• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

A Longitudinal Study on Work-Life Balance and Mental Health of Middle-Aged and Older Adults During and After Employment

Research Project

Project/Area Number 17K13958
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeMulti-year Fund
Research Field Clinical psychology
Research InstitutionNagoya City University (2022)
National Center for Geriatrics and Gerontology (2017-2021)

Principal Investigator

Tomida Makiko  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 准教授 (40587565)

Project Period (FY) 2017-04-01 – 2023-03-31
Project Status Completed (Fiscal Year 2022)
Budget Amount *help
¥4,160,000 (Direct Cost: ¥3,200,000、Indirect Cost: ¥960,000)
Fiscal Year 2020: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2019: ¥910,000 (Direct Cost: ¥700,000、Indirect Cost: ¥210,000)
Fiscal Year 2018: ¥1,040,000 (Direct Cost: ¥800,000、Indirect Cost: ¥240,000)
Fiscal Year 2017: ¥1,300,000 (Direct Cost: ¥1,000,000、Indirect Cost: ¥300,000)
Keywords中高年 / ワーク・ファミリー・コンフリクト / ワーク・ファミリー・ファシリテーション / ワーク・ファミリー・バランス / ワーク・ライフ・バランス / 心身の健康 / 退職 / 心の健康 / こころの健康 / 中高年者
Outline of Final Research Achievements

This study used data from the "National Institute of Longevity Sciences-Longitudinal Study of Aging (NILS-LSA)" to examine the impact of work-life balance on the mental and physical health of middle-aged and older adults while they are employed and after they have retired.
With regard to work-life balance, we focused on work-family balance (WFB) with a particular emphasis on family life, and collected longitudinal data on WFB at three different time points. Using this information, we looked at the typology of WFB among middle-aged and older adults and its impact on the improvement or exacerbation of physical and mental health. The study also highlights the importance of achieving work-life balance among middle-aged and older adults.

Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements

日本は超高齢社会を迎え、中高年者が社会において活躍することが期待されるが、どのような働き方が心身の健康の維持・増進に寄与するかは明らかではない。本研究では国際的なワーク・ライフ・バランス研究の動向を踏まえ、ワーク・ファミリー・バランス(WFB)に着目し、WFB尺度の構成、WFBの類型化を行い、WFBの好ましい状態とライフスタイル、ソーシャルサポート、精神的健康の良好さが関連することを実証した。また、縦断解析により中高年者のWFB実現は心身の健康を増進することも示唆した。本研究は日本の大規模コホート研究の一部として実施しており、得られた知見は一般化可能であることから社会的・学術的意義は高い。

Report

(7 results)
  • 2022 Annual Research Report   Final Research Report ( PDF )
  • 2021 Research-status Report
  • 2020 Research-status Report
  • 2019 Research-status Report
  • 2018 Research-status Report
  • 2017 Research-status Report
  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021 2020 2019 2018 2017 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Typology of work family balance among middle aged and older Japanese adults2022

    • Author(s)
      Tomida Makiko、Nishita Yukiko、Tange Chikako、Nakagawa Takeshi、Otsuka Rei、Ando Fujiko、Shimokata Hiroshi
    • Journal Title

      Frontiers in Psychology

      Volume: 13

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2022.751879

    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Development of a scale assessing the work-family balance of middle-aged and elderly people2019

    • Author(s)
      富田 真紀子, 西田 裕紀子, 丹下 智香子, 大塚 礼, 安藤 富士子, 下方 浩史
    • Journal Title

      The Japanese journal of psychology

      Volume: 89 Issue: 6 Pages: 591-601

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17223

    • NAID

      130007604241

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • Related Report
      2018 Research-status Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスと主観的健康感; 交差遅延効果モデルと同時効果モデルを用いた3時点の縦断解析2022

    • Author(s)
      富田真紀子・西田裕紀子・丹下智香子・藤井志保・安藤富士子・下方浩史・大塚礼
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Presentation] Effects of work-family balance on hypertension among community-dwellers: A 3-year longitudinal study2021

    • Author(s)
      Makiko Tomida, Yukiko Nishita, Chikako Tange, Rei Otsuka
    • Organizer
      The 32nd International Congress of Psychology
    • Related Report
      2021 Research-status Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中年期女性の更年期症状とソーシャルサポートの関連:NILS-LSAデータを用いた横断研究2021

    • Author(s)
      富田真紀子・丹下智香子・西田裕紀子・大塚礼・安藤富士子・下方浩史
    • Organizer
      日本老年社会科学会第63回大会
    • Related Report
      2021 Research-status Report
  • [Presentation] 有職女性のワーク・ファミリー・バランスと更年期症状の関連ーワーク・ファミリー・コンフリクトとワーク・ファミリー・ファシリテーションに着目してー2020

    • Author(s)
      富田 真紀子, 西田 裕紀子, 丹下 智香子, 中川 威, 大塚 礼, 安藤 富士子, 下方 浩史
    • Organizer
      日本心理学会第84回大会
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Presentation] 中高年期のライフイベント・日常苛立ち事とワーク・ファミリー・コンフリクトの関連2019

    • Author(s)
      富田 真紀子, 西田 裕紀子, 丹下 智香子, 中川威, 大塚 礼, 安藤 富士子, 下方 浩史
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 中高年者のワーク・ファミリー・コンフリクトが高血圧に及ぼす影響2019

    • Author(s)
      富田 真紀子, 西田 裕紀子, 丹下 智香子, 中川威, 大塚 礼, 安藤 富士子, 下方 浩史
    • Organizer
      第26回日本未病システム学会学術総会
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Presentation] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスが認知機能に与える影響:抑うつを媒介要因とした潜在変化モデルによる縦断的検討2019

    • Author(s)
      富田真紀子, 西田裕紀子, 丹下智香子, 中川威, 大塚礼, 安藤富士子, 下方浩史
    • Organizer
      日本発達心理学会第30回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスと主観的健康感の因果関係:3年間の縦断的検討2018

    • Author(s)
      富田真紀子, 西田裕紀子, 丹下智香子, 中川威, 大塚礼, 安藤富士子, 下方浩史
    • Organizer
      日本心理学会第82回大会
    • Related Report
      2018 Research-status Report
  • [Presentation] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスと抑うつの関連-潜在変化モデルによる縦断的検討-2018

    • Author(s)
      富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼,安藤富士子
    • Organizer
      日本発達心理学会第29回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスと生活満足度の関連-潜在変化モデルを用いた縦断解析による検討-2017

    • Author(s)
      富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史
    • Organizer
      第59回日本老年社会科学会大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Presentation] 中高年者のワーク・ファミリー・バランスが心理的well-beingに及ぼす影響-潜在変化モデルによる3年間の縦断的検討-2017

    • Author(s)
      富田真紀子,西田裕紀子,丹下智香子,大塚礼,安藤富士子,下方浩史
    • Organizer
      日本心理学会第81回大会
    • Related Report
      2017 Research-status Report
  • [Book] 有斐閣 現代心理学辞典(「アンドロジニー」他10項担当 p20, 278, 279, 426, 443, 446, 448, 679, 698, 718)2021

    • Author(s)
      子安 増生、丹野 義彦、箱田 裕司(監)/富田真紀子
    • Total Pages
      1002
    • Publisher
      有斐閣
    • ISBN
      9784641002661
    • Related Report
      2020 Research-status Report
  • [Book] 産業・組織心理学-個人と組織の心理学的支援のために(「第3章 キャリア-働く人々を理解・支援するための理論と概念」p45-59を担当)2020

    • Author(s)
      加藤容子・三宅美樹(編著)/西脇明典・富田真紀子・前川由未子・竹田龍二・田丸聡子・水島秀聡・田上明日香・清水康代・坊隆史・松本寿弥
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623087204
    • Related Report
      2019 Research-status Report
  • [Remarks] 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 老化疫学研究部ホームページ

    • URL

      https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/ep/index.html

    • Related Report
      2022 Annual Research Report
  • [Remarks] 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター 老化疫学研究部ホームページ

    • URL

      https://www.ncgg.go.jp/ri/lab/cgss/department/ep/

    • Related Report
      2021 Research-status Report 2020 Research-status Report
  • [Remarks] 国立研究開発法人 国立長寿医療研究センター NILS-LSA活用研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ncgg.go.jp/cgss/department/ep/index.html

    • Related Report
      2019 Research-status Report 2018 Research-status Report 2017 Research-status Report

URL: 

Published: 2017-04-28   Modified: 2024-01-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi