• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

The identification of the risk of kindergarten environment and the nursery school environment using the business microscope and beacon and development of the evaluation method

Research Project

Project/Area Number 16K16627
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Childhood science (childhood environment science)
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

YAMAMOTO Saimi  中部大学, 現代教育学部, 講師 (60434932)

Project Period (FY) 2016-04-01 – 2020-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2019)
Budget Amount *help
¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,170,000 (Direct Cost: ¥900,000、Indirect Cost: ¥270,000)
Keywords幼児 / ビジネス顕微鏡 / コミュニケーション / リスクマネジメント / ヒューマンビックデータ / 行動軌跡 / 固定遊具 / リスク・ハザード / ヒューマンビッグデータ / 体力・運動能力 / 保育環境
Outline of Final Research Achievements

This study aimed to the identification of the risk of kindergarten environment and the nursery school environment using the business microscope and beacon capable of visualizing and quantifying communication and group changes.
As a result, it was possible to obtain objective and real-time information about the actual conditions of individuals and groups without regulating the behavior of infants. And we were able to continuously understand the behavioral characteristics of group infants. Therefore, it is considered as a new method that can contribute to risk management in kindergartens and nursery schools.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

日々の保育園・教育の中で、保育者は幼児一人ひとりの交友関係を把握し、個々の発達に応じた適切な指導が望まれるが、多人数に対して正確に把握することは容易ではない。しかしながら、本研究ではビジネス顕微鏡とビーコンを導入することで、幼児の行動を規制することなく、個や集団の実態を客観的かつリアルタイムに情報を得ることができ、集団の幼児の行動特徴を継続的に把握することができた。このことから、園児の行動特徴から固定遊具の配置デザインや園舎構成の安全配慮対策を考慮することができ、幼児の怪我の減少に貢献できるものと考える。

Report

(5 results)
  • 2019 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • 2016 Research-status Report
  • Research Products

    (11 results)

All 2018 2017 2016

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] ウェアラブルセンサを用いた教育・保育施設における固定遊具のリスクマネジメント ―4歳児の遊具使用状況及び担任教師の順氏行動の分析を通して―2018

    • Author(s)
      花井忠征,山本彩未
    • Journal Title

      中部大学現代教育学研究紀要

      Volume: 12 Pages: 9-15

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 運動遊び時間における4、5歳児の集団形成の変化について2017

    • Author(s)
      山本彩未,花井忠征
    • Journal Title

      中部大学現代教育学部紀要

      Volume: 9 Pages: 47-52

    • NAID

      120006520590

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ビジネス顕微鏡を用いた幼児の人間関係の可視化の試行 : 幼稚園年長5歳児クラスを対象とした場合2016

    • Author(s)
      山本彩未,花井忠征
    • Journal Title

      スポーツ健康科学研究

      Volume: 38 Pages: 25-34

    • Related Report
      2016 Research-status Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 幼児の外遊び時のコミュニケーション状況と体力・運動能力との関連について -ウェアラブルセンサによる解析を通して-2017

    • Author(s)
      山本彩未、花井忠征
    • Organizer
      日本幼児体育学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] ウェアラブルセンサを用いた幼稚園における外遊び時の幼児間コミュニケーションの検討2017

    • Author(s)
      山本彩未、花井忠征
    • Organizer
      日本教育医学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 幼稚園・保育所における固定遊具のリスク管理 -ウェアラブルセンサ測定による遊具に潜むリスクの把握-2017

    • Author(s)
      花井忠征、山本彩未
    • Organizer
      日本教育医学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 年少児の自由遊び時間帯における固定遊具のリスク管理の検討 -ウェアラブルセンサ測定によるリスク要因の把握-2017

    • Author(s)
      花井忠征、山本彩未
    • Organizer
      日本幼児体育学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 自由運動遊び中における幼児の活動を評価する試み,―ウェアラブルセンサ「ビジネス顕微鏡」を用いて―2016

    • Author(s)
      山本彩未,花井忠征
    • Organizer
      日本幼児体育学会
    • Place of Presentation
      日本女子体育大学(東京都・世田谷区)
    • Year and Date
      2016-08-28
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 幼児の固定遊具等使用におけるリスクマネジメントの検討-ウェアラブルセンサによる行動情報の解析を通して-2016

    • Author(s)
      花井忠征,山本彩未
    • Organizer
      日本幼児体育学会
    • Place of Presentation
      日本女子体育大学(東京都・世田谷区)
    • Year and Date
      2016-08-28
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] 自由運動遊び時間帯における幼児の活動の可視化 -活発度と遊具使用状況に着目して-2016

    • Author(s)
      山本彩未,花井忠征
    • Organizer
      日本教育医学学会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県・津市)
    • Year and Date
      2016-08-18
    • Related Report
      2016 Research-status Report
  • [Presentation] ウエアラブルセンサを用いた幼稚園における固定遊具のリスクマネジメント-4歳児の遊具使用状況及び担任教師の巡視行動の分析を通して-2016

    • Author(s)
      花井忠征,山本彩未
    • Organizer
      日本教育医学学会
    • Place of Presentation
      三重大学(三重県・津市)
    • Year and Date
      2016-08-18
    • Related Report
      2016 Research-status Report

URL: 

Published: 2016-04-21   Modified: 2021-02-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi