研究課題/領域番号 |
25285170
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 一部基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
加瀬 裕子 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (30296404)
|
連携研究者 |
熊野 宏昭 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90280875)
小島 隆矢 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90292888)
扇原 淳 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (20329072)
浅田 匡 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (00184143)
小野 充一 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (80409698)
佐野 友紀 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (70305556)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2015年度)
|
配分額 *注記 |
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2015年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2014年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2013年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
|
キーワード | 認知症 / 支援プログラム / 家族介護者 / ボランティア / 多世代参加 / 認知症教育 / ソーシャルキャピタル / 効果測定 / 地域活動 / 地域ネットワーク / 小中学生教育 / プログラム開発 / サポート・プログラム / 地域支援 / ボランティア・カフェ / 評価 / 支えあい意識 |
研究成果の概要 |
[目的]本研究は、多世代参加型の認知症支援プログラムを開発することを目的としている。 [方法]東京近郊の都市において、以下の6つのアクションリサーチを行い、2年後に効果測定を実施した。【認知症の学習活動】【ボランティア集団の創出】【地域医療・介護連携活動】【高齢者団地調査】【小学生を対象とした認知症教育】【マインドフルネスによる介護者支援】 [結果] 6つのアクションリサーチは、活動するボランティアを増やす効用はなかったが、「居住する地域で他の人の役に立ちたい」と考えている人は有意に増加した。[結論]ボランティア自身を支援する体制を組み込むことで、住民が実際の支援者となり得ることが示唆された。
|