• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Seismic Performance Evaluation and Seismic Retrofitting Technology for Existing Partially Grouted Concrete Masonry Buildings

Research Project

Project/Area Number 16K06576
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Building structures/Materials
Research InstitutionOita University

Principal Investigator

KIKUCHI KENJI  大分大学, 理工学部, 教授 (50117397)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒木 正幸  大分大学, 理工学部, 教授 (10295165)
Research Collaborator NONAKA hideko  
Project Period (FY) 2016-04-01 – 2019-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2018)
Budget Amount *help
¥4,810,000 (Direct Cost: ¥3,700,000、Indirect Cost: ¥1,110,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,950,000 (Direct Cost: ¥1,500,000、Indirect Cost: ¥450,000)
Keywords補強コンクリートブロック造 / メーソンリー / 耐力壁 / 耐震性能評価 / 耐震改修 / 直交壁 / 構造実態調査 / ポリマーセメントモルタル / 平成28年熊本地震 / 建築構造・材料 / 地震防災
Outline of Final Research Achievements

In order to improve the seismic performance evaluation and seismic retrofit technology of existing partially grouted concrete masonry buildings, we first investigate the structural details, deterioration condition and concrete masonry unit strength of the existing buildings by conducting field survey for existing buildings and earthquake damaged buildings. The effect of intersecting walls on the seismic performance of bearing walls was investigated by lateral loading tests. In addition, we proposed a seismic retrofit method for existing partially grouted concrete masonry walls with polymer-cement mortar, PCM, and it was verified by the lateral loading tests that the application of reinforced PCM overlay provides higher seismic performance to the wall.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は,既存補強コンクリートブロック造建物の耐震性能評価において未解決の課題であった耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響とその評価に関して有用な知見を与えている。また,本構造の耐震改修に適用可能な耐力壁の耐震補強法を補強効果とともに示している。さらに,本研究の成果は途上国等におけるメーソンリー建物の耐震安全性向上にも活用できるものと考えられる。

Report

(4 results)
  • 2018 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018 2017 2016 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 直交壁の取り付いたせん断破壊型補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に関する研究2018

    • Author(s)
      菅将紀, 黒木正幸, 菊池健児
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 40 Pages: 289-294

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 曲げ破壊型補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響に関する研究2017

    • Author(s)
      黒木正幸,菊池健児,後藤滉明,菅将紀
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 39 Pages: 271-276

    • Related Report
      2017 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 既存補強コンクリートブロック造耐力壁に対する耐震性能評価に関する検討(その1)耐震性能に及ぼす直交壁の影響2019

    • Author(s)
      菅将紀, 菊池健児, 黒木正幸
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 既存補強コンクリートブロック造耐力壁に対する耐震性能評価に関する検討(その2)ポリマーセメントモルタル(PCM)による耐震補強効果2019

    • Author(s)
      菅将紀, 菊池健児, 黒木正幸
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 既存補強コンクリートブロック造壁体の耐震補強に関する研究 (その4)ポリマーセメントモルタルにより補強した直交壁付き壁体の水平加力実験2018

    • Author(s)
      菅将紀, 菊池健児, 黒木正幸, 野中嗣子
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 群馬県にある補強コンクリートブロック造共同住宅の構造調査および耐震性能評価2018

    • Author(s)
      小野達矢, 菊池健児, 黒木正幸, 日比野英俊, 朝野大地
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 既存補強コンクリートブロック造建物の耐震性能評価に関する一検討2018

    • Author(s)
      朝野大地,菊池健児,黒木正幸
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震補強法に関する実験的研究(その4)ポリマーセメントモルタル補強した直交壁付き壁体の水平加力実験2018

    • Author(s)
      菅将紀,菊池健児,黒木正幸,野中嗣子
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 2016年熊本地震における補強コンクリートブロック造建物の被害調査2017

    • Author(s)
      朝野大地,黒木正幸,菊池健児,西田哲也,山口謙太郎,五十嵐泉,西野広滋,植松武是,菅野秀人
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-03-05
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響 (その5)直交壁長さをパラメータとしたせん断破壊型試験体の追加実験2017

    • Author(s)
      後藤滉明,菊池健児,黒木正幸,野中嗣子
    • Organizer
      日本建築学会九州支部研究報告会
    • Place of Presentation
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • Year and Date
      2017-03-05
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 2016年熊本地震による補強コンクリートブロック造建物の被害調査2017

    • Author(s)
      朝野大地,黒木正幸,菊池健児,西田哲也,山口謙太郎,五十嵐泉,西野広滋,植松武是,菅野秀人
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響に関する研究(その5)直交壁長さをパラメータとしたせん断破壊型試験体の追加実験2017

    • Author(s)
      後藤滉明,菊池健児,黒木正幸,菅将紀
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 補強コンクリートブロック造耐力壁の耐震性能に及ぼす直交壁の影響に関する研究 (その4)曲げ破壊型試験体の水平加力実験2016

    • Author(s)
      後藤滉明,菊池健児,黒木正幸,朝野大地
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2016-08-24
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Remarks] 大分大学理工学部創生工学科建築学コース 建築構造学研究室

    • URL

      http://www.arch.oita-u.ac.jp/a-kou/STRENG-LAB/index.htm

    • Related Report
      2018 Annual Research Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2020-03-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi