Project Area | Challenge to the new generation cloud-resolving climate simulation |
Project/Area Number |
20H05728
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Transformative Research Areas (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Review Section |
Transformative Research Areas, Section (II)
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
Kodama Chihiro 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), 副主任研究員 (90598939)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山田 洋平 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), 特任研究員 (40637352)
中野 満寿男 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(環境変動予測研究センター), 副主任研究員 (40713954)
|
Project Period (FY) |
2020-10-02 – 2023-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2023)
|
Budget Amount *help |
¥50,960,000 (Direct Cost: ¥39,200,000、Indirect Cost: ¥11,760,000)
Fiscal Year 2022: ¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2021: ¥16,510,000 (Direct Cost: ¥12,700,000、Indirect Cost: ¥3,810,000)
Fiscal Year 2020: ¥17,940,000 (Direct Cost: ¥13,800,000、Indirect Cost: ¥4,140,000)
|
Keywords | 全球雲解像モデル / 大気海洋結合モデル / 気候シミュレーション |
Outline of Research at the Start |
全球非静力学モデルを用い、全球雲解像気候実験の先駆けとなる10kmメッシュ以下での10年積分という世界初の気候実験を実施する。再現性の調査、既存モデルとの比較、感度実験、および大気海洋結合テスト実験により全球雲解像気候モデル実現に向けた課題を世界に先駆けて特定し、その解決に挑戦する。これにより、気候システムにおける雲・気候の相互作用の理解と予測に革新をもたらす全球雲解像気候モデルを獲得する。
|
Outline of Final Research Achievements |
We conducted a series of sensitivity experiments for turbulent scheme, the number of vertical layers and cloud microphysics scheme using the global non-hydrostatic atmospheric model NICAM and successfully obtained standard model configuration that better simulates both mean state such as precipitation distribution and zonal mean temperature and disturbances such as tropical intraseasonal oscillations. Then, we performed a 3.5 km mesh global 10-year climate simulation and found good reproducibility of tropical disturbances and the Baiu front, for example. We also proposed a new analysis method for a process of atmosphere-ocean coupling in the tropics and applied it to the test experiments with the atmosphere-ocean coupled model NICOCO to reveal the difference between the observations and the model.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
これまで全球雲解像モデルは目的に応じてモデル設定を使い分ける必要があったが、本研究によって再現性のバランスが良い統一的なモデル標準設定を得ることができた。雲・気候の相互作用の統一的な理解を得るための重要な進展であるとともに、気候モデルとしての全球雲解像モデルの信頼性を高めることにつながる。将来的には全球雲解像渦解像モデルを用いた長期気候シミュレーションの実現により、雲・気候感度や極端現象、地域気候の将来予測が質的に向上し、地球温暖化適応策に資する予測データの創出が期待できる。
|