Project/Area Number |
16K19620
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Young Scientists (B)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Research Field |
Infectious disease medicine
|
Research Institution | National Institute of Infectious Diseases |
Principal Investigator |
Sakata Masafumi 国立感染症研究所, ウイルス第三部, 主任研究官 (20600547)
|
Project Period (FY) |
2016-04-01 – 2019-03-31
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2018)
|
Budget Amount *help |
¥3,900,000 (Direct Cost: ¥3,000,000、Indirect Cost: ¥900,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,820,000 (Direct Cost: ¥1,400,000、Indirect Cost: ¥420,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2016: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
|
Keywords | トガウイルス / 風疹ウイルス / ゲノム複製 / 宿主因子 / Hsp90 / 抗ウイルス薬 / ゲノム複製機構 / アルファウイルス |
Outline of Final Research Achievements |
Togavirus is expected to use numerous host factors in their genome replication. However, host factors involved in their genome replication are largely unknown. In this study, we demonstrated that heat shock protein 90 (Hsp90), a molecular chaperone, is needed for efficient genome replication of togavirus. Further we revealed that Hsp90 interacts with viral non-structural proteins, Hsp90 contributes the stability of these proteins.
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
トガウイルスにはヒトに強い病原性を示すウイルスが多く分類されているが、それらウイルス感染症におけるワクチンや特異的治療方法は殆ど確立されていない。ウイルス感染症の制圧には病原性を理解する必要があり、その為にはゲノム複製機構を解明することは極めて重要である。本研究の成果は、トガウイルスのゲノム複製に関与する重要な宿主因子としてHsp90を同定し、その役割を明らかにした。また、Hsp90阻害剤がウイルス産生を優位に低下させることを示した。これらの知見は病原性の理解を深めること、抗トガウイルス薬の開発基盤に繋がることが期待できる。
|