• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

テーラーメイドワクチン創製のための次世代型感作アレルゲン分子診断法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25292218
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分一般
研究分野 応用分子細胞生物学
研究機関広島大学

研究代表者

小埜 和久  広島大学, 先端物質科学研究科, 名誉教授 (10144883)

研究分担者 河本 正次  広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 教授 (90294537)
中の 三弥子  広島大学, 大学院先端物質科学研究科, 准教授 (40397724)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 完了 (2015年度)
配分額 *注記
17,550千円 (直接経費: 13,500千円、間接経費: 4,050千円)
2015年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2014年度: 5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2013年度: 6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
キーワードダニアレルギー / 分子診断 / 免疫療法 / 感作アレルゲン / 喘息 / アレルギー / 分子診断法
研究成果の概要

アレルギー疾患の唯一の根治療法はアレルゲン特異的免疫療法であるが、現行法ではアレルゲンの粗抽出物を使用しているため副反応の危険性が高く、効果も期待されているほど高くない。本研究では、より安全で有効なアレルゲン免疫療法ワクチンを開発するための分子診断技術を開発することを目的とした。その結果、組換えタンパク質として23種26個のダニアレルゲンを使用した分子診断システムを構築し、患者個人の反応するアレルゲン分子群の同定によるワクチンの開発を可能にし、病態の予測も期待できる診断システムを開発した。

報告書

(4件)
  • 2015 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015 2014 2013

すべて 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 組換えダニアレルゲンを用いた分子種診断によるダニ喘息の病態鑑別の試み2016

    • 著者名/発表者名
      藤村孝志、住田絃之介、村上亮太 田中明彦、林鷹治、秋庸裕、小埜和久、河本正次
    • 学会等名
      第65回日本アレルギー学会学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム、東京
    • 年月日
      2016-06-17
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] The challenge towards discrimination of clinical symptoms by component-resolved diagnosis using a repertoire of recombinant house dust mite allergens2016

    • 著者名/発表者名
      Kareem Gamal ElRamlawy, Takashi Fujimura, Gennosuke Sumida, Ryota Murakami , Akihiko Tanaka, Takaharu Hayashi, Tsunehiro Aki, Kazuhisa Ono, Seiji Kawamoto
    • 学会等名
      EAACI Congress 2016
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-06-11
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ダニアレルギーの次世代型分子診断実現に向けた基盤技術の開発2015

    • 著者名/発表者名
      住田絃之介、小田泰裕、Kareem Gamal El-Ramrawy、田中明彦、林鷹治、秋庸裕、小埜和久、河本正次
    • 学会等名
      第67回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      城山観光ホテル、鹿児島市
    • 年月日
      2015-10-26
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Decreased IgE-binding capacity of fungal and pet allergens upon treatment with positive and negative cluster ions2014

    • 著者名/発表者名
      Yasuhiro Ota, Takuya Abe, Tomoaki Takado, Yoshinori Sekoguchi, Kazuo Nishikawa, Kazuhisa Ono, and Seiji Kawamoto
    • 学会等名
      The European Academy of Allergy and Clinical Immunology Congress 2014
    • 発表場所
      ベラ・センター、コペンハーゲン市、デンマーク
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] A serine protease allergen from Japanese cedar pollen induces thymic stromal lymphopoietin (TSLP) secretion from human epithelial cells2014

    • 著者名/発表者名
      Katsuma Koyamatsu, Ahmed Ragaa Nour Ibrahim, Keisuke Mizuno, Genta Kumagai, Daisuke Nishioka, Tsunehiro Aki, and Kazuhisa Ono
    • 学会等名
      The European Academy of Allergy and Clinical Immunology Congress 2014
    • 発表場所
      ベラ・センター、コペンハーゲン市、デンマーク
    • 年月日
      2014-06-07 – 2014-06-11
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Component-resolved molecular diagnosis of house dust mite allergy using a comprehensive repertoire of recombinant mite allergens2013

    • 著者名/発表者名
      Kishikawa Y., Kawamoto S., Nakahara H., Watakabe Y., Ota Y., Aki T., Asaoku Y., Hayashi T., Tanaka A., Ono K.
    • 学会等名
      EAACI-WAO Congress 2013
    • 発表場所
      Milan, Italy
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi