• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Development of a hybrid program of individual support and group training to improve teachers' ability to teach science

Research Project

Project/Area Number 17K01031
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Science education
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

Asaka Noriko  大阪教育大学, 教育学部, 講師 (50200829)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 片桐 昌直  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00185802)
秋吉 博之  和歌山信愛大学, 教育学部, 教授 (00454851)
石川 聡子  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (30314438)
川上 雅弘  京都産業大学, 生命科学部, 准教授 (30569231)
山内 保典  東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (40456629)
萩原 憲二  大阪青山大学, 子ども教育学部, 教授 (60763513)
仲矢 史雄  大阪教育大学, 科学教育センター, 教授 (90401611)
種田 将嗣  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (90599656)
Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,550,000 (Direct Cost: ¥3,500,000、Indirect Cost: ¥1,050,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,690,000 (Direct Cost: ¥1,300,000、Indirect Cost: ¥390,000)
Keywords小学校若手教員 / 小学校理科 / 課題探究 / 理科の見方、考え方 / 教員研修 / ルーブリック評価 / オンデマンド研修 / グループワーク / 若手教員 / ウェブ教材 / 課題探究活動 / ルーブリック / 小学校教員 / Google Classroom / ワークシート / e-ラーニング / OECD-PISA / 潜在ランク理論 / 研修の効果測定 / 教員養成 / アクティブ・ラーニング / ICT活用教材 / 授業準備 / スマートフォン / ICT活用教材 / 科学教員養成 / アクティブラーニング / ICT
Outline of Final Research Achievements

We developed an inquiry training program for young primary school teachers with insufficient knowledge of science to learn Learn how to see, think and solve problems scientifically. From the ruburic evaluation of the learning achievement of young teachers in the program, we clarified that even if if knowledge of science is insufficient, it is possible to learn scientific perspectives, ways of thinking, and problem-solving methods. We also clarified that it is possible to effectively learn science knowledge and experimental skills in the context of inquiry.
In addition, during the corona infection, we developed and implemented an on-demand e-learning program using Google Forms, and incorporated the results into the face-to-face training program.
And we built a teaching material site for smartphones on the Google site to support the preparation of science classes for young elementary school teachers.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

「見方,考え方」,「問題解決」は,「知識,理解」よりも高次の学力に位置付けられるが、その階層性は機械的に学習順序と解釈されがちである。教員の理科研修も,初任期でまず基礎的な知識や技能の習得,中堅期以降に発展的に課題探究とされることが多い。本研究ではそれに対して、理科の知識や技能が不十分な若手教員でも,科学的に問題解決していく楽しさや達成感を味わいながら,科学的なものの見方や考え方,問題解決の方法について学ぶことは可能であると考え、ブログラムの開発と実施によってその仮説を立証した。また、理科指導力向上や、新指導要領に示される新しい学習概念への対応といった、小学校現場の課題に対して貢献できた。

Report

(7 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (8 results) (of which Open Access: 6 results,  Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] 小学校の若手教員を対象とした課題探究型オンデマンド理科研修プログラムの開発とルーブリックを用いた到達度評価の試み2023

    • Author(s)
      安積 典子, 向井 大喜, 種田 将嗣, 平川 尚毅, 川上 雅弘, 萩原 憲二, 秋吉 博之, 仲矢 史雄, 山内 保典
    • Journal Title

      大阪教育大学研究紀要、総合教育科学

      Volume: 71 Pages: 349-364

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小学校の若手教員を対象とした課題探究型オンデマンド理科研修プログラム2022

    • Author(s)
      安積典子、向井大喜、種田将嗣、平川尚毅、川上雅弘、萩原憲二、秋吉博之、仲矢史雄、山内保典
    • Journal Title

      日本理科教育学会年間論文集

      Volume: 20 Pages: 374-374

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
    • Open Access
  • [Journal Article] Development of e-Learning Program of Inquiry-based Learning for Teacher Training Using Google Classroom2021

    • Author(s)
      安積典子,種田将嗣 萩原憲二, 川上雅弘, 秋吉博之, 山内保典,尾崎拓郎,生田享介,吉本直弘,仲矢史雄
    • Journal Title

      Proceedings of the Annual Meeting of Japan Society for Science Education

      Volume: 45 Issue: 0 Pages: 615-616

    • DOI

      10.14935/jssep.45.0_615

    • NAID

      130008131712

    • ISSN
      0913-4476, 2186-3628, 2433-2925
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 課題探究型の教員研修における小学校若手教員の学び -受講者はどこで間違えるのか2020

    • Author(s)
      安積典子, 川上雅弘, 山内保典, 仲矢史雄, 萩原憲二, 秋吉博之,生田享介, 岡崎純子,種田将嗣, 辻岡強,中田博保,吉本直弘
    • Journal Title

      日本科学教育学会年間論文集

      Volume: 44 Pages: 351-354

    • NAID

      130007945584

    • Related Report
      2020 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校教員免許取得を希望する理科専門以外の学生の科学・技術への関与度、および理科の基本的内容の理解度について2020

    • Author(s)
      安積典子・萩原憲二・種田将嗣・川上雅弘・仲矢史雄・秋吉博之
    • Journal Title

      大阪教育大学紀要 綜合教育科学

      Volume: 68 Pages: 15-30

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 課題探究型の教員研修における小学校若手教員の学び -ポスター発表、相互評価、アンケート回答の結果から2019

    • Author(s)
      安積典子, 川上雅弘, 山内保典, 仲矢史雄, 萩原憲二, 秋吉博之, 片桐昌直, 井奥加奈, 生田享介, 岡崎純子, 川村三志夫, 神鳥和彦, 種田将嗣, 辻岡強, 任田康夫, 中田博保, 廣谷博史, 堀一繁, 向井康比己, 吉本直弘
    • Journal Title

      日本科学教育学会年会論文集

      Volume: 43 Pages: 632-635

    • NAID

      130007883024

    • Related Report
      2019 Research-status Report
    • Open Access
  • [Journal Article] 理科研修を受講した小学校若手教員に対する調査結果-科学への関与度の観点から2018

    • Author(s)
      安積典子, 仲矢史雄,川上雅弘,山内保典, 萩原憲二, 秋吉博之,片桐昌直, 井奥加奈,生田享介,岡崎純子,川村三志夫,神鳥和彦,種田将嗣,辻岡強,出野卓也, 任田康夫,中田博保,廣谷博史,堀一繁,向井康比己,吉本直弘
    • Journal Title

      日本科学教育学会年間論文集

      Volume: 42 Pages: 441-442

    • NAID

      130007663316

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Journal Article] 理科教員志望大学生の全国学力・学習状況調査・小学校理科の解答結果2018

    • Author(s)
      仲矢史雄,安積典子, 川上雅弘,山内保典, 萩原憲二, 秋吉博之,片桐昌直,生田享介,岡崎純子,川村三志夫,神鳥和彦,種田将嗣,鈴木康文,深澤優子,松本桂,吉本直弘
    • Journal Title

      日本科学教育学会年間論文集

      Volume: 42 Pages: 443-444

    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 小学校の若手教員を対象とした課題探究型オンデマンド理科研修プログラム2022

    • Author(s)
      安積典子、向井大喜、種田将嗣、平川尚毅、川上雅弘、萩原憲二、秋吉博之、仲矢史雄、山内保典
    • Organizer
      日本理科教育学会第72回全国大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Google Classroom を用いた課題探究型教員研修e-ラーニングプログラムの開発2021

    • Author(s)
      安積典子,種田将嗣 萩原憲二, 川上雅弘, 秋吉博之, 山内保典,尾崎拓郎,生田享介,吉本直弘,仲矢史雄
    • Organizer
      日本科学教育学会第45回年会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 課題探究型の教員研修における小学校若手教員の学び -受講者はどこで間違えるのか2020

    • Author(s)
      安積典子, 川上雅弘, 山内保典, 仲矢史雄, 萩原憲二, 秋吉博之,生田享介, 岡崎純子,種田将嗣, 辻岡強,中田博保,吉本直弘
    • Organizer
      日本科学教育学会第44回年会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 課題探究型の教員研修における小学校若手教員の学び -ポスター発表、相互評価、アンケート回答の結果から2019

    • Author(s)
      安積典子, 川上雅弘, 山内保典, 仲矢史雄, 萩原憲二, 秋吉博之, 片桐昌直, 井奥加奈, 生田享介, 岡崎純子, 川村三志夫, 神鳥和彦, 種田将嗣, 辻岡強, 任田康夫, 中田博保, 廣谷博史, 堀一繁, 向井康比己, 吉本直弘
    • Organizer
      日本科学教育学会第43回年会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 理科研修を受講した小学校若手教員に対する調査結果-科学への関与度の観点から2018

    • Author(s)
      安積典子, 仲矢史雄,川上雅弘,山内保典, 萩原憲二, 秋吉博之,片桐昌直, 井奥加奈,生田享介,岡崎純子,川村三志夫,神鳥和彦,種田将嗣,辻岡強,出野卓也, 任田康夫,中田博保,廣谷博史,堀一繁,向井康比己,吉本直弘
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 理科教員志望大学生の全国学力・学習状況調査・小学校理科の解答結果2018

    • Author(s)
      仲矢史雄,安積典子, 川上雅弘,山内保典, 萩原憲二, 秋吉博之,片桐昌直,生田享介,岡崎純子,川村三志夫,神鳥和彦,種田将嗣,鈴木康文,深澤優子,松本桂,吉本直弘
    • Organizer
      日本科学教育学会年会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] アクティブ・ラーニングの手法を用いた小学校教員理科研修プログラムの評価ー受講者は何を学んだのかー2017

    • Author(s)
      安積典子、仲矢史雄、川上雅弘、山内保典、萩原憲二、秋吉博之、片桐昌直他
    • Organizer
      日本科学教育学会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 次世代の教員養成を目指したSNSを用いたアクティブ・ラーニング授業2017

    • Author(s)
      尾崎拓郎、仲矢史雄、手取義宏、江藤亮、森田英嗣
    • Organizer
      日本教育大学協会研究集会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Remarks] 大阪教育大学教育イノベーションデザインセンターウェブサイトー小学校教員のためのページ

    • URL

      https://sites.google.com/view/okuceid/home/sciennce_for_teachers/for_primary_school_science

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Remarks] 小学校若手教員を対象とした、理科の実験準備のためのQ&Aのページ

    • URL

      http://cse.osaka-kyoiku.ac.jp/kyozai/

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 大阪教育大学科学教育センター年報第13号(2019)

    • URL

      http://cse.osaka-kyoiku.ac.jp/assets/files/annual%20reports/report2019.pdf

    • Related Report
      2019 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi