• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本のエネルギー政策思想についての国際歴史共同研究

研究課題

研究課題/領域番号 24530408
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済史
研究機関早稲田大学

研究代表者

池尾 愛子  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70176080)

研究分担者 牧野 邦昭  摂南大学, 経済学部, 准教授 (20582472)
連携研究者 尹 暁亮  南開大学, 日本研究院, 准教授
林 采成  ソウル国立大学, 日本研究所, 准教授
研究協力者 荒川 憲一  防衛大学校, 教授
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2013年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2012年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードエネルギー政策 / 技術選択 / 石油戦略 / 石炭 / 電力供給 / 原子力発電 / 中国、韓国、台湾 / 国際研究者交流 / 危機管理 / 中国 / 韓国 / 台湾 / 国際情報交換 / 石油 / 原子力 / エネルギー政策史 / アメリカ
研究成果の概要

国際歴史共同研究により、エネルギーが利用可能な技術と密接な関係を持つことが改めて確認された。石炭は開国後の日本の交易と工業化を支えた。電力が近代化に資するであろうことは、電力利用が始まった19世紀に認識されており、日本では民間会社により電力供給網が構築された。石油が交通エネルギーに利用され始めると石油は日本の重要な輸入品目になり、日本の石油政策は対外関係や国際環境、輸出企業の経営戦略にも左右されるようになった。原子力の平和利用により原子力発電が始まり、中国では現在急ピッチで原子力発電所が建設されている。日本のエネルギー政策を考える際には、世界のエネルギー動向を考慮に入れる必要がある。

報告書

(4件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (36件)

すべて 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 10件) 学会発表 (15件) (うち招待講演 12件) 図書 (5件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 「天野為之と日本の近代化:明治期の経済学者、ジャーナリスト、教育者」2015

    • 著者名/発表者名
      池尾愛子
    • 雑誌名

      『早稲田商学』

      巻: (441/442) ページ: 313-329

    • NAID

      40020427049

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「日本の実業教育の源流:天野為之と二宮尊徳の教義」2015

    • 著者名/発表者名
      池尾愛子
    • 雑誌名

      『国際二宮尊徳思想論叢』

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「日本原子力産業政策の変遷ロジック:制度理論を研究視野とする分析」(中文)2014

    • 著者名/発表者名
      尹暁亮
    • 雑誌名

      『日本学刊』

      巻: 2014(141) ページ: 106-121

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「解放後の北朝鮮における鉄道の再編とその運営実態」2014

    • 著者名/発表者名
      林采成
    • 雑誌名

      『日本植民地研究』

      巻: 26 ページ: 18-34

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本のエネルギー政策思想──技術進歩,化石燃料,および電力供給── 」2013

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 雑誌名

      『早稲田商学』

      巻: (438) ページ: 549-562

    • NAID

      120005452180

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「石橋湛山の多面的評価に向けて」2013

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 雑誌名

      『自由思想』

      巻: (130) ページ: 26-37

    • NAID

      40019800180

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「福島原発危機は日本原子力立国への影響」(中文)2013

    • 著者名/発表者名
      尹暁亮
    • 雑誌名

      『南開日本研究』

      巻: (2013) ページ: 141-150

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「天野爲之と二宮尊徳の教義:推譲、仕法、そして経済教育」(近世における燃料配分問題の可能性)2013

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 雑誌名

      『報徳学』

      巻: (10)

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「エネルギー問題の経済学説史」2012

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 雑誌名

      『経済セミナー』

      巻: (669) ページ: 30-34

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「原発脱つか、原発持つか」2012

    • 著者名/発表者名
      尹暁亮
    • 雑誌名

      『読書』(中国日本経済学会)

      巻: 2012 ページ: 63-72

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「日本エネルギー外交とエネルギー安全評価」2012

    • 著者名/発表者名
      尹暁亮
    • 雑誌名

      『外交評論』

      巻: 2012(6) ページ: 82-88

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「環境秩序作りの期間における認知合意と政治交渉」2012

    • 著者名/発表者名
      尹暁亮
    • 雑誌名

      『河北大学哲社版』

      巻: 2012(6) ページ: 122-128

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「福島原発事故は日本の原子力立国戦略への影響」2012

    • 著者名/発表者名
      尹暁亮
    • 雑誌名

      『日本経済白書』(2012年)(社会文献出版社)

      巻: 2012 ページ: 133-148

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「陸軍秋丸機関の経済研究と結論」2015

    • 著者名/発表者名
      牧野邦昭
    • 学会等名
      経済学史学会
    • 発表場所
      滋賀大学経済学部
    • 年月日
      2015-05-30 – 2015-05-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 'Thinking of Trade in the 1940s and Beyond'2015

    • 著者名/発表者名
      Aiko Ikeo
    • 学会等名
      Osaka University International Symposium "Legacies of World War II, Part 3"
    • 発表場所
      大阪・大阪大学
    • 年月日
      2015-01-09 – 2015-01-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「三陟(サムチョク)炭田の開発と石炭輸送:日本電力による植民地朝鮮の資源開発史」2014

    • 著者名/発表者名
      林采成
    • 学会等名
      第8回「経済史セミナー」(早稲田大学)
    • 発表場所
      東京・早稲田大学
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本の実業教育の源流:天野為之と二宮尊徳の教義」2014

    • 著者名/発表者名
      池尾愛子
    • 学会等名
      国際二宮尊徳思想学会 第6回二年次大会
    • 発表場所
      中国・清華大学
    • 年月日
      2014-10-18 – 2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「天野為之と日本の近代化:明治期の経済学者、ジャーナリスト、教育者」2014

    • 著者名/発表者名
      池尾愛子
    • 学会等名
      日本経済思想史学会 東京例会
    • 発表場所
      東京・慶應義塾大学
    • 年月日
      2014-10-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「天野為之と日本の近代化:明治期の経済学者、ジャーナリスト、教育者」2014

    • 著者名/発表者名
      池尾愛子
    • 学会等名
      南開大学国際シンポジウム「日本近代化過程における改革・社会変動とガバナンス」
    • 発表場所
      中国・南開大学
    • 年月日
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「M・ブロンフェンブレナー(1914-1997)の日本訪問、1945-1952年:米国大学コレクションと『オリエンタル・エコノミスト』」2014

    • 著者名/発表者名
      池尾愛子
    • 学会等名
      第7回日本経済史セミナー 20世紀メディア研究所第85回セミナー 合同研究会
    • 発表場所
      東京・早稲田大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本海軍の石油自給政策、1919-1945年」2014

    • 著者名/発表者名
      荒川憲一
    • 学会等名
      第7回日本経済史セミナー 20世紀メディア研究所第85回セミナー 合同研究会
    • 発表場所
      東京・早稲田大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「ヘンリー・A・ウォーレスのアメリカ核独占に 対する批判、1945-1948年」2014

    • 著者名/発表者名
      島本マヤ子
    • 学会等名
      第7回日本経済史セミナー 20世紀メディア研究所第85回セミナー 合同研究会
    • 発表場所
      東京・早稲田大学
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 'Tameyuki Amano and the Teachings of Sontoku Ninomiya: The Japanese Foundation of Modern Economics'2014

    • 著者名/発表者名
      Aiko Ikeo
    • 学会等名
      International Economic Association, the 17th World Congress
    • 発表場所
      ヨルダン・デッドシー
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-10
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 「中長期経済予測、技術進歩とエネルギー政策」2013

    • 著者名/発表者名
      池尾愛子
    • 学会等名
      日本経済思想史学会 年次大会
    • 発表場所
      浜松 静岡文化芸術大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「日本の石炭産業と輸送問題-戦時・戦後復興期を中心として-」2013

    • 著者名/発表者名
      林采成
    • 学会等名
      日本経済思想史学会 年次大会
    • 発表場所
      浜松 静岡文化芸術大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中日原子力発展モデルとガバナンスの比較」2013

    • 著者名/発表者名
      尹暁亮
    • 学会等名
      日本経済思想史学会 年次大会
    • 発表場所
      浜松 静岡文化芸術大学
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シンポジウム「日本のエネルギー政策思想:内外の視点から」2013

    • 著者名/発表者名
      池尾愛子、林采成、尹暁亮
    • 学会等名
      日本経済思想史学会
    • 発表場所
      静岡文化芸術大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「中日原子力発展モデルの比較に向けて」

    • 著者名/発表者名
      尹暁亮
    • 学会等名
      日本経済思想史学会 例会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 日本経済評論社2015

    • 著者名/発表者名
      林采成・共著
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      『植民地台湾の経済基盤と産業』
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] A History of Economic Science in Japan: The Internationalization of Economics in the Twentieth Century2014

    • 著者名/発表者名
      Ikeo, Aiko
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『日本海軍史の研究』(「日本海軍と蘭印石油-燃料自給政策の視点からー」)2014

    • 著者名/発表者名
      海軍史研究会編(荒川憲一)
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      吉川弘文館
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 『エネルギー革命と日本人の生活世界』(韓国語)2014

    • 著者名/発表者名
      林采成・共著
    • 総ページ数
      398
    • 出版者
      博文社
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] A History of Economic Science in Japan: The Internationalization of Economics in the Twentieth Century (Chapter 1)2014

    • 著者名/発表者名
      Aiko Ikeo
    • 総ページ数
      281
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 日本のエネルギー政策思想についての国際歴史共同研究

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/aikoikeo/energy2012-4/

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [備考] 日本のエネルギー政策思想についての国際歴史共同研究

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/aikoikeo/energy2012-4/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 日本のエネルギー政策思想についての国際歴史共同研究

    • URL

      http://www.f.waseda.jp/aikoikeo/energy2012-4/

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi