• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

骨質イノベーションを達成するポリリン酸のバイオアクティブ効果

研究課題

研究課題/領域番号 25861845
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 補綴・理工系歯学
研究機関広島大学

研究代表者

森田 晃司  広島大学, 大学病院, 助教 (30555149)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2015-03-31
研究課題ステータス 完了 (2014年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2013年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードポリリン酸 / 骨再生 / 表面形状 / アパタイト
研究成果の概要

鎖長65のポリリン酸ナトリウム(以下、ポリリン酸)をハイドロキシアパタイト上に吸着させたポリリン酸吸着アパタイトを作製し実験を行った。ポリリン酸は100mM~0mMの計8条件の濃度とした。それぞれの濃度のポリリン酸吸着アパタイトの表面粗さ、濡れ度、また細胞の播種・培養後に遊離カルシウム測定、細胞増殖能および石灰化能を測定した。高濃度のポリリン酸群で表面粗さ、濡れ度および遊離カルシウム測定では有意に差があった。石灰化能では高濃度のポリリン酸群がアリザリンSに濃染していた。これらの結果から、高濃度のポリリン酸はカルシウムイオンと結合し石灰化を促進する可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2014 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2013 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] ポリリン酸のハイドロキシアパタイトプレートに対する表面処理および骨芽細胞分化促進の評価2014

    • 著者名/発表者名
      森田晃司,土井一矢,岡崎洋平,久保隆靖,平田伊佐雄,加藤功一,津賀一弘
    • 学会等名
      日本歯科理工学会第64回秋期学術講演会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2014-10-04 – 2014-10-05
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] ポリリン酸はハイドロキシアパタイトプレート上で骨芽細胞様細胞の分化を促進する2014

    • 著者名/発表者名
      加藤寛,森田晃司,土井一矢,久保隆靖,津賀一弘
    • 学会等名
      日本インプラント学会第44回学術大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-09-12 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書
  • [学会発表] 口腔検査の保険導入を目指した広島大学病院 口腔検査センターの取組み2014

    • 著者名/発表者名
      新谷智章、北川雅恵、吉岡幸男、土井充、荒川真、中元崇、小西有希子、應原一久、高明善 、西裕美、森田晃司、阿部倉仁、吉川峰加、久保隆靖、武知正晃、岡田貢、小川郁子、栗原英見
    • 学会等名
      第7回日本口腔検査学会
    • 発表場所
      岡山市
    • 年月日
      2014-09-05 – 2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-07-25   更新日: 2019-07-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi