Project Area | 3D Active-Site Science |
Project/Area Number |
15K21719
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research on Innovative Areas (Research in a proposed research area)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Review Section |
Science and Engineering
|
Research Institution | Nara Institute of Science and Technology |
Principal Investigator |
DAIMON Hiroshi 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (20126121)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐々木 裕次 東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 教授 (30344401)
野村 琴広 首都大学東京, 理学研究科, 教授 (20304165)
林 好一 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20283632)
木下 豊彦 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 利用研究促進部門, 主席研究員 (60202040)
若林 裕助 大阪大学, 基礎工学研究科, 准教授 (40334205)
細川 伸也 熊本大学, 大学院先端科学研究部(理), 教授 (30183601)
松井 文彦 分子科学研究所, 極端紫外光研究施設, 主任研究員 (60324977)
筒井 一生 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (60188589)
福村 知昭 東北大学, 材料科学高等研究所, 教授 (90333880)
森川 良忠 大阪大学, 工学研究科, 教授 (80358184)
小林 伸彦 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (10311341)
郷原 一寿 北海道大学, 工学研究院, 教授 (40153746)
山田 容子 奈良先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 教授 (20372724)
松下 智裕 公益財団法人高輝度光科学研究センター, 情報処理推進室, 室長・主席研究員 (10373523)
鷹野 優 広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (30403017)
|
Project Period (FY) |
2015-11-06 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥65,910,000 (Direct Cost: ¥50,700,000、Indirect Cost: ¥15,210,000)
Fiscal Year 2018: ¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2017: ¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2016: ¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2015: ¥16,380,000 (Direct Cost: ¥12,600,000、Indirect Cost: ¥3,780,000)
|
Keywords | 活性サイト / 不純物 / 先端材料 / 光電子ホログラフィー / 蛍光X線ホログラフィー / 表面界面ホログラフィー / 電子回折イメージング / 第一原理計算 / 蛍光X線ホログラフィー / 蛍光X線ホログラフィー |
Outline of Final Research Achievements |
In order to spread the advanced Japanese science and technology based on the 3D-active-site science to the world, we actively promoted the appeal of achievement results through organizing the international workshop and the publications of English textbooks and special issues in international journals. We supported our young researchers actively collaborating abroad for a long term and inviting overseas researchers to our groups. We promoted the foundation of overseas researcher community with a deep understanding of the concept and significance of this field. As a result, a joint research network based on large-scale advanced synchrotron radiation facilities and overseas research institutes was established.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
数多くの若手研究者を派遣し、共同研究が強化された。欧米の各先端放射光施設を拠点とし、本領域の独自の手法である原子立体写真法や各種原子分解能ホログラフィー技術を広めた。主催した国際研究会には若手研究者・学生が多く参加し、日本の若い人材が今後この分野を切り拓いていく潜在性を強く印象付けた。スウェーデン放射光施設にて光電子回折を習得した卒業生がビームラインスタッフとして採用され活躍、スイス放射光施設光電子回折ビームライン次期計画策定委員会に班員が参画を要請されるなど、人材の国際展開も海外から求められている。
|