Project/Area Number |
18401044
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 海外学術 |
Research Field |
Cultural anthropology/Folklore
|
Research Institution | National Museum of Japanese History |
Principal Investigator |
UCHDA Junko National Museum of Japanese History, 研究部, 准教授 (60321543)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MIYATA Kimiyoshi 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助教 (50342605)
出利葉 浩司 北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (40142088)
手塚 薫 北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (40222145)
|
Co-Investigator(Renkei-kenkyūsha) |
DERIHA Koji 北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員 (40142088)
TEZUKA Kaoru 北海道開拓記念館, 学芸部, 研究員
|
Research Collaborator |
KATSUTA Toru 国立歴史民俗博物館, 管理部・博物館事業課, 専門職員
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Project Status |
Completed (Fiscal Year 2008)
|
Budget Amount *help |
¥12,400,000 (Direct Cost: ¥10,600,000、Indirect Cost: ¥1,800,000)
Fiscal Year 2008: ¥2,470,000 (Direct Cost: ¥1,900,000、Indirect Cost: ¥570,000)
Fiscal Year 2007: ¥5,330,000 (Direct Cost: ¥4,100,000、Indirect Cost: ¥1,230,000)
Fiscal Year 2006: ¥4,600,000 (Direct Cost: ¥4,600,000)
|
Keywords | アイヌ / 写真 / 民族誌映画 / マンロー / 映画 / 映像人類学 |
Research Abstract |
本研究は、アイヌ民族の文化を対象に撮影された欧米の人類学映画・写真のコレクションについて、撮影や編集、日本国外へ送られた経緯などについて豊かなバックデータを有するニール・ゴードン・マンローのコレクションを中心に調査を行い、デジタル化による収集を行う。そして、本コレクションに関わる映画・写真の所蔵情報とその相互関係を明らかにし、イメージの複製や引用によって、アイヌ文化がどのように再生産されてきたのかについて考察する。
|