Project/Area Number |
18390558
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Orthodontic/Pediatric dentistry
|
Research Institution | Matsumoto Dental University |
Principal Investigator |
MIYAZAWA Hiroo Matsumoto Dental University, 大学院歯学独立研究科, 教授 (90147637)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
NAKAMURA Midori 松本歯科大学, 歯学部, 講師 (90278177)
NAKAMURA Hiroshi 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (00278178)
NAKAMURA Hiroaki 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (50227930)
KOIDE Masanori 松本歯科大学, 総合歯科医学研究所, 講師 (10367617)
UDAGAWA Nobuyuki 松本歯科大学, 歯学部, 教授 (70245801)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥17,520,000 (Direct Cost: ¥15,600,000、Indirect Cost: ¥1,920,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,990,000 (Direct Cost: ¥2,300,000、Indirect Cost: ¥690,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2006: ¥9,200,000 (Direct Cost: ¥9,200,000)
|
Keywords | 歯の萌出不全マウス / 異所性骨形成 / 大理石骨病マウス / 破骨細胞 / 骨形成 / 歯の萌出不全 / op / opマウス / BMP / 骨吸収 / 骨誘導因子 / 骨芽細胞 / 大理石骨病 / RANKL / c-Fos / M-CSF |
Research Abstract |
破骨細胞の分化障害が認められるop/opマウスにおいては,BMP誘導性の異所性骨形成の著明な亢進を示している。また,これらの異所性骨には形態学的異常が観察されたことより,骨形成の際に出現する破骨細胞が正常な骨の形態形成に重要な役割を果たしていることが示され、破骨細胞の存在の重要性がさらに深まった。
|