2014

    • 著者名/発表者名
      有村俊秀
    • 学会等名
      The 4th IAEE Asian Conference
    • 発表場所
      北京
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-21
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Do Social Norms Matter to Energy Saving Behavior? Endogenous Social and Correlated Effects2014

    • 著者名/発表者名
      Toshi H. Arimura & Mari Sakudo
    • 学会等名
      5th World Congress of Environmental and Resource Economists
    • 発表場所
      トルコ・イスタンブール
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Do households misperceive benefits from energy saving behaviors?: Evidence from the Japanese household survey2013

    • 著者名/発表者名
      岩田和之
    • 学会等名
      European IAEE Conference
    • 発表場所
      Duesseldorf, Germany
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Do Social Norms Matter To Energy Ssaving Behavior ?:Social Endogenous and Correlated Effects2013

    • 著者名/発表者名
      有村俊秀
    • 学会等名
      AERE 3rd Annual Summer Confeence
    • 発表場所
      Banff, Canada
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] 家計は省エネ金額を正しく認識しているか?2012

    • 著者名/発表者名
      岩田和之
    • 学会等名
      環境経済・政策学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Do households misperceive benefits from energy saving behaviors?: Evidence from the Japanese household survey2012

    • 著者名/発表者名
      岩田和之
    • 学会等名
      環境経営学会秋季研究大会
    • 発表場所
      広島修道大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] Do Social Norms Matter to Energy Saving Behavior? Endogenous Social and Correlated Effects

    • 著者名/発表者名
      Toshi H. Arimura
    • 学会等名
      AERE 3rd Annual Summer Conference
    • 発表場所
      カナダ・バンフ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Do households misperceive benefits from energy saving behaviors?: Evidence from the Japanese household survey

    • 著者名/発表者名
      Kazuyuki Iwata
    • 学会等名
      IAEE European Conference2013
    • 発表場所
      ドイツ・デュッセルドルフ
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Do Social Norms Matter to Energy Saving Behavior? Endogenous Social and Correlated Effects

    • 著者名/発表者名
      Toshi H. Arimura & Mari Sakudo
    • 学会等名
      East Asian Association of Environmental and Resource Economics
    • 発表場所
      韓国・プサン
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Labor Market Distortions and Welfare-decreasing International Emissions Trading

    • 著者名/発表者名
      Toshi H. Arimura
    • 学会等名
      KEEI International Workshop of Top-down Models on Climate Changes
    • 発表場所
      韓国・ソウル
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Environmental Subsidies to Consumers:How did they work in the Japanese market?(Chapter5: A Policy evaluation of the eco-point program)2016

    • 著者名/発表者名
      有村俊秀(分担執筆, Shigeru Matsumoto 編)
    • 総ページ数
      20
    • 出版者
      Routledge: Taylor and Francis Group
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 温暖化対策の新しい排出削減メカニズム :二国間クレジット制度を中心とした経済分析と展望2015

    • 著者名/発表者名
      有村俊秀(編著者)、岩田和之
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 環境政策の新展開(第6章:家計への環境政策:行動心理を考慮した新政策)2015

    • 著者名/発表者名
      岩田和之(分担執筆、高崎経済大学地域政策研究センター(編))
    • 総ページ数
      23
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] Do Social Norms Matter to Energy Saving Behavior?

    • URL

      http://www.waseda-pse.jp/ircpea/jp/publish/working-paper-e-series/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] Households' mispercption of energy saving

    • URL

      http://www1.tcue.ac.jp/home1/c-gakkai/dp/dp14-02.pdf

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi