• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of comprehensive local support for teenage parents in terms of child-rearing, education and employment-From the qualitative longitudinal study in Japan and South Korea

Research Project

Project/Area Number 16H03713
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Research Field Social welfare and social work studies
Research InstitutionToyo University

Principal Investigator

MORITA AKEMI  東洋大学, 社会学部, 教授 (70182235)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中原 美惠  東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (30337703)
小川 晶  植草学園大学, 発達教育学部, 准教授 (40633186)
野城 尚代  東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (50247095)
上田 美香  東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (60366507)
唐田 順子  国立研究開発法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 国立看護大学校 教授 (60440012)
相馬 直子  横浜国立大学, 大学院国際社会科学研究院, 教授 (70452050)
杉田 記代子  東洋大学, ライフデザイン学部, 教授 (80171156)
朴 志允  東洋大学, 人間科学総合研究所, 客員研究員 (80625278)
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥16,900,000 (Direct Cost: ¥13,000,000、Indirect Cost: ¥3,900,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2018: ¥4,290,000 (Direct Cost: ¥3,300,000、Indirect Cost: ¥990,000)
Fiscal Year 2017: ¥5,460,000 (Direct Cost: ¥4,200,000、Indirect Cost: ¥1,260,000)
Fiscal Year 2016: ¥5,200,000 (Direct Cost: ¥4,000,000、Indirect Cost: ¥1,200,000)
Keywords10代親 / 日韓共同 / 子育て / 量的調査 / 縦断調査 / 当事者参加 / 政策提言 / 支援方法 / 10代親 / 子育て支援 / 福祉支援 / 開発 / 日韓比較 / 就労支援 / 妊娠・出産 / インタビュー調査 / グループ調査 / ライフイベント / 子ども支援 / 保育
Outline of Final Research Achievements

The study has continued for 12 years and now in its third phase. Its features are (a) quantitative surveys on the actual situation with the involvement of teenage parents themselves, (b) participatory study on ways of providing continuous support and (c) comparative studies with the counterparts in South Korea. It was found out, in Japan, that support is not provided to teenage parents because they hide behind their families; that they do not have role-models for child-rearing or supporters, having grown up in difficult environments; and that they have low educational backgrounds and have not developed sufficient social skills and self-esteem to seek for help, making it difficult for them to be referred to social support. In South Korea, on the other hand, support services by the administration and birth clinics for unmarried mothers have been rapidly expanded, while peer groups have empowered teenage parents in psychosocial terms.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

10代親自身の参加による実態調査(2002年、2013年、2019年に量と縦断調査として実施。韓国でも第2期以降は当事者団体が参加)は日本で10代親の実態を明らかにしている唯一の量的調査である。また本研究では、当事者、当事者団体の協力を得ており、10代親支援政策や実践にかかわる総合的な支援課題の抽出と新しい支援方法の提言を作り出し、制度を作り出している。本調査研究までは10代親は、特別な支援が必要な対象であるという認識は児童福祉、社会福祉の分野ではされておらず、本研究によって子ども期に親になることの不利益を社会的に保障するシステムが必要であることが認識されたことは重要であると考えられる。

Report

(5 results)
  • 2020 Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report
  • 2017 Annual Research Report
  • 2016 Annual Research Report
  • Research Products

    (63 results)

All 2020 2019 2018 2017 2016

All Journal Article (29 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 2 results) Presentation (24 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 5 results) Book (9 results) Funded Workshop (1 results)

  • [Journal Article] 子どもの権利保障に向けて「幼児教育・保育無償化」をどのように活用するか2020

    • Author(s)
      森田明美
    • Journal Title

      子どもの権利研究

      Volume: 31 Pages: 103-115

    • NAID

      40022295640

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] ダブルケアと構造的葛藤2020

    • Author(s)
      山下順子・相馬直子
    • Journal Title

      大原社会問題研究所雑誌

      Volume: 737 Pages: 17-32

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 翻訳ー韓国における中高年女性のダブルケア負担と制度的不正義 宋多永ら2020

    • Author(s)
      相馬直子
    • Journal Title

      大原社会問題研究所雑誌

      Volume: 737 Pages: 33-51

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] Developmental Process of Cooperation with Other Institutions through the Provision of Information “Parents and Children of Concern” by Midwives at Maternity Clinics:2019

    • Author(s)
      唐田順子, 市江和子, 濱松加寸子, 山田和子
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Nursing Research

      Volume: 42 Issue: 2 Pages: 2_219-2_230

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20181129045

    • NAID

      130007665662

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • Year and Date
      2019-06-20
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The Processes by Which Midwives at Maternity Clinics Recognized “Parents and Children of Concern” and Decide Pass on This Information to Other Institutions:2019

    • Author(s)
      唐田順子, 市江和子, 濱松加寸子, 山田和子
    • Journal Title

      Journal of Japan Society of Nursing Research

      Volume: 42 Issue: 1 Pages: 1_75-1_85

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20181001039

    • NAID

      130007635414

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • Year and Date
      2019-04-20
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 超少子化社会克服のための家族にやさしい街つくり 調整方案に関する研究(Ⅰ)2019

    • Author(s)
      グォンミギョン、ファンソンヨン、イヘミン、森田明美、朴志允他
    • Journal Title

      韓国育児政策研究所

      Volume: 2019-23 Pages: 117-131

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] オーストラリアの多文化共生社会の形成と子どもたち2019

    • Author(s)
      朴志允
    • Journal Title

      子どもの権利研究

      Volume: 30 Pages: 195-204

    • Related Report
      2019 Annual Research Report 2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 書評:澁谷智子著「ヤングケアラー――介護を担う子ども・若者の現実」2019

    • Author(s)
      相馬直子
    • Journal Title

      福祉社会学研究

      Volume: 16 Pages: 227-231

    • NAID

      130007726338

    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地域コミュニティづくりと大学-被災地支援を中心に-2019

    • Author(s)
      森田明美
    • Journal Title

      子どもの権利研究

      Volume: 30号 Pages: 230-240

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 児童福祉課題をかかえる家庭への保育園等の支援2019

    • Author(s)
      森田明美
    • Journal Title

      当事者主体の相談援助(その2)

      Volume: 1 Pages: 5-8

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保育園が行う支援に対する当事者の思い2019

    • Author(s)
      上田美香
    • Journal Title

      当事者主体の相談援助(その2)

      Volume: 1 Pages: 9-12

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 在宅で乳幼児を育てる高齢初産の母親が自分なりの子育てができるようになる長期的プロセス2019

    • Author(s)
      唐田順子、 時田純子
    • Journal Title

      母性衛生

      Volume: 第59巻4号

    • NAID

      40021791090

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幼児期における障害理解教育の実践上の課題に関する調査研究2019

    • Author(s)
      南野奈津子・中原美惠ほか
    • Journal Title

      ライフデザイン学研究

      Volume: 14号 Pages: 139-148

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 幼児期における障害理解教育の実践実態に関する調査研究2019

    • Author(s)
      田村知栄子・中原美惠ほか
    • Journal Title

      ライフデザイン学研究

      Volume: 14号 Pages: 149-160

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 地方自治体における子ども政策の総合化-その現状と課題2018

    • Author(s)
      森田明美
    • Journal Title

      公衆衛生

      Volume: 第82巻第10号 Pages: 754-759

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 若年女性への支援について~10代親への子育て支援2018

    • Author(s)
      森田明美
    • Journal Title

      東京都女性相談センター通信

      Volume: 38号 Pages: 1-2

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] ダブルケアが負担にならない社会へ2018

    • Author(s)
      相馬直子
    • Journal Title

      科研費NEWS

      Volume: 3 Pages: 6-6

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 育て支援の効果の見える化と可能性~横浜市3歳児検診における養育者調査及びインタビュー調査報告書~ はじめに2018

    • Author(s)
      相馬直子
    • Journal Title

      生協総研レポート

      Volume: 89 Pages: 2-3

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 自分のペースでやりたいー一人でいることの意味ー2018

    • Author(s)
      中原美惠
    • Journal Title

      児童心理学12月号

      Volume: - Pages: 2-6

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 新人保育士の保護者対応を支える「職務基準書」に基づく指導~保育所における主任保育士・園長へのインタビュー調査から~2018

    • Author(s)
      宮﨑静香
    • Journal Title

      浦和論叢

      Volume: 58 Pages: 181-199

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域福祉を考える―わろうべの里を見学して―2018

    • Author(s)
      野城尚代
    • Journal Title

      愛国学園大学人間文化研究紀要

      Volume: 20号 Pages: 57-58

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保育の質を高める子どもの権利の視点2017

    • Author(s)
      森田明美
    • Journal Title

      ガバナンス

      Volume: 222 Pages: 23-25

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 誰か私の思いに気づいて― 相談室での子どものつぶやき―2017

    • Author(s)
      中原美惠
    • Journal Title

      児童心理

      Volume: 1047 Pages: 39-44

    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Journal Article] 10代母親への保育所における支援-日韓比較調査を手がかりにして-2017

    • Author(s)
      上田美香
    • Journal Title

      東京都社会福祉協議会保育部会東社協保育部会通信

      Volume: 359 Pages: 3-5

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 保育者が子育て支援の主体になる方法2017

    • Author(s)
      小川晶
    • Journal Title

      植草学園大学研究紀要

      Volume: 9号 Pages: 51-58

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会保険制度にみる「子育て支援」機能2017

    • Author(s)
      野城尚代
    • Journal Title

      東洋大学人間科学総合研究所紀要

      Volume: 19号 Pages: 199-211

    • NAID

      120006241840

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 育児休業期間と復職についての一考察2017

    • Author(s)
      野城尚代
    • Journal Title

      愛国学園大学人間文化研究紀要

      Volume: 19号 Pages: 69-77

    • NAID

      120006488342

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 子ども・子育て新制度の現状と課題2016

    • Author(s)
      相馬直子
    • Journal Title

      月刊自治研

      Volume: 58(682) Pages: 17-23

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Journal Article] 韓国の低出産・高齢化対策:ダブルケア時代への包括的な少子高齢化対策を考える2016

    • Author(s)
      相馬直子
    • Journal Title

      人口問題研究

      Volume: 72-3 Pages: 209-235

    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 10代親の子育て・就学・就業に関する総合的地域支援開発ー10代母親の妊娠・出産・子育ての特徴1- 2002・2013・2019年調査比較-2019

    • Author(s)
      上田美香. 唐田順子. 中原美惠. 森田明美
    • Organizer
      第38 回日本思春期学会学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 10代親の子育て・就学・就業に関する総合的 地域支援開発-10代母親の妊娠・出産・子育ての特徴2 30代母親調査の比較より-2019

    • Author(s)
      唐田順子. 上田美香. 中原美惠. 森田明美
    • Organizer
      第38 回日本思春期学会学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関 の看護職者に対する教育プログラムの実践2-実践報告-2019

    • Author(s)
      唐田順子. 時田純子. 戸津有美子
    • Organizer
      第60回 日本母性衛生学会学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関 の看護職者に対する教育プログラムの実践32019

    • Author(s)
      唐田順子. 時田純子. 戸津有美子
    • Organizer
      第60回 日本母性衛生学会学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関の看護職者に対する教育プログラムの実践報告2019

    • Author(s)
      唐田順子. 山田和子
    • Organizer
      日本子ども虐待防止学会第25回学術集会ひょうご大会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] “Challenges of Childcare Policy in Japan”“Korea Institute of Child Care and Education, The 3rd KICCE East Asia Policy Seminar “Status and Tasks of Child Care Policy in Japan ”2019

    • Author(s)
      Soma Naoko
    • Organizer
      Korea Institute of Child Care and Education (Korea)
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 保育園・幼稚園・認定子ども園における障がい理解教育の実践をめぐる課題に関する研究2019

    • Author(s)
      中原美惠
    • Organizer
      日本保育者養成教育学会第3回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 保育園・幼稚園・認定こども園における障がい理解教育の実践の実態に関する研究2019

    • Author(s)
      中原美惠
    • Organizer
      日本保育者養成教育学会第3回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 会場校企画シンポジウム「未完のプロジェクト・男女平等」2018

    • Author(s)
      森田明美
    • Organizer
      日本社会教育学会6月集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 持続可能な社会を支える脚力ある人材の育成2018

    • Author(s)
      森田明美
    • Organizer
      日本社会福祉学会関東部会関東地域ブロック研究大会シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 社会的マイノリティに対するジェンダー化された支援―現代社会における排除と包摂の課題を考える―2018

    • Author(s)
      森田明美
    • Organizer
      東洋大学社会福祉学会シンポジウム
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] “How Childcare and after-school childcare are re-institutionalized in local societies?: Dilemmas of childcare Policy in Japan”2018

    • Author(s)
      Naoko SOMA
    • Organizer
      The Korean Women’s Development Institute (KWDI) 2018 Seoul Symposium on “Gender Equality and Fertility: The cases of Japan and Korea”
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ダブルケア時代の家族政策:育児・介護・多重ケアの実態調査から2018

    • Author(s)
      相馬直子
    • Organizer
      北海道保健福祉部高齢者支援局高齢者保健福祉課「高齢者の権利擁護を考える集い」
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] ダブルケアの現状~企業における対応とその課題~2018

    • Author(s)
      相馬直子
    • Organizer
      京都ウィメンズ・ベース「仕事と子育て・介護の両立支援を考えるシンポジウム 働く人のダブルケア 育児と介護の同時進行
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Invited
  • [Presentation] 子ども虐待発生予防を目指した産科医療機関の看護職者に対する教育プログラムの実践2018

    • Author(s)
      唐田順子, 時田純子, 戸津有美子.
    • Organizer
      第59回日本母性衛生学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 在宅で乳幼児を育てる高齢初産の母親が自分なりの子育てができるようになる長期的プロセス(第2報)-カテゴリー【とらわれから解放される】に焦点をあててー2018

    • Author(s)
      時田純子, 唐田順子
    • Organizer
      第59回日本母性衛生学会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 新人期に離職を思考する保育士の特徴-園長へのインタビューから-2018

    • Author(s)
      宮﨑静香
    • Organizer
      日本保育学会第71回大会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 韓国における青少年未婚母支援2017

    • Author(s)
      朴志允
    • Organizer
      全国シェルターシンポジウム2017in 東京連動シンポジウム「アジアにおける『望まない妊娠』をめぐる相談と支援
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 子どもの権利、子どもの生活2017

    • Author(s)
      朴志允
    • Organizer
      韓国子ども権利学会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Presentation] 10代母親の妊娠期から子育て期の支援に関する研究-10代母親のグループ支援の可能性と課題(3)-2016

    • Author(s)
      上田美香,唐田順子,中原美惠,森田明美
    • Organizer
      第35回日本思春期学会総会学術集会
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 10代子育て家庭への妊娠期からの福祉支援に関する研究(6)-10代の母親に対する日韓の量的調査結果の比較検討 その(1)-2016

    • Author(s)
      相馬直子、朴志允
    • Organizer
      日本社会福祉学会第64回秋季大会
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 10代子育て家庭への妊娠期からの福祉支援に関する研究(6)-10代の母親に対する日韓の量的調査結果の比較検討 その(2)-2016

    • Author(s)
      上田美香,森田明美
    • Organizer
      日本社会福祉学会第64回秋季大会
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 被災した子どもと家庭を継続的に支援するための当事者参加型システム-住民参加型子ども支援者育成モデルの開発-2016

    • Author(s)
      小川晶・森田明美
    • Organizer
      日本社会福祉学会第64回秋季大会
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Presentation] 全国の産科医療施設における「気になる親子」の連携の実態1-乳幼児虐待の発生予防をめざして-2016

    • Author(s)
      唐田順子, 戸津有美子, 時田純子
    • Organizer
      第57回日本母性衛生学会学術集会
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Book] 子育て支援を労働として考える2020

    • Author(s)
      相馬直子・松木洋人
    • Total Pages
      225
    • Publisher
      勁草書房
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 東アジア国家(韓国・中国・日本)の低出産の争点と育児政策比較研究(Ⅱ)2019

    • Author(s)
      ドナムヒ・チェジョンウォン・パクウンヨン・相馬直子・李蓮花・キムビョンチョル・ジャチョハオ
    • Total Pages
      138
    • Publisher
      育児政策研究所
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Book] 社会が現れるとき2018

    • Author(s)
      相馬直子・若林幹夫ほか
    • Publisher
      東京大学出版会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] グローバル現代社会論2018

    • Author(s)
      山田真茂瑠編著、相馬直子
    • Publisher
      文眞堂
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] つながり、支え合う福祉社会の仕組みづくり ①「つながりを求めて―当事者主体の暮らしを実現するために福祉に必要なこと」 ②「被災地における子どもの意見表明・参加と児童福祉課題」 ③「当事者との間に立つコーディネート」2018

    • Author(s)
      ①森田明美、②森田明美、清水冬樹、③上田美香
    • Publisher
      中央法規出版
    • ISBN
      9784805856499
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 生活変動と社会福祉 ①「子どもの生活と福祉」 ②「ひとり親家庭と生活支援」 ③災害と子ども支援2018

    • Author(s)
      森田明美
    • Publisher
      放送大学教育振興会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 学校教育相談の理論と実践- 学校教育相談の展開史、隣接領域の動向、 実践を踏まえた将来展望-2018

    • Author(s)
      藤原忠雄、大野誠一編著、著者:中原美惠ほか
    • Total Pages
      222
    • Publisher
      あいり出版
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 乳幼児人権増進韓―日国際セミナー ①ハングル翻訳 ②「日本乳幼児人権と人権増進制度の事例」③日本の乳幼児期の人権教育の現状と課題翻訳2017

    • Author(s)
      ①朴志允森田明美 ②森田明美 ③朴志允
    • Publisher
      韓国人権委員会
    • Related Report
      2017 Annual Research Report
  • [Book] 子どもの権利研究 第28号 子どもの権利が拓く 教育・福祉の連携と学校支援 子ども法の今日的動向 ①「子どもの貧困解決に求められる5つの『しにくさ』の克服」 ②「子育て課題をもつ母親に対する「寄り添う」支援の方法」2017

    • Author(s)
      ①森田明美、②小川晶
    • Publisher
      子どもの権利条約総合研究所
    • ISBN
      9784535066618
    • Related Report
      2016 Annual Research Report
  • [Funded Workshop] 日韓子ども保護体制に関する日韓専門家懇談会2017

    • Related Report
      2017 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi