• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東南アジア島嶼部における国境管理レジームと境域社会の変容―地域間比較の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 25300017
研究種目

基盤研究(B)

配分区分一部基金
応募区分海外学術
研究分野 地域研究
研究機関東洋大学

研究代表者

長津 一史  東洋大学, 社会学部, 准教授 (20324676)

研究分担者 本名 純  立命館大学, 国際関係学部, 教授 (10330010)
左右田 直規  東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (30345318)
加藤 剛  東洋大学, アジア文化研究所, 客員研究員 (60127066)
伊藤 眞  首都大学東京, 人文科学研究科, 客員教授 (60183175)
福武 慎太郎  上智大学, 総合グローバル学部, 教授 (80439330)
青山 和佳  東京大学, 東洋文化研究所, 教授 (90334218)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2016年度: 3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2015年度: 4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2014年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2013年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
キーワード東南アジア / 国境 / 境域社会 / 地域間比較 / 民族再編 / 越境移動 / 民族 / 東南アジア島嶼部 / 人の移動
研究成果の概要

島嶼部東南アジアにおける国境の政治的意味は、第二次世界大戦後、様々に変化してきた。その過程で国境を跨ぐ境域社会もまた、自らの文化やアイデンティティを変容させてきた。本研究は、現地調査を基に、同地域の境域社会では、①跨境社会文化圏を部分的に含む国民国家との交渉を通じた再編、②在地の跨境社会文化圏を枠組みとする復興、③非在地の越境的な社会関係(欧米のNGOとの関係等)を基盤とする創造の三つのパターンで文化・アイデンティティを変容させる傾向がみられることを明らかにした。同時に、変容の志向性が移民世代や階層によって異なること、またひとつの社会に複数の変容パターンが併存しうることも指摘した。

報告書

(6件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 2015 実績報告書
  • 2014 実績報告書
  • 2013 実績報告書
  • 研究成果

    (119件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (33件) (うち査読あり 13件、 オープンアクセス 17件、 謝辞記載あり 7件) 学会発表 (47件) (うち国際学会 14件、 招待講演 11件) 図書 (33件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Indonesian Institute of Science (LIPI)/Hasanuddin University(Indonesia)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] National University of Singapore/Nanyang Technological University(Singapore)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Ateneo de Manila University(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Hasanuddin University/Indonesian Institute of Sceience(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Ateneo de Manila University/Siliman University(フィリピン)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Living in the City as Sama Bajau: The Case of Magsahaya’s Family2018

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 雑誌名

      Harvard-Yenching Institute Working Paper Series

      巻: 2018(3) ページ: 1-46

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maritime Diaspora and Creolization : Genealogy of the Sama-Bajau in Insular Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: 95 ページ: 35-64

    • DOI

      10.15021/00008578

    • NAID

      120006374365

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/7449

    • 年月日
      2017-11-21
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 共感の土台を求めて--平取町とダバオ市で生活世界に招き入れてもらう2017

    • 著者名/発表者名
      青山和佳
    • 雑誌名

      学際

      巻: 4 ページ: 105-112

    • NAID

      40021419605

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] [新刊書紹介]倉沢愛子編『消費するインドネシア』2017

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 雑誌名

      東南アジア--歴史と文化

      巻: 46 ページ: 68-72

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Maritime Diaspora and Creolization: A Genealogy of the Sama-Bajau in Insular Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: (in press)

    • NAID

      120006374365

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] イ・ラガリゴ叙事詩への道2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 513-2 ページ: 1-19

    • NAID

      120006328063

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Living a New Life as ‘Christian Bajau’2017

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 雑誌名

      Harvard-Yenching Institute Working Paper Series

      巻: - ページ: 1-39

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Living in the City: A Case of Papa Melcito’s Family2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 雑誌名

      Harvard-Yenching Institute Working Paper Series

      巻: - ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 交易と現地社会の再編:スールー王国における民族間階層の構築と現代を生きる海サマ人2016

    • 著者名/発表者名
      青山和佳
    • 雑誌名

      中国:社会と文化

      巻: 31 ページ: 60-78

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Social Space of the Sea Peoples: A Study on the Arts of Syncretism and Symbiosis in the Southeast Asian Maritime World2016

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies

      巻: 33 ページ: 111-140

    • NAID

      120005887607

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Maritime Diaspora and Creolization: A Genealogy of the Sama-Bajau in Insular Southeast Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 雑誌名

      Senri Ethnological Studies

      巻: in press

    • NAID

      120006374365

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書 2014 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ビトゥンの日本人墓地から――沖縄、南洋、ミナハサ2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 512(2) ページ: 17-36

    • NAID

      120006328111

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Murai Yoshinori and Area-based Global Studies: Reflecting on the Development of Sophia Asian Studies and Providing Considerations for the Future2016

    • 著者名/発表者名
      Fukutake, Shintaro
    • 雑誌名

      The Journal of Sophia Asian Studies

      巻: 33 ページ: 7-18

    • NAID

      120005887585

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Creating Living Space against Social Exclusion: the Experience of the Sama-Bajau Migrants in Davao City, the Philippines2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 雑誌名

      Harvard-Yenching Working Paper Series

      巻: Jan. 2016 ページ: 1-43

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Living in the City as Sama-Bajau: the Case of Bilaiya’s Family2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 雑誌名

      Harvard-Yenching Working Paper Series

      巻: March. 2016 ページ: 1-40

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] 「生存基盤論」と地域研究の行方2015

    • 著者名/発表者名
      加藤剛
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ地域研究

      巻: 15 号: 1 ページ: 94-124

    • DOI

      10.14956/asafas.15.94

    • NAID

      130005140176

    • ISSN
      1346-2466, 2188-9104
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インドネシアの選挙政治における排他的ナショナリズム―2014年プラボウォの挑戦2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 雑誌名

      アジア研究

      巻: 61 号: 4 ページ: 22-41

    • DOI

      10.11479/asianstudies.61.4_22

    • NAID

      130005109590

    • ISSN
      0044-9237, 2188-2444
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ユドヨノの10年にみる国内安全保障と治安機関の政治2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド

      巻: 241 ページ: 22-24

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [雑誌論文] A Historical Review of Japanese Area Studies and the Emergence of Global Studies2015

    • 著者名/発表者名
      Fukutake, Shintaro
    • 雑誌名

      SUVANNABHUMI

      巻: 7(1) ページ: 77-88

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <プロジェクトの紹介>グローバル化時代の境域社会における民族再編のダイナミクス――東南アジア・東アジアの地域間比較2015

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 雑誌名

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      巻: 49 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2014年インドネシア政変――ヘビメタ大統領ジョコウィの誕生と『新しい風』2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 雑誌名

      Synodos

      巻: n.a.

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インドネシアにおける高齢者の組織化――東ジャワ州の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 498 ページ: 12-29

    • NAID

      120006328105

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [雑誌論文] サバのブギス移民と民族団体2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 雑誌名

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      巻: 49 ページ: 24-27

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Living in the City as the Sama-Bajau: A Case Study of Biraiya’s Family2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 雑誌名

      Hakusan Review of Anthropology

      巻: 18

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『民主化の成功』という国際評価の罠――インドネシアの政治から見えてくるもの2014

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 雑誌名

      Synodos

      巻: n.a.

    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] マレーシア・サバ州におけるイスラームの制度化――歴史過程とその特徴2014

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 雑誌名

      東洋大学アジア文化研究所研究年報

      巻: 48 ページ: 279-296

    • NAID

      120005415593

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 「開発」概念の生成をめぐって――初源から植民地主義の時代まで2014

    • 著者名/発表者名
      加藤剛
    • 雑誌名

      ア ジア・アフリカ地域研究

      巻: 13(2) ページ: 11-147

    • NAID

      130005066758

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] インドネシアにおける高齢者とその対応――予備的報告2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 483 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] [総特集にあたって]グローバル・スタディーズ――地域研究の地殻変動2014

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 雑誌名

      地域研究

      巻: 14(1) ページ: 8-32

    • NAID

      130008122898

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Muslim Community Building in a New Town in Malaysia: With Special Reference to the Roles of Surau2014

    • 著者名/発表者名
      Soda, Naoki
    • 雑誌名

      東京外大 東南アジア学

      巻: 19 ページ: 1-16

    • NAID

      40020053379

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Living in the City as the Sama-Bajau: A Case Study of Gwapo's Family (translation)2014

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 雑誌名

      Hakusan Review of Anthropology

      巻: 17

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] 東インドネシア、海民の社会空間――ゲセル島で村井さんと考えたこと2013

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 雑誌名

      ワセダアジアレビュー

      巻: 14 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [雑誌論文] Spatial Data on Distribution of Sama-Bajau Population in the Southern Philippines,2013

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 雑誌名

      Hakusan Review of Anthropology

      巻: 16 ページ: 139-147

    • NAID

      120005325771

    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Islamization Compared: Processes of Becoming “Pious Bajau” in Malaysia and Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      Asian Research Institute Cluster Seminar: Religionization at Margins in Insular Southeast Asia: Introducing Recent Southeast Asian Studies in Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] To Become “Christian Bajau”: The Sama Dilaut’s Conversion to Pentecostal Christianity in Davao City, Philippines, 1997-20052018

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 学会等名
      Asian Research Institute Cluster Seminar: Religionization at Margins in Insular Southeast Asia: Introducing Recent Southeast Asian Studies in Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Calabai and Bissu' among the Bugis: Their Role as a Cultural Performer2018

    • 著者名/発表者名
      Ito, Makoto
    • 学会等名
      Asian Research Institute Cluster Seminar: Religionization at Margins in Insular Southeast Asia: Introducing Recent Southeast Asian Studies in Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Maritime Movements and Ethic Reformation of the Bajau in Indonesian Maritime World2017

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      International Science Conference on Bajo Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 趣旨説明--東南アジア海民研究の展望2017

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      東南アジアの海とひと第10回研究会兼ジャカルタ連絡事務所研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] On Personal Names: How Can We Respond to People Who Are Stigmatized?”2017

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 学会等名
      Asian Cities: Hubs of Interaction, Tradition and Transformation. Harvard-U Tokyo Conference 2017
    • 発表場所
      Institute for Advanced Studies on Asia, The University of Tokyo, Tokyo
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東南アジア海民論と二つの比較―地域研究的越境の試みとして2016

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      第95回東南アジア学会研究大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Bajau as Maritime Creoles: Dynamic of the Ethnogenesis in Southeast Asian Maritime World2016

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      The 6th International Symposium of Jurnal Antropologi Indonesia
    • 発表場所
      University of Indonesia (Depok)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 趣旨説明:東南アジア海民論と二つの比較―地域研究的越境の試みとして2016

    • 著者名/発表者名
      加藤剛
    • 学会等名
      第95回東南アジア学会研究大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 東ティモールにおける非暴力の思想「ナヘビティ」2016

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 学会等名
      日本国際文化学会第15回全国大会公開シンポジウム「紛争と融和における文化の役割ーー江戸初期、冷戦期、現代」
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] "To Become 'Christian Bajau": The Sama Dilaut's Conversion to Pentecostal Christianity in Davao City, Philippines."2016

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 学会等名
      The 10th International Conference on Philippines Studies (ICOPHIL)
    • 発表場所
      Siliman University, Dumaguete
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Making of ‘Pious Bajau’: Two Cases of Islamization at Margin in Malaysia and Indonesia2015

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia (SEASIA)
    • 発表場所
      Kyoto: Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] New Development or Transformation of the Bugis Association in Sab ah, Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, Makoto
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia (SEASIA)
    • 発表場所
      Kyoto: Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Problems and Compromises Faced by Ethnic Migrants in Finding an Urban Living Space: The Experience of the Sama-Bajau in the Urban Philippines2015

    • 著者名/発表者名
      Aoyama, Waka
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia (SEASIA)
    • 発表場所
      Kyoto: Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Refugee and the Cross: Religion, Languages, and the Borderland in Timor Island2015

    • 著者名/発表者名
      Fukutake, Shintaro
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia (SEASIA)
    • 発表場所
      Kyoto: Kyoto International Conference Center
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] いかに『ふつう』の大学生を東南アジアに向かわせるか──古紙・古着・コーヒーの臨地教育とその道のり2015

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      第94回東南アジア学会研究大会統一シンポジウム「フィールドに学ぶ東南アジア--体験学習から研究者・実務家養成まで」
    • 発表場所
      早稲田大学早稲田キャンパス
    • 年月日
      2015-12-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] 海民の生成と社会空間――東南アジアにみる混淆と共生のかたち2015

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      九州市立大学アジア文化社会研究センター・シンポジウム「国を越える人々――越境の文化論」
    • 発表場所
      北九州:北九州市立大学北方キャンパス
    • 年月日
      2015-11-23
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] グローバル化の影としての越境犯罪を考える――東南アジアの森林破壊と人身取引の問題を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      九州大学フューチャーアジアプログラム
    • 発表場所
      福岡:九州大学地球社会統合科学府
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Practicing Sociology of Education through Fieldwork: how did I ap proach Indonesian Domestic Workers in Hong Kong and what did I learn from the m?”, The First International Conference of Sociology Education2015

    • 著者名/発表者名
      Ito, Makoto
    • 学会等名
      The First International Conference of Sociology Education
    • 発表場所
      Bandung: Indonesia University of Education
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] インドネシアにおける民主化後の政治秩序――権力と利権の再編メカニズム2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      日本比較政治学会2015年度研究大会
    • 発表場所
      東京:上智大学四谷キャンパス
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] Deepening Indonesia-Japan Security Cooperation in the Age of ASEAN Community Building2015

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 学会等名
      Indonesia-Japan Security Dialogue
    • 発表場所
      Jakarta: CSIS
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ジョコウィ政権の政治運営――発足半年の評価と展望2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      日本インドネシア協会講演会
    • 発表場所
      東京:日本インドネシア協会
    • 年月日
      2015-05-22
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Orang Bajau sebagai Kreol Maritim: Ethnogesnesis dan Kontek Sosio-ekologinya di Laut Wallacea2015

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      Seminar Nasional: Peranan Geografi dalam Mendukung Kedaulatan Pangan
    • 発表場所
      Cibinon: Badan Informasi Geospasial
    • 年月日
      2015-04-05
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ASEANにおける越境犯罪とインドネシアの治安部門政治2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      新興国の政治経済ポリティカル・エコノミー班第7回研究会
    • 発表場所
      東京:政策研究大学院大学
    • 年月日
      2015-03-31
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インドネシアにおける高齢者の組織化――東ジャワ州の事例から2015

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 学会等名
      高度研究報告会
    • 発表場所
      東京:首都大学東京
    • 年月日
      2015-03-03
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] インドネシア新政権の外交ビジョンとインド太平洋2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      JIIAシンポジウム『インド太平洋時代の日本外交』
    • 発表場所
      東京:日本国際問題研究所
    • 年月日
      2015-02-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究工具としての空間情報――インドネシア・フィリピンにおける民族動態を題材に2014

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      東南アジア学会関東例会(2014年度第5回)
    • 発表場所
      東京:東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] What Do Disasters Reveal about the Society? : A Case Study of the Fire that Hit the Sama-Bajau Community in Davao City2014

    • 著者名/発表者名
      Waka Aoyama
    • 学会等名
      National Conference on Philippine Studies, 2014
    • 発表場所
      Manila: National Museum
    • 年月日
      2014-11-12 – 2014-11-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 越境組織犯罪の脱安全保障化に向けて――東南アジアの人身取引対策にみる国家と市民社会のせめぎあい2014

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      シンポジウム『21世紀の政治と暴力―中東,アフリカ,アジア,中南米の事例から』
    • 発表場所
      東京:東京大学
    • 年月日
      2014-10-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Facilitator for Session 4: Japan’s Politics, Security and Diplomatic Policy2014

    • 著者名/発表者名
      Honna Jun
    • 学会等名
      Indonesia-Japan Policy Forum 2014, Tokyo, organized by JICA and sponsored by Ministry of Foreign Affairs
    • 発表場所
      Tokyo: Hotel New Otani
    • 年月日
      2014-08-25
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Bajau as a Maritime Creole: Periphery, Mobility and Ethnic Process in Wallacean Sea, Southeast Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      International Borneo Research Council Conference (BRC 2014)
    • 発表場所
      Kota Kinabalu: Universiti Malaysia Sabah (UMS)
    • 年月日
      2014-08-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「カンポンボーイ」とその時代―試論2014

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 学会等名
      日本マレーシア学会関東例会
    • 発表場所
      東京:早稲田大学
    • 年月日
      2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Ethnogenesis of the Bajau as a Maritime Creole and its Socio-ecological Contexts in Wallacean Sea, Southeast Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      IUAES: International Union of Anthropological and Ethnological Sciences
    • 発表場所
      Chiba: Makuhari Messe
    • 年月日
      2014-05-29
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 越境組織犯罪の脱安全保障化に向けて――東南アジアの人身取引に見る国家と市民社会のせめぎあい2014

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      グローバル化と暴力に関する政治学的研究
    • 発表場所
      東京:東京大学
    • 年月日
      2014-04-24
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] Contextualizing Global Governance of Counter-Terrorism: ASEAN-Japan Cooperation in Southeast Asia2014

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 学会等名
      Workshop “ASEAN-Japan Cooperation in East Asia and ASEAN-Japan Cooperation on Global Governance (organized by Center for Strategic and International Studies, Japan Center for International Exchange)
    • 発表場所
      Mandarin Hotel, Jakarta
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 漁村研究から海民研究へ―「東アジア・東南アジアにおける漁村形成の比較研究」へのコメント

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回研究大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] From Tortoise Shell to Grouper: Marine Recourse Exploitation and the Making of Maritime Creole in Wallacea

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      International Workshop “World History for Current Issues: Environmental Issues, Globalization, and Conflicts"
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 東南アジアの海民サマと海産資源をめぐるネットワーク

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      国立民族学博物館共同研究シンポジウム『アジア・オセアニアの海域ネットワーク社会と八重山諸島』
    • 発表場所
      石垣市大濱信泉記念館
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 民族生成をめぐる国家と地域の文脈――マレーシアとインドネシアのバジャウ人

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 学会等名
      第22回日本マレーシア学会研究大会・シンポジウム『比較のなかのマレーシア――民族と宗教に関する国家・地域間比較への展望』
    • 発表場所
      同志社大学今出川キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] New Maneuver through Old Network: Maritime Folks’ Trading of Sea Turtle and Used Clothes in Wallacea

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 学会等名
      Asian CORE Program Seminar “Interface, Negotiation, and Interaction in Southeast Asia”
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 東南アジアにおける保健衛生と高齢化-インドネシアの事例 から

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 学会等名
      東京都高度研究・研究報告会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] 戦前期英領マラヤのマレー語歴史教科書に見るムスリムと近代

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 学会等名
      ワークショップ「東南アジアのムスリムと近代」
    • 発表場所
      上智大学四谷キャンパス
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Indigenizing Colonial Knowledge: Ibrahim Haji Yaacob and Pan-Malay Nationalism

    • 著者名/発表者名
      Soda, Naoki
    • 学会等名
      IKMAS Seminar Series No. 4
    • 発表場所
      Institute of Malaysian and International Studies, Universiti Kebangsaan Malaysia
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Bringing Human Back In: Toward a New Paradigm of ASEAN-Japan Cooperation on Maritime Non-Traditional Security Challenges

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 学会等名
      ISEAS-GRIPS Joint Workshop on ASEAN Japan Research Project
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] ジャカルタにおけるプレマン政治の新秩序――ギャング抗争・闇経済・ 寡占安定

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 学会等名
      東南アジア学会第89回研究大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] Jakarta’s Outlaws Today: Street Politics, Preman Economy and Oligopolistic Stability

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 学会等名
      8th International Convention of Asia Scholars (ICAS 8)
    • 発表場所
      Macao
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会発表] The Indonesian Military’s Perspectives on Democracy and National Integrity

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 学会等名
      Regional Outlook Forum 2014 (organized by Institute of Southeast Asian Studies)
    • 発表場所
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「東南アジアにみる海民の移動とネットワーク―西セレベス海道に焦点をおいて」小野林太郎・長津一史・印東道子(編)『海民の移動誌―西太平洋の海域文化史』148-177ページ2018

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217184
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「ひと・海・資源のダイナミクス―東南アジア海域世界におけるバジャウ人と商業性」山田勇・赤嶺淳・平田昌弘(編)『生態資源―モノ・ヒト・場を生かす世界』2018

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812217030
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「植民地史の換骨奪胎-イブラヒム・ハジ・ヤーコブとマレー史の再構築」小泉順子(編)『歴史の生成―叙述と沈黙のヒストリオグラフィ』2018

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814000579
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「ブギス族におけるトランスジェンダー-ビッスとチャラバイ」服藤早苗・新實五穂(編)『歴史の中の異性装』2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226765
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] "The Politics of Securing Khaki Capitalism in Democratizaing Indonesia" Paul Chambers and Napisa Waitoolkiat eds., Khaki Capital: The Political Economy of the Military in Southeast Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 総ページ数
      351
    • 出版者
      Copenhagen: Nordic Institute of Asian Studies
    • ISBN
      9788776942250
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] "Japan's Post-Cold War Foreign Policy toward Indonesia" James D.J. Brown and Jeff Kingston eds., Japan’s Foreign Relations in Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138055445
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「境域」山本信人編『<シリーズ 東南アジア地域研究>政治』2017

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「グローバル支援の歴史的位置づけ」信田敏宏他編『「開発援助」の生成と変容」』2017

    • 著者名/発表者名
      加藤剛
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「『国家英雄』以前―『祖国』の創出と名づけをめぐって」山口裕子他編著『「国家英雄」が映すインドネシア』2017

    • 著者名/発表者名
      加藤剛
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      木犀社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「高齢者の変貌―インドネシアの事例を中心に」宮原曉『<シリーズ 東南アジア地域研究>社会』2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「非伝統的安全保障」山本信人編『<シリーズ 東南アジア地域研究>政治』2017

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      慶應義塾大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「NGOの人類学は何をめざすのかー民族誌アプローチとアナーキスト人類学の動向」信田敏宏他編『「開発援助」の生成と変容」』2017

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「朝日新聞大阪本社所蔵『富士倉庫資料』(写真)―マラヤ関係概説」早瀬晋三・白石昌也編 『朝日新聞大阪本社所蔵「富士倉庫資料」(写真) 東南アジア関係一覧』2017

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 出版者
      早稲田大学アジア太平洋研究センター
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「海民の社会空間―東南アジアにみる混淆と共生のかたち」長津一史他編『小さな民のグローバル学――共生の思想と実践をもとめて』2016

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      上智大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 滅び行く世界の言語小百科2016

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞監訳
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      柊風舎
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「海民の社会空間――東南アジアにみる混淆と共生のかたち」甲斐田万智子・佐竹眞明・長津一史・幡谷則子(編)『小さな民のグローバル学――共生の思想と実践をもとめて』2016

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 出版者
      上智大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] “Contextualizing Global Governance of Counterterrorism: ASEAN-Japan Cooperation in Southeast Asia,” in Rizal Sukma and Yoshihide Soeya, eds., Navigating Change: ASEAN-Japan Strategic Partnership in East Asia and in Global Governance2015

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 出版者
      Japan Center for International Exchange
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「ウィドド政権の誕生――選挙政治と権力再編」川村晃一編『新興民主主義大国インドネシア――ユドヨノ政権の10年とジョコウィ大統領の誕生』2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 出版者
      アジア経済研究所
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「多文化空間における出会いと別れ―『タウンボーイ』を読む」ラット(左右田直規訳)『タウンボーイ』2015

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「マレーシア料理~海の十字路の食文化―その多彩さとつながり」沼野恭子編『世界を食べよう! 東京外国語大学の世界料理』2015

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 出版者
      東京外国語大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [図書] 「海民の社会空間――東南アジアにみる混淆と共生のかたち」甲斐田万智子・佐竹眞明・長津一史・幡谷則子(編)『小さな民の地域学―もう一つのグローバル化を求めて』2015

    • 著者名/発表者名
      長津一史
    • 出版者
      上智大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「越境組織犯罪の脱安全保障化に向けて―東南アジアの人身取引対策にみる国家と市民社会のせめぎあい」大串和雄(編)『21世紀の政治と暴力――グローバル化,民主主義,アイデンティティ』2015

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「首都圏における様々な移民ネットワーク――かれらは何によってむすびついているのだろうか」『市民のための自治入門セミナー 講演概要』2014

    • 著者名/発表者名
      伊藤眞
    • 出版者
      公益財団法人特別区協議会・首都大学投稿オープンユニバーシティ
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「東南アジア諸国の政治体制―民主化の行方」今井昭夫(編)『東南アジアを知るための50章』2014

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 帝国日本と『南洋』の日本人―近代日本の東南アジアとの関わり」今井昭夫(編)『東南アジアを知るための50章』2014

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「『大東亜共栄圏』の名の下に―アジア・太平洋戦争期の東南アジア」今井昭夫(編)『東南アジアを知るための50章』2014

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「マハティールとリー・クアンユー―開発の時代を率いた二人の政治家」今井昭夫(編)『東南アジアを知るための50章』2014

    • 著者名/発表者名
      左右田直規
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [図書] 「東ティモールの非暴力思想<ナヘビティ>」『平和の人類学』小田博志・関雄二(編)2014

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 出版者
      法律文化
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 「難民と十字架:ティモール島における宗教と言語の位相からみた国境問題」『キリスト教文明とナショナリズム─人類学的比較研究』杉本良男(編)2014

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] ASEAN-Japan Cooperation on Maritime Non-Traditional Security Issues: Towards a New Paradigm. In ASEAN-Japan Relations, edited by Takashi Shiraishi and Takaaki Kojima.2014

    • 著者名/発表者名
      Honna, Jun
    • 出版者
      Institute of Southeast Asian Studies, Singapore
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] Jalan Tikus on the Sea: Persisting Maritime Frontier and Multi Layered Networks in Wallacea. In Proceedings of Asian CORE Workshop "Interface, Negotiation, and Interaction in Southeast Asia," edited by Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University2013

    • 著者名/発表者名
      Nagatsu, Kazufumi
    • 出版者
      Center for Southeast Asian Studies, Kyoto University
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『現場<フィールド>からの平和構築論』2013

    • 著者名/発表者名
      福武慎太郎・堀場明子(編)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [図書] 『民主化のパラドックス――インドネシアにみるアジア政治の深層』2013

    • 著者名/発表者名
      本名純
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      岩波書
    • 関連する報告書
      2013 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 東南アジア島嶼部における国境社会のダイナミクス―台湾海域との比較を視野において2015

    • 発表場所
      台湾台北:中央研究院
    • 年月日
      2015-10-03
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2013-05-21   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi