• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

気圧負荷によるラットBlood-Brain Barrier機能の変化

Research Project

Project/Area Number 11770853
Research Category

Grant-in-Aid for Encouragement of Young Scientists (A)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Anesthesiology/Resuscitation studies
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

前川 聡一  愛媛大学, 医学部, 助手 (50284419)

Project Period (FY) 1999 – 2000
Project Status Completed (Fiscal Year 2000)
Budget Amount *help
¥2,300,000 (Direct Cost: ¥2,300,000)
Fiscal Year 2000: ¥700,000 (Direct Cost: ¥700,000)
Fiscal Year 1999: ¥1,600,000 (Direct Cost: ¥1,600,000)
Keywords圧環境 / BBB / 虚血性神経〓 / マイクログリア / サイトカイン
Research Abstract

脳損傷モデル(rt-MCA閉塞モデル)における圧環境変化の影響を検討するため250-300gの雄性Long-Evans Rat(生後4週間)を用い右中大脳動脈閉塞モデルを作成した。観血的にカテーテルを用いrt MCA閉塞させた後、60分で再還流を行い。再還流後1時間より1ATA(コントロール)、0.5、2、3ATAで外気温24度で管理し48時間後に屠殺し大脳を摘出し梗塞域の計測をTTC染色を用いて行った(梗塞領域の判定)。免疫組織染色として神経細胞(Nissle染色)、マイクログリア細胞(イソレウチン染色)、アストロサイト細胞(抗GFAP抗体染色)を行い密度を両側海馬(CA-1)、梗塞周囲でそれぞれ計測した(グリア細胞の活性化、神経細胞の傷害度の判定)。
(結果)梗塞範囲は、減圧、高圧負荷をかけることにより縮小した。梗塞内の組織学的所見は、コントロールと違いは見られなかったが、梗塞周囲、および両側海馬のマイクログリア様細胞の増加がみられた。神経細胞などについてはコントロールとの違いは認められなかった。
圧環境が虚血性脳損傷の梗塞範囲の縮小に影響を与える可能性が示唆された。その機序として、初年度の実験結果よりBBBの機能変化を介しての機序が考えられた。

Report

(2 results)
  • 2000 Annual Research Report
  • 1999 Annual Research Report

URL: 

Published: 1999-04-01   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi