• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ウイルス感染に対抗する遺伝情報DECODEシステムの研究

Research Project

Project/Area Number 17054047
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research on Priority Areas

Allocation TypeSingle-year Grants
Review Section Biological Sciences
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

藤田 尚志  京都大学, ウイルス研究所, 教授 (10156870)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡辺 伸昌  (財)東京都医学研究機構, 東京都臨床医学総合研究所, 研究員 (00270687)
Project Period (FY) 2005
Project Status Completed (Fiscal Year 2005)
Budget Amount *help
¥4,400,000 (Direct Cost: ¥4,400,000)
Fiscal Year 2005: ¥4,400,000 (Direct Cost: ¥4,400,000)
Keywordsインターフェロン / ウイルス / 自然免疫 / 二重鎖RNA / C型肝炎ウイルス / RNAヘリカーゼ / IRF / RIG-I
Research Abstract

高等動物細胞は細胞レベルでの、ウイルス感染に対抗する手段を有しており、自然免疫機構として知られている。自然免疫は感染初期に特に重要であり、後期に機能し、抗原受容体を介する、より高度かつ特異的な獲得免疫とともに免疫反応の要として機能している。様々な細胞においてウイルスの複製を感知するセンサーが存在し、それがきっかけとなって下流の一連の反応が引き起こされるものと考えられてきた。長い間センサー分子の詳細は不明であったが、我々はRNAヘリカーゼの一つであるRIG-Iがその実体である事を発見した。すなわちRIG-Iがウイルス感染を感知して活性化されると一連の遺伝子発現プログラムが始動すると考えられる。我々はウイルスを用いずに、RIG-Iによるシグナルを活性化するシステムを樹立した。これを用いて遺伝子発現を遺伝子アレイによって解析した。その結果、活性化される遺伝子はそのタイムコースより、いくつかのグループに分類される事が明らかとなった。初期に活性化される遺伝子にはI型インターフェロンが含まれ、それに遅れてインターフェロン誘導遺伝子群が活性化される。ここにはRIG-I自身も含まれ、このシステムが増幅系になっている事が確認される。また、一群の遺伝子は刺激から一日程度遅れて誘導され、この中には細胞死等に関連する遺伝子が含まれる。以上よりRIG-Iによって活性化される遺伝子群は有機的に制御されている事が明らかとなった。各群の遺伝子の抗ウイルス免疫反応での生理機能の解析が今後重要である。

Report

(1 results)
  • 2005 Annual Research Report
  • Research Products

    (6 results)

All 2006 2005

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Role of alpha/beta interferon response in the acquisition of poliovirus susceptibility of kidney cells in culture2006

    • Author(s)
      Yoshikawa T et al.
    • Journal Title

      J.Virology (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Differential role of MDA5 and RIG-I in the recognition of RNA viruses2006

    • Author(s)
      Kato, H et al.
    • Journal Title

      Nature (印刷中)

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Regulating intracellular antiviral defense and permissiveness to hepatitis C virus RNA replication through a cellular RNA helicase2005

    • Author(s)
      Sumpter Jr., R.Loo et al.
    • Journal Title

      RIG-I.J.Virology 79

      Pages: 2689-2699

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Control of antiviral defenses through hepatitis C virus disruption of RIG-I signaling2005

    • Author(s)
      Foy, E., Li, K et al.
    • Journal Title

      Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102

      Pages: 2986-2991

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Cell Type-Specific Involvement of RIG-I in Antiviral Response2005

    • Author(s)
      Kato, H et al.
    • Journal Title

      Immunity 23

      Pages: 19-28

    • Related Report
      2005 Annual Research Report
  • [Journal Article] Shared and Unique Functions of the DExD/H-Box Helicase RIG-I, MDA5 and LGP2 in Antiviral Innate Immunity2005

    • Author(s)
      Yoneyama, M et al.
    • Journal Title

      J.Immunology 175

      Pages: 2851-2858

    • Related Report
      2005 Annual Research Report

URL: 

Published: 2005-04-01   Modified: 2018-03-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi