• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A method for behavioral synthesis of embedded LSI for dependable cyber-physical systems

Research Project

Project/Area Number 15K00081
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Computer system
Research InstitutionHiroshima City University

Principal Investigator

INOUE Tomoo  広島市立大学, 情報科学研究科, 教授 (40252829)

Project Period (FY) 2015-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2015: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywordsサイバーフィジカルシステム / 動作合成 / モデルベース設計 / 信頼性 / 安全性 / リアルタイム性 / ディペンダビリティ / 高信頼化設計 / 機能安全 / 高位合成 / 耐故障設計 / 組込みLSI / 時間制約
Outline of Final Research Achievements

This research aims to develop an efficient method for designing high-performance, reliable and safe computer systems, called cyber-physical systems (CPSs), with reasonable cost. The results of this research includes a behavioral model of fault-free and faulty CPSs, architecture of CPSs which has high reliability and safety, and a heuristic algorithm for synthesizing such systems.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

サイバーフィジカルシステム (CPS) は実社会に直接作用するコンピュータシステムであり、それに対する信頼性・安全性は重要である。これまでも当然ながら、信頼性、安全性を指向したコンピュータシステムは開発・実用化されているが、鉄道や旅客機などの大規模高価格のシステムが対象であったり、サイバー空間のみの信頼性 (特にセキュリティ) に主眼を置くものが多かった。本研究の成果は、自動車の自動運転システムなど一般市民が生活の中で利用する CPS の信頼性・安全性を安価で実現することで、安心して暮らせる高度情報化社会の実現に貢献できるものと期待される。

Report

(5 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • 2015 Research-status Report
  • Research Products

    (5 results)

All 2018 2017 2016

All Presentation (5 results)

  • [Presentation] MATLAB/Simulink を用いた自動運転システムの性能低下故障に関する考察2018

    • Author(s)
      行廣 和倫,岩垣 剛,市原 英行,井上 智生
    • Organizer
      電子情報通信学会 機能集積情報システム研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 精度切り替え可能な演算回路の設計とその応用について2017

    • Author(s)
      川嶋 聖也,岩垣 剛,市原 英行,井上 智生
    • Organizer
      第62回 電子情報通信学会 機能集積情報システム研究会
    • Place of Presentation
      湘南工科大学
    • Year and Date
      2017-03-03
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] Zynq を用いた相互再構成型耐故障システムの実装2017

    • Author(s)
      塩山 創,岩垣 剛,市原 英行,井上 智生
    • Organizer
      第62回 電子情報通信学会 機能集積情報システム研究会
    • Place of Presentation
      湘南工科大学
    • Year and Date
      2017-03-03
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] ディペンダビリティを考慮したサイバーフィジカルシステムのモデル化について2016

    • Author(s)
      石森 裕太郎,川嶋 聖也,三藤 泰武,岩垣 剛,市原 英行,井上 智生
    • Organizer
      第59回 電子情報通信学会 機能集積情報システム研究会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-04
    • Related Report
      2015 Research-status Report
  • [Presentation] 自動追従制御機構のサイバーフィジカルモデルとその実装2016

    • Author(s)
      三藤 泰武,川嶋 聖也,岩垣 剛,市原 英行,井上 智生
    • Organizer
      第59回 電子情報通信学会 機能集積情報システム研究会
    • Place of Presentation
      長崎大学 文教キャンパス
    • Year and Date
      2016-03-04
    • Related Report
      2015 Research-status Report

URL: 

Published: 2015-04-16   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi