• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Modernism in fashion - Parisian mode in the interwar period seen through intercultural contact

Research Project

Project/Area Number 17K02314
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Fine art history
Research InstitutionFerris University

Principal Investigator

ASAKURA MIE  フェリス女学院大学, 国際交流学部, 教授 (90508714)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥3,250,000 (Direct Cost: ¥2,500,000、Indirect Cost: ¥750,000)
Fiscal Year 2019: ¥1,430,000 (Direct Cost: ¥1,100,000、Indirect Cost: ¥330,000)
Fiscal Year 2018: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Keywordsモダニズム / パリ・モード / 異文化接触 / ガブリエル・シャネル / ジャンヌ・ランバン / マリアノ・フォルチュニ / 藤田嗣治 / ポール・ポワレ / 1920年代フランス / 漆 / 染織品 / アフリカ / フランス / 両大戦間期 / テキスタイル・デザイン / 服飾史 / 美術史 / ジャン・デュナン / ソニア・ドローネー / テキスタイルデザイン / ファッション
Outline of Final Research Achievements

It is well known that avant-garde artists in early twentieth-century Paris encountered African art, establishing the starting point for modern art, but this study aimed to clarify how such non-Western influences extended to fashion of the same period. The study of specific examples, including Gabrielle Chanel, Jeanne Lanvin, Mariano Fortuny and Tsuguharu Foujita, revealed that functional and sophisticated contemporary fashion was born in Paris between the two world wars, incorporating ideas and forms from the non-Western countries such as Japan, China and Africa.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

これまでファッション研究においてモダニズムといえば、シャネルのリトルブラックドレスに象徴される機能性や合理性と共に説明されてきた。しかし、異文化接触という観点に立った本研究は、両大戦間期のフランスに現れたエグゾティスムと結びつきながら、モダンで洗練されたパリ・モードが生み出されたという新たな視座を提示した点に学術的意義が見出される。さらに、書籍の出版により、研究成果を一般の人にも広く伝えたという意味で、社会的な意義もある。

Report

(7 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 2019 2018 Other

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] リトル・ブラック・ドレス再考2021

    • Author(s)
      朝倉 三枝
    • Journal Title

      ユリイカ

      Volume: 53 Pages: 77-87

    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Journal Article] 20世紀初頭のファッションにおけるマリアノ・フォルチュニの革新性2019

    • Author(s)
      朝倉三枝
    • Journal Title

      『マリアノ・フォルチュニ 織りなすデザイン展』図録

      Volume: なし Pages: 220-226

    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Journal Article] 藤田嗣治のテキスタイルデザイン―1920年代末、ルシュール社とのコラボレーション2019

    • Author(s)
      朝倉三枝
    • Journal Title

      フェリス女学院大学国際交流学部紀要『国際交流研究』

      Volume: 21 Pages: 1-26

    • NAID

      120006607265

    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Open Access
  • [Presentation] 藤田嗣治と布―ルシュール社のためのテキスタイルデザイン2022

    • Author(s)
      朝倉三枝
    • Organizer
      日本女子大学総合研究所共同研究「卒業生小林孝子の衣服標本研究」
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] リトル・ブラック・ドレスの源泉を求めて―シャネルと異国趣味2018

    • Author(s)
      朝倉三枝
    • Organizer
      ファッション文化研究会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 1910-20年代のパリ・モード―異国へのまなざし2018

    • Author(s)
      朝倉三枝
    • Organizer
      中部大学民族資料博物館2018年秋季連続講演
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Invited
  • [Presentation] 藤田嗣治のテキスタイル・デザイン―1920年代後半、ルシュール社とのコラボレーション2018

    • Author(s)
      朝倉三枝
    • Organizer
      デザイン史学研究会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] シャネルと20世紀モード2022

    • Author(s)
      朝倉 三枝
    • Total Pages
      80
    • Publisher
      東京美術
    • ISBN
      4808712474
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 「交歓するモダン 機能と装飾のポリフォニー」展(東京都庭園美術館)レビュー

    • URL

      https://www.tokyoartbeat.com/articles/-/teien-art-museum-modernsynchronized-review-202302

    • Related Report
      2022 Annual Research Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi