• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

循環型メディア共同体の形成を支援する文化プログラムと技術基盤の統合的デザイン

研究課題

研究課題/領域番号 24603006
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 デザイン学
研究機関東京大学

研究代表者

水越 伸  東京大学, 大学院情報学環, 教授 (60219623)

研究分担者 宮田 雅子  愛知淑徳大学, メディアプロデュース学部, 准教授 (20431976)
田中 克明  一橋大学, 情報基盤センター, 助教 (80376657)
研究期間 (年度) 2012-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2013年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2012年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードメディア・デザイン / コミュニティ・デザイン / デジタル・ストーリーテリング / メディア・リテラシー / 技術基盤 / ワークショップ / 物語 / 参加型デザイン / メディア論 / メディア共同体 / デジタル・ストーリーテリング / 地域メディア / まちづくり / 市民参加 / DST / 市民メディア / 空間情報 / 地域メディア実践 / オンライン・メディア実践 / コミかるた / メディア・コンテ / 美唄50音かるた / 東京都中央区 / 北海道美唄市 / 情報デザイン / メディア・リテラシー / 実践 / 国際研究者交流 / 国際情報交換
研究成果の概要

この研究は、専門家ではない普通の人々が、マスメディアやオンラインメディアの情報を消費するだけではなく、能動的に自らや地域の物語を表現、情報発信していくため、あらたなデジタル・ストーリーテリング(DST)をデザインするが目的だった。
(1)コミュニティ向けの3つのDST、「コミかるた」「美唄50音かるた」「中央区メディア・コンテ」を開発、実践した。(2)この領域に関心を持つ内外の実践者、研究者をオンラインでつなぐ2つのシステム、「System0706」と「Telephonoscope」を開発、実践した。いずれも持続的に活用されており、デザイン研究がメディア実践と結びつく一つの形を示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実施状況報告書
  • 2013 実施状況報告書
  • 2012 実施状況報告書
  • 研究成果

    (69件)

すべて 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 2件、 オープンアクセス 1件、 査読あり 4件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 5件、 招待講演 23件) 図書 (5件) 備考 (13件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] University of Helsinki/Aalto Univeristy(Finland)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Southern California(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] ラジオの奥底にあるもの:古いメディアについての新しい覚書2016

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 雑誌名

      東京大学大学院情報学環紀要・情報学研究

      巻: 90 ページ: 39-53

    • NAID

      120005842732

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 黒電話を用いた個人の語りを収集するシステムの構築2016

    • 著者名/発表者名
      田中克明
    • 雑誌名

      情報コミュニケーション学会論文集

      巻: 13 ページ: 88-89

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「読む」ことを問いなおすメディア・ブリコラージュ:インスタレーション作品「アナログ電子書籍」の事例から2016

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子、毛原大樹、村田麻里子、谷川竜一
    • 雑誌名

      愛知淑徳大学論集メディアプロデュース学部篇

      巻: 6 ページ: 27-35

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] The Age When Design Meets Literacy2015

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 雑誌名

      5: Designing Media Ecology

      巻: 4 ページ: 22-39

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Japanese Media Landscape: An Elaborate and Exclusive System2015

    • 著者名/発表者名
      Iwona Merklejn, Shin Mizukoshi
    • 雑誌名

      5: Designing Media Ecology

      巻: 3 ページ: 112-117

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Beyond Anti-Intellectualism: An Attempt to Design a Media Community2014

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 雑誌名

      5: Designing Media Ecology

      巻: 1 ページ: 18-27

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Is Japan the 'Galapagos Island' of Social Media?2014

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 雑誌名

      Global Asia

      巻: 9 ページ: 36-39

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Twitterにおけるトピック遷移分析システムの提案2014

    • 著者名/発表者名
      田中克明
    • 雑誌名

      インタラクティブ情報アクセスと可視化マイニング第7回研究会予稿集

      巻: 1 ページ: 22-27

    • NAID

      130008079862

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域におけるコミュニケーションデザインとしての「ピクニック」2014

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 雑誌名

      札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部紀要

      巻: 44 ページ: 11-22

    • NAID

      110009817958

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Neighborhood storytelling networks, Internet connectedness, and civic participation after the Great East Japan Earthquake2013

    • 著者名/発表者名
      Joo-Young Jung, Kiyoko Toriumi, Shin Mizukoshi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Communication

      巻: Vol. 23, Issue 6 号: 6 ページ: 637-657

    • DOI

      10.1080/01292986.2013.819930

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 異分野共同研究履歴分析の事例2013

    • 著者名/発表者名
      田中克明, 濱崎雅弘
    • 雑誌名

      2013年度人工知能学会全国大会論文集

      巻: 2013年度全国大会論文集

    • NAID

      130007423984

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [雑誌論文] LMSとしてのGoogle Apps利用の試み2013

    • 著者名/発表者名
      田中克明, 鈴木令子, 山崎秀記
    • 雑誌名

      情報処理学会情報教育シンポジウム論文集

      巻: 情報教育シンポジウム論文集 ページ: 209-215

    • NAID

      170000079516

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域におけるメディア・デザイン実践:「美唄50音かるた」の試み2013

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 雑誌名

      札幌大谷大学・札幌大谷大学短期大学部紀要

      巻: 43 ページ: 11-21

    • NAID

      110009817932

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 形態学からデザイン論へ:メディア論の再検討と提言2012

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 雑誌名

      国語科教育

      巻: 72 ページ: 80-84

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メディア論と生涯教育2012

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 雑誌名

      日本生涯教育学会年報

      巻: 33 ページ: 107-124

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [雑誌論文] SaaS環境によるプログラミング初学者教育の試み2012

    • 著者名/発表者名
      田中克明, 鈴木令子, 山崎秀記
    • 雑誌名

      学術情報処理研究

      巻: 16 ページ: 71-79

    • NAID

      130007556204

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 自治体職員とメディア・リテラシー2016

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 学会等名
      平成27年度自治大学校第1部課程第125期講演
    • 発表場所
      自治大学校(東京都、立川市)
    • 年月日
      2016-03-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コミュニティを創造するメディア活用講座:小さなメディアを育む2015

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 学会等名
      平成27年度生涯学習実践研究会
    • 発表場所
      新潟県立生涯教育センター(新潟県、新潟市)
    • 年月日
      2015-11-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 共創の場のデザイン:地域のかるたづくりワークショップの事例から2015

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 学会等名
      小金井祭出版記念フォーラム「21世紀型学力=メディア・リテラシー授業の方略を探る」
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都、小金井市)
    • 年月日
      2015-11-01
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ラジオの奥底にあるもの:電波・共同体・テクノロジー2015

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 学会等名
      北海道コミュニティ放送フォーラム
    • 発表場所
      名寄市民文化センター(北海道、名寄市)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Designing Small Media Ecology: Resistance to Anti-Intellectualism and Expert Paternalism2015

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 学会等名
      Research Meeting of the Department of Social Research, University of Helsinki
    • 発表場所
      ヘルシンキ(フィンランド)
    • 年月日
      2015-09-29
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Some Perspectives on Media Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 学会等名
      Staff Research Meeting of the Department of Social Research, University of Helsinki
    • 発表場所
      ヘルシンキ(フィンランド)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Designing the Place of Co-creation: Overcoming Stereotypes and Understanding the 'Other'2015

    • 著者名/発表者名
      Masako Miyata
    • 学会等名
      National Association for Media Literacy Education
    • 発表場所
      フィラデルフィア(アメリカ)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Critical Media Practice: Social Design Theory of Cultural Programs and ICT Systems for People’s Storytelling2015

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 学会等名
      Metamorphosis Project Workshop
    • 発表場所
      ロサンゼルス(アメリカ)
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マテリアルの逆襲:「読む」ことを支えるメディア・ブリコラージュ2015

    • 著者名/発表者名
      毛原大樹、宮田雅子、村田麻里子、谷川竜一
    • 学会等名
      カルチュラル・タイフーン学会
    • 発表場所
      大阪人権博物館(大阪府、大阪市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「文化産業論」とデザイン:「もの」から「こと」へ2015

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 学会等名
      研究会「『文化産業論』を問い直す―カルチュラル・スタディーズからクリエイティブ産業論まで」
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-06-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 小さなメディアを育む2015

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 学会等名
      国立教育政策研究所社会教育主事講習
    • 発表場所
      国立教育政策研究所社会教育実践研究センター(東京都、台東区)
    • 年月日
      2015-02-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Digital Storytelling and Communal Archive: Media Practices after 3.11 in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 学会等名
      Asian Center Colloquium, Seoul National University
    • 発表場所
      Seoul (South Korea)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] One Self-Introduction2014

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 学会等名
      School of Communication, Yonsei University
    • 発表場所
      Seoul (South Korea)
    • 年月日
      2014-11-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域の価値を共有するためのデザイン実践 -『美唄式あぜ道ピクニック』の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 学会等名
      日本デザイン学会第61回春季研究発表大会
    • 発表場所
      福井工業大学(福井県、福井市)
    • 年月日
      2014-07-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] メディア論の立場から(セミナー2「Virtual & Real World」)2014

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県、仙台市)
    • 年月日
      2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 情報化と社会教育:デジタル・記憶・物語り2014

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 学会等名
      平成25年度社会教育主事講習[B]
    • 発表場所
      国立教育政策研究所社会教育実践研究センター、東京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] おもてなしのデザイン2014

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 学会等名
      DEVELOPMENTAL/オープントーク
    • 発表場所
      札幌市立大学サテライト・キャンパス、北海道
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 美唄式あぜ道ピクニック -BIBAI GREEN DESIGN PROJECT-2014

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 学会等名
      平成25年度美唄サテライト・キャンパス成果発表会
    • 発表場所
      美唄市民会館、北海道
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] みんなでつくる 美唄50音かるた2013秋2014

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 学会等名
      平成25年度美唄サテライト・キャンパス成果発表会
    • 発表場所
      美唄市民会館、北海道
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Long Term Redesigning: Mass Media and Grass-roots activities after 3.112013

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi, Kiyoko Toriumi
    • 学会等名
      Daiwa Foundation, Birkbeck College, University of London, Centre for Media, Culture and Creative Practices
    • 発表場所
      Daiwa Foundation, London, U.K.
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Case Fukushima: People's reflections after 3/11 and nuclear influence2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 学会等名
      Case Pyhajoki Artistic reflections on nuclear influence
    • 発表場所
      Pyhajoki High School, North Ostrobothnia, Finland
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Comikaruta: A practical and critical examination of mobile media play for civic engagement in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi, Kiyoko Toriumi
    • 学会等名
      NORDMEDIA 2013
    • 発表場所
      Oslo and Akershus University College, Oslo, Norway
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Media Literacy in East Asia: Refrecting and Exploring the Trial of "MELL"2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 学会等名
      SNU-UT Symposium 2013
    • 発表場所
      東京大学大学院情報学環福武ホール、東京都
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] メディアの森の育て方2013

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 学会等名
      第2回いわき地域復興センターフォーラム
    • 発表場所
      東日本国際大学、福島県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域のイメージを共有するためのメディア・デザイン実践 -『美唄50音かるた』の事例から-2013

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 学会等名
      日本デザイン学会第60回春季研究発表大会
    • 発表場所
      筑波大学、茨城県
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] 参加者の協働により地域のイメージを創出するデザイン方法論の研究2013

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子
    • 学会等名
      第24回日本基礎造形学会札幌大会
    • 発表場所
      札幌市教育文化会館、北海道
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [学会発表] Media Exprimo: Exploring a new dimension of information design for people2013

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 学会等名
      d'CATCH project 10th Anniversary in Bangkok
    • 発表場所
      Chulalongkorn University, タイ王国
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Media, Everydaylife and Design2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi, Kari-Hans Kommonen
    • 学会等名
      International Seminar of Aalto Media Factory & Todai Joho-Gakkan
    • 発表場所
      The University of Tokyo
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会発表] (Re)weaving collaborative storytelling networks via mobile media practices2012

    • 著者名/発表者名
      Shin Mizukoshi
    • 学会等名
      2012 SNU-UT Symposium: Social Media and Public Communication
    • 発表場所
      Seoul National University, 韓国
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メディアの可能的様態を発現させる試み:メディア・エクスプリモの実践プロジェクトを事例として2012

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 学会等名
      シンポジウム「地・球」文化の可能性
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新しいメディア・リテラシーの構図2012

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 学会等名
      総務省ICT地域連携フォーラムin東京「地域で考えるメディアリテラシーの育成について」
    • 発表場所
      九段第3合同庁舎
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 大学生のためのメディアリテラシー・トレーニング2015

    • 著者名/発表者名
      宮田雅子、長谷川一、村田麻里子
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      三省堂
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 現代デザイン事典 2015年度版2015

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 改訂版 21世紀メディア論2014

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 現代デザイン事典 2014年版2014

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [図書] 現代デザイン事典20132012

    • 著者名/発表者名
      水越伸
    • 総ページ数
      291
    • 出版者
      平凡社
    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [備考] Storyplacers

    • URL

      http://storyplacers.tumblr.com/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] Biotope Salon

    • URL

      http://www.mediabiotope.com/projects/salon/

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [備考] コミかるた

    • URL

      http://comikaruta.com

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] メディア・コンテ

    • URL

      http://mediaconte,net

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 美唄50音かるた2013秋

    • URL

      http://wwww.city.bibai.hokkaido.jp/bsc/13karuta/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 美唄あぜ道ピクニック

    • URL

      http://www.city.bibai.hokkaido.jp/bsc/13azemichi/index.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 5: Designing Media Ecology

    • URL

      http://fivedme.org

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] コミかるた

    • URL

      http://comikaruta.com

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] メディア・コンテ

    • URL

      http://mediaconte.net

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] メディア・ビオトープ(水越研究室ブログ)

    • URL

      http://www.mediabiotope.com/research-projects/

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 美唄50音かるた2013秋

    • URL

      http://www.city.bibai.hokkaido.jp/bsc/13karuta/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] 美唄式あぜ道ピクニック

    • URL

      http://www.city.bibai.hokkaido.jp/bsc/13azemichi/index.html

    • 関連する報告書
      2013 実施状況報告書
  • [備考] コミかるた

    • URL

      http://comikaruta.com

    • 関連する報告書
      2012 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Storyplacing Workshop2015

    • 発表場所
      ヘルシンキ(フィンランド)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Metamorphosis Project Workshop2015

    • 発表場所
      ロサンゼルス(アメリカ)
    • 年月日
      2015-06-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-31   更新日: 2022-02-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi