• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

Study on control of alkali aggregate reaction by reforming of reaction product uses aluminum ion

Research Project

Project/Area Number 17K06519
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Civil engineering materials/Construction/Construction management
Research InstitutionAichi Institute of Technology

Principal Investigator

Iwatsuki Eiji  愛知工業大学, 工学部, 教授 (10278228)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2021-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2020)
Budget Amount *help
¥4,680,000 (Direct Cost: ¥3,600,000、Indirect Cost: ¥1,080,000)
Fiscal Year 2019: ¥780,000 (Direct Cost: ¥600,000、Indirect Cost: ¥180,000)
Fiscal Year 2018: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2017: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Keywordsアルカリシリカ反応 / コンクリート / 劣化抑制 / アルミイオン / カルシウムアルミネート鉱物 / アルミ / 抑制 / アルカリ骨材反応 / アルミニウム / 砕石粉 / アルカリ溶融処理 / 耐久性
Outline of Final Research Achievements

Non-expansion of the reaction product with the aluminum ion was examined as a new control method of alkali silica reaction (ASR) that was a concrete degradation phenomenon. In the result, the Calcium Aluminate mineral was confirmed to the controlling effect by 3-5% addition of the amount of the dental cementum by the mortar concrete that used the water glass cullet of the model material of ASR. However, the controlling effect drove it low in the mortar concrete that used the rock aggregate of the reactiveness. As for fly ash, the difference was confirmed to the controlling effect by the amount of the elution of the aluminum ion and the difference of the composition. Therefore, it was clarified that a detailed examination of the elution of the aluminum ion was necessary.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

本研究は、コンクリートの劣化現象であるアルカリシリカ反応を抑制する新たな手法の開発である。反応によって生成した膨張性物質を、アルミイオンを溶出する物質の添加によって非膨張化することで完全に反応を抑制し、さらに小量の添加であるため容易な手法である。このためコンクリートの配合への影響も少なく、骨材の反応性の有無を事前に判定することも不要となり、骨材資源の有効利用として社会的意義は大きい。
成果では、アルミイオンが反応を抑制することをさらに明確にしたことによる学術的意義は大きい。今後さらに反応に適した反応抑制物質を開発することによってインフラ構造物の耐久性向上に貢献できると思われる。

Report

(5 results)
  • 2020 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020 2019 2018 2017

All Presentation (7 results)

  • [Presentation] フライアッシュおよびアルミネート鉱物の性質がアルカリシリカ反応の抑制に及ぼす影響に関する研究2021

    • Author(s)
      岩月栄治
    • Organizer
      資源・素材学会春季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] アルミイオンによるコンクリートのアルカリシリカ反応の抑制に関する研究2020

    • Author(s)
      岩月栄治
    • Organizer
      資源・素材学会春季大会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Presentation] アルミニウムイオンの作用によるアルカリシリカ反応の抑制に関する研究2020

    • Author(s)
      岩月栄治
    • Organizer
      令和元年度土木学会中部支部研究発表会
    • Related Report
      2020 Annual Research Report 2019 Research-status Report
  • [Presentation] アルミイオンによるコンクリートのアルカリシリカ反応 の抑制に関する研究2020

    • Author(s)
      岩月栄治
    • Organizer
      資源・素材学会 2020年度春季大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] アルミニウムによるアルカリシリカ反応生成物の非膨張化 に関する研究2019

    • Author(s)
      岩月 栄治
    • Organizer
      資源・素材学会 春季大会講演集 Vol.6(2019) No.1(春・千葉)
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] コンクリートのアルカリシリカ反応を抑制する新たな混和材 の開発2018

    • Author(s)
      岩月栄治
    • Organizer
      資源・素材学会 資源素材春季大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 未利用資源を用いたコンクリートの劣化対策に関する検討2017

    • Author(s)
      岩月栄治
    • Organizer
      資源・素材学会 資源素材秋季大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2022-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi