• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to previous page

ハイリスク児の乳幼児突然死予防と保健指導マニュアルの作成:母子の睡眠と相互影響

Research Project

Project/Area Number 18H03102
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Section一般
Review Section Basic Section 58070:Lifelong developmental nursing-related
Research InstitutionUniversity of Human Environments (2020-2021)
Shikoku University (2018-2019)

Principal Investigator

高田 律美  人間環境大学, 松山看護学部, 教授 (20515803)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 一統  宇部フロンティア大学短期大学部, その他部局等, 教授 (20300452)
上西 孝明  人間環境大学, 松山看護学部, 講師 (50648590)
檜垣 高史  愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (60253308)
岡 靖哲  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (60419025)
松原 圭一  愛媛大学, 医学系研究科, 寄附講座教授 (80263937)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Project Status Granted (Fiscal Year 2021)
Budget Amount *help
¥17,160,000 (Direct Cost: ¥13,200,000、Indirect Cost: ¥3,960,000)
Fiscal Year 2021: ¥2,730,000 (Direct Cost: ¥2,100,000、Indirect Cost: ¥630,000)
Fiscal Year 2020: ¥3,770,000 (Direct Cost: ¥2,900,000、Indirect Cost: ¥870,000)
Fiscal Year 2019: ¥4,030,000 (Direct Cost: ¥3,100,000、Indirect Cost: ¥930,000)
Fiscal Year 2018: ¥6,630,000 (Direct Cost: ¥5,100,000、Indirect Cost: ¥1,530,000)
Keywords乳幼児突然死 / ハイリスク / 睡眠 / 母子 / 母乳育児 / 予防 / ハイリスク児 / 母子の睡眠 / 子育て / ハイリスク妊娠 / 相互影響 / ハイリスク母子
Outline of Annual Research Achievements

昨年に引き続き,研究代表者・研究分担者の関連施設にて,正常妊娠とハイリスク妊娠(母親の精神疾患,児の心疾患・脳機能障害)それぞれをリクルートし,妊婦の睡眠評価バッテリとして成人睡眠チェックリスト(Adult Sleep Checklist: ASC)を使用して,睡眠習慣と睡眠障害についての調査を継続している.生理学的指標として,妊婦検診時の自律神経データを収集しており,現在解析を進めている.また児の状態としては愛媛大学のNICU(必要に応じて新生児室)の児を対象に,生後1週以内の脳波記録を予定していたが,新型コロナウイルス感染症の影響で,同施設での研究は引き続き中断している状態である.
前年度実施した,地域周産期センタ-にてNICUに出生直後から母子分離された母親を対象に,乳幼児突然死(SIDS)の発生率低減に寄与するとされている母乳育児について,病院の実情に合わせてセルフケア介入できるプログラムの構築とパンフレットの作成,これを用いた介入研究を行うための心理評価バッテリ(精神評価調査票,エジンバラ産後うつ病質問票(産後うつ病の評価),母子の愛着の形成尺度,退院後のSIDS予防のための睡眠環境のパンフレットの準備を継続し,その効果の測定を施設の研究協力者に依頼して今年度末まで調査を進めた.
地域におけるエビデンスにつながるデ-タを補強するための情報収集として,新聞の全国紙4紙を対象に2009年以降の乳幼児突然死等に関する記事の収集を継続している.現在,新聞記事の解析結果をふまえて,地域で活動する保育士のSIDSの観察点と自宅で子育て中の母親のSIDSに対する認識の相違をもとにマニュアルの作成を準備中である.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

研究代表者・研究分担者の関連施設にて,正常妊娠とハイリスク妊娠の睡眠評価バッテリとしての成人睡眠チェックリスト(AdultSleep Checklist: ASC)による睡眠習慣と睡眠障害について回答,および自律神経測定結果を得て,その成果の一部をすでに研究会にて発表しており,論文を取りまとめているところである.現時点で睡眠障害として介入が必要な妊婦がいないため,腕装着型のアクチグラムによる客観的な睡眠覚醒データの記録を予定していたが,新型コロナウイルス感染症下で同意が得られなかった.状況が改善するまでは計画通りに調査を行うことは難しいが,今後も継続して進めていく予定である.また児の状態としては,愛媛大学のNICUの児を対象に脳波・心電図データの計測をプレテストとして実施しており.新型コロナ感染症の終息を待ってハイリスク児のデータを収集していく予定である.
地域周産期センターにおけるSIDSの発生率低減への取り組みとしての母乳育児セルフケアパンフレットの作成はすでに完了し,これを用いた介入研究を行った.この周産期センターにおいては,新型コロナウイルス感染症に関する対応で調査が困難な状況もあったが,研究協力者の協力を得てデ-タ収集を完了した.
地域におけるエビデンスにつながるデ-タを補強するため,全国紙における乳幼児突然死等に関する記事をさらに引き続き収集しており,解析を継続している.

Strategy for Future Research Activity

地域周産期センタ-におけるSIDS発生低減への介入として“母乳育児セルフケアおよび子どもへの睡眠環境調整”プログラムデータ収集を終了したため,結果の評価・解析を行う.
また,保育を行っているベビ-シッタ-や子育て支援施設の保育者及び養育者に,SIDSに関連した事項についてハイリスク児に対する観察や睡眠環境に関連する調査を予定している.これらの現状に鑑み,SIDS予防に向けての保健指導マニュアルの作成を行う予定である.

Report

(3 results)
  • 2020 Annual Research Report
  • 2019 Annual Research Report
  • 2018 Annual Research Report

Research Products

(17 results)

All 2020 2019 2018

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 小児に特有の睡眠-覚醒障害2020

    • Author(s)
      岡靖哲
    • Journal Title

      診断と治療

      Volume: 108 Pages: 1621-1625

    • Related Report
      2020 Annual Research Report
  • [Journal Article] Preterm birth is associated with higher prevalence of wheeze and asthma in a selected population of Japanese children aged 3 years2019

    • Author(s)
      Takata Norimi、Tanaka Keiko、Nagata Chisato、Arakawa Masashi、Miyake Yoshihiro
    • Journal Title

      Allergologia et immunopathologia

      Volume: 印刷中 Pages: 425-430

    • DOI

      10.1016/j.aller.2018.10.004

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Baby survival in Zambia: stillbirth and neonatal death in a local hospital setting2019

    • Author(s)
      Yasuhiro Miyoshi, Keiichi Matsubara, Norimi Takata, Yasunori Oka
    • Journal Title

      BMC Pregnancy and Childbirth

      Volume: 19:90 Pages: 2-6

    • DOI

      10.1186/s12884-019-2231-9

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小児の睡眠をめぐる情報の現状とエビデンス2019

    • Author(s)
      髙田律美,岡靖哲
    • Journal Title

      小児歯科臨床

      Volume: 24 Pages: 16-24

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 未就学児のための睡眠Q&A~保育・保健・医療従事者の方へ~2019

    • Author(s)
      岡靖哲
    • Journal Title

      小児歯科臨床

      Volume: 24 Pages: 52-57

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Journal Article] 未就学児の睡眠習慣:通園状況による比較2018

    • Author(s)
      岡靖哲,伊藤一統,髙田律美
    • Journal Title

      不眠研究

      Volume: 2018 Pages: 27-30

    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 母子関係をふまえた睡眠教育の重要性 ~母性・小児看護の立場から~2019

    • Author(s)
      髙田律美
    • Organizer
      日本睡眠学会第44回定期学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] 成長過程に即した睡眠・メディア教育の方向性2019

    • Author(s)
      岡靖哲
    • Organizer
      日本睡眠学会第44回定期学術集会
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
  • [Presentation] Global View of SIDS/SUID: SIDS/SUID in Japan and Nursery School Preventive Measures2019

    • Author(s)
      Yasunori Oka
    • Organizer
      AASPP 28th Annual Conference
    • Related Report
      2019 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Difference of sleep habit between preschoolers attending nursery schools and kindergartens.2018

    • Author(s)
      Yasunori Oka, Norimi Takata, Kazunori Itoh
    • Organizer
      5th Congress of the International Pediatric Sleep Association
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Internet use of caregivers impact on internet use and sleep habit of preschool children2018

    • Author(s)
      Yasunori Oka, Norimi Takata, Kazunori Itoh
    • Organizer
      23rd World Congress of the International Association for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professionals
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 子育て支援「親子ヨガ」に参加する母親の心理的特徴と睡眠および自律神経機能2018

    • Author(s)
      髙田律美,高橋順子,永吉円,三木章代,新居アユ子,湯浅貴実子,小川佳代,岡靖哲
    • Organizer
      第59回日本母性衛生学会総会・学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 乳幼児の睡眠をめぐる一般向け情報の現状とエビデンス2018

    • Author(s)
      髙田律美
    • Organizer
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 小児のスクリ-ンメディア使用と光環境測定2018

    • Author(s)
      上西孝明
    • Organizer
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 0~5歳児の睡眠・情報通信機器使用・家族の睡眠との関連:地域調査からみえるもの2018

    • Author(s)
      伊藤一統
    • Organizer
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Presentation] 未就学児の睡眠指針2018

    • Author(s)
      岡靖哲
    • Organizer
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
    • Related Report
      2018 Annual Research Report
  • [Book] 睡眠学 第2版2020

    • Author(s)
      岡靖哲
    • Publisher
      朝倉書店
    • Related Report
      2020 Annual Research Report

URL: 

Published: 2018-04-23   Modified: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi